カテゴリー「ゲーム」の記事

2012/07/24

イチローがヤンキースに、シーズン半ばで、移籍!9:55分のNHKニュースで、イチロー自ら語るのを見て驚いた!背番号は31。今後のイチローは、活躍するぞ

 シーズン半ばでのヤンキースへの移籍。

驚いたが、そうでもないね、との不思議な感覚。

何故だろう!

イチロー自身が言うように、一番弱いチームから、一番強いチームに。

気分一新は、今のイチローに、相応しいのかもし入れない。

新天地でのヤンキース。あの縦縞のユニフォーム姿のイチローを早く見てみたい。

背番号は31 !

この番号は、今後のイチローは、目を見張る活躍が期待できるぞ!


いっその事、日本政府の首脳も、何処かと、トレードしたら良いのでは?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/11/23

楽天 岩隈久志投手が大リーグ・アスレチックスに移籍出来ないのは、代理人団野村氏の判断ミスだろう!入札システムで、交渉権に既に1910万ドル(約15億9000万円)払って、中4日で投げれる実績が無い者の評価が低いのは当然の事だろう!アメリカの景気はもう良くならないのだよ!金銭で無く、大リーグで投げたいと純粋に考え言うなら、1年で3億円余りでも、投げて、実績を作ってからの話だろう!団野村の慾が裏目に出たのでは???

 時代が動いている事を代理人の能力に加えるべきだろう!

落ち目のアメリカが、入札金を約15億円を楽天に払って、岩隈を1年約3億円で、4年間、もしかしたら、大化けに化けるかもしれないが、ポシャルかも知れない。

実績が無いと言う事だよ、大リーグではね。

もし、アメリカの名うての代理人だったら、交渉決裂には成らなかったのでは、と思うのだが!!!

これからはどんどん安くなるよ、ならざろう得ないのだよ。

もうかっての威容を誇ったアメリカ合衆国は、二度と戻らない。衰退有るのみだ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/06/30

岡田武史が名将だ、と?今、LIVEのパラグアイ戦で、何故、岡田武史は前半から腕組をして居るのか?

 6チャンネルで話していた金田と言うのは、アホかね?

前半戦から、腕組みしている岡田武史はアオか?

何故、腕組をするのかね、岡田武史よ!

岡田武史は、本当は何が出来たのかね?

日本が負けたので、本当の事を言えるような時が訪れたぞよ!

分るかな?ドラゴン法典の成立を!!!

以前に伝えていた筈だぞよ!

アメリカも地図yから消え、アメリカ・フランス・イタリア等が消えるのが当然!

日本も新潟以外から地形が消えているのだから、もし新潟の矢野が出て居たらね!

まあ、岡田武史は、前半に腕組してしているようでは、ね。

この男は、マスコミが持ち上げているような勝負師では、何も無いぞよ!!

何れ何処かでお会いするかもしれないが、その時は楽しみに!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/06/29

大相撲名古屋場所は開催と?08年に協会から外部理事・監事として招聘された調査委員会は、何処を見て、何を考えているのか!伊藤滋座長の言動は可笑しぞよ!

 先日のパスカルの言葉から推測すると、熱中出来なければ、また賭け事は、必ず再発するぞよ!

伊藤滋座長の異常なはしゃぎ方は、何を意味しているのか、刮目して見て置きなはれやー。

膿を出し切れすに、経済効果のみ考えていては、大相撲は凋落して行くのは必定の事ぞよ!

特別調査委員会との権限は、何処から産まれて来たものか?

良く判らない組織ぞよ!

相撲協会の組織改革を、早急にして行く事ぞよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/06/17

日本相撲協会は7月の名古屋場所を休業にして、膿をトコトン出し尽せよ!神業ぞよ!1年間、日本各地の境内で慈善相撲を開催させ、真の巡業とは何かを相撲道を極めさせる為にも、理事長自ら率先して行へよ!賭博に関与した人間は全て廃業にさせよ!!!

 不祥事を見過ごしてきたツケが一気に噴き出してるぞよ!

なにも相撲界に限った事では無い、何事にもだぞよ!

金にまみれた財界など、本当に大変だぞよ!

商社など、あっという間に消えて行くぞよ!

天空と地下とを攪拌して居るからな!

今に見て居れよ!全てにお試しが下されているのだぞよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/06/14

[もしカメルーンに勝つとしたら、1-0か2-1で]と話す岡田武史監督。こんな言葉使いしか出来ない将の元では戦いたくないぞよ!「勝つ時は1-0か2-1で」だろう!岡田武史よ!~としたら、などとの曖昧さでは、自信の無さを裏付けるのみ!日本サッカー界を根底から、改革せよ!

 言葉使いとうのは、人の上に立つ者は、より慎重さが求められるぞよ!

今朝のテレビから流れだした岡田武史の言葉に、愕然としたぞよ!

やはり将の器では無いぞよ!ニッポンを代表させる監督の器では無いぞよ!

どこへ行ったのか、ベスト4、を目指すは!

勝つとしたら?~したら、だと!女々しい男だぞよ!

聲の出し方から、特訓しなくては為らないぞよ!

J2など不要だぞよ!

早急に改革せよ!日本サッカー界を、根底から改革せよ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/06/13

草野仁キャスターが日経の夕刊に、岡田武史監督が将の器で無い、と君と同じ事を言って居ると友人がfaxを送ってくれた!

 数日前、日本サッカーの歩みをNHKで放映していて、加茂元監督の隣に、ボケっと曇った眼鏡の小僧顔の男が映っていたが、それがコーチの岡田武史だ。

この時、岡田を監督にしたのは、川渕だったとは!今回も川渕が岡田を監督に推したのだろうか?

何事にも動じないどころか、動じっぱなしでは無いのかね、岡田武史は!

見るからに知的でもユーモアも無い、良くもこの程度の人物しか日本のサッカー界には居ないのかね!

若手を監督に起用すれば面白いのに!

対韓国戦二連敗で、監督を更迭させなかったのかね、川渕は!

いや、その時に自ら身を引くべきだったのだよ、岡田武史はね。

日本的サッカーでは、駄目なんだよ!日本人は争い事を好まないのだからね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/28

流石にレアル・マドリードのペレス会長の動き、判断は素早いね!今季の欧州チャンピオンズリーグで、インテル・ミランを優勝に導いたモーウリ-ニョ監督を招くと言うのだぞよ!

 この国のサーッカ―界は、鈍すぎるぞよ!

島国のボール蹴り!
スピード。ドリブル、デフェンスの当り、全てに劣勢だぞよ!

海外のクラブチームから招聘されたら、どんどん出て行って武者修行をして来い!

聲、招聘がかからないかな??何時だつて、何処だって、行って、聲を撃ち込むぞよ!

手ぐすね引いて、俺は、待っているぞよ!

対韓国戦に2連敗の岡田武史など、ラテン・アメリカやヨーロッパなら直ぐにもクビだぞよ!

納涼の無い者対しては、きちんと対応せよ!

若い監督を登用すれば良かったのだぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/12/23

天才彫刻家 Yves DANAの版画を額に入れて、眺めて居ると・・・・多くの世界が見えて来る!!!

 天才彫刻家 Yves DANA!

29歳で初めての彫刻作品集をグリfゥオン社の20世紀彫刻家叢書の最後の巻として刊行。

39歳で2冊目の作品集で、初のカタログレゾネを刊行。

50歳の今年、3冊目の石の作品を中心にカタログレゾネを刊行、50歳までにカタログレゾネを刊行している彫刻家は、」世界中のアートの世界にも存在はしていない本物の天才彫刻家だ!

制作された作品に、駄作は無いのも珍しい!

ダナが2000年に出版した2冊目の作品集の特装本は180部限定で、版画が1枚、付いている。

その版画を額に入れて、今、目の前に飾りながらこの文を打っている。

額入れは、神田・小川町の草土舎の峰村名人!

彼を紹介してくれたのは、モダンアートの創立会員の画家村井正誠。

一緒に「字」のグループ展を始めた時だから、もう25年前以上に為るのだ。

Danaとは、彼の最初の作品集を発見してから既に20年余りの交際に為る。

彼の方法を日本のアーティストは、素直に学んだら良いのだ!

ダナと張り合うなどとは考えない方が良い。

もっと学ぶ事だ、ダナの方法を、だ!

愚かな作家が余りにも日本には多すぎるのだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/04/30

フレデリック・フォーサイスの『ジャッカルの日』がソ連のKGBのマニュアル本と国際政治評論家の中丸薫女史が、或る本で語って居るのを知り、読んでみようとAmazonで探し、一昨日に届いて読み始めて。今、読み終わった。

 朝刊に、中丸女史のご主人の中丸忠雄氏の死亡案内が出ていました。

午前中に、近くのDVD屋が開くのを待って、映画[ジャッカルの日]を借りて来て、見ました。

てっきり白黒映画とばかり思い込んでいましたが、カラーでしたので、意外でした。

なかなか良くかけた本で、1970年1月1日から、35日間で一気に初稿を脱稿したとのこと。
日本での刊行は1973年4月30日に初版発行。う~ん。この時、私は日本に居なかった。

この本がKGBのマニュアル本だとか?う~ん!!!

そう言えば私も長い事眠らせて居た書き下ろしの原稿の一部を月曜日に出版社の編集者に久し振りに会い、11枚を読んでもらい、やっと細い道筋が見えて来ました。この線で行く事を編集者に勧められました。

この連休で何枚書けますか? 乞う ご期待かな???

| | コメント (0) | トラックバック (2)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

La Voix des Poètes Poetry Voice Circuit VΘEME おすすめサイト アニメ・コミック アメリカ文学 アメリカ詩 イギリス文学・イギリス現代詩・イギリス現代詩人 イタリア詩・イタリア文学・イタリア映画 ウェブログ・ココログ関連 オペラ・歌舞伎 ギャンブル クリスタル・スィンギングボール グルメ・クッキング ゲーム サイクロン・地震・台風 スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フランス詩・フランス文学 ペット マグマ 火山 休火山 噴火 ラテンアメリカ文学・詩 ロシア文学・ロシア詩 交通手段・鉄道・航空・船舶 人材・才能 企画画廊・貸し画廊 住まい・インテリア 作家 内閣・官僚・国家公務員 写真 写真家 原子力発電所 原子力関係 国際詩祭 天気予報・気象情報 字家 学問・資格 宇宙・人工衛星・ミサイル 展覧会 帽子・ファッション 彫刻家 心と体 思想・哲学 恋愛 携帯・デジカメ 文化・芸術 文学 新聞・月刊誌・週刊誌 方言 方言詩 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書家・書道家 書籍・雑誌 朗読 朗読会 気学・易学・風水・占星術・手相・印相学 海外 独裁者・亡命 現代詩 画家 神社・仏閣・宗教 精神世界 精神世界・癒し 経済・政治・国際 美容・コスメ 美術館 育児 自動車 舞踏・ダンス・マイム 芸能・アイドル 薬・病院・医療・医者 詩・文学・翻訳 詩人 詩人・歌人・俳人・詩集・歌集・句集 詩集 賞・選考委員 趣味 選挙・議員 霊界・神秘主義・霊能者 霊視・霊能力者 音楽 音楽家 UPRISING 革命