カテゴリー「交通手段・鉄道・航空・船舶」の記事
2022/11/04
2022/07/28
H氏賞詩人北原千代、8月28日(日)午後2時から、第2102回アートプロジェクトProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、Project参加、26回目の聲を自由が丘の アートスペースCache-cache d`Art(予約:03‐③723-2488西端)の宙に、聲を撃ち込む!
2022/05/11
天童大人=VΘEME®公演 第33回 聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社 2022年5月30日(月)PM:14:31開始 長崎県対馬市豊玉町和多都美神社・一の鳥居(入場無料)
天童大人=VΘEME®公演
第33回 聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社
2022年5月30日(月)PM:14:31開始
長崎県対馬市豊玉町和多都美神社・一の鳥居(入場無料)
1983年8月25日、友人の案内で初めて対馬・和多都美神社の
干潮時、一の鳥居(現在の二の鳥居)に立ち、聲を撃ち込み、古代の「聲ノ道」を発見しました。その後、1990年5月から、毎年5月か6月の新月の日に、「聲ノ奉納」を32年間、挙行し続けてまいりました。
しかし、2020年9月7日、台風10号の高潮で、1990年、建立された一の鳥が倒壊。今回、新しく建立された一の鳥居に立ち、この古代の聖地から、危ういこの水の惑星の平和を祈念し続けて来た肉聲を、今年は5月30日(月)に、33回目の聲を撃ち込みます。
18年前、熊本の幣立神宮の宮司春木信哉氏から、「貴方が対馬で、聲を撃ち込まれ、奉納されているのなら、元寇の戦で亡くなられた異国の無辜の民たちの御霊をも弔って頂きたい」と助言され、その後、この和多都美神社、干潮時の一の鳥居から本宮まで約250m、弔いの気持も込めた肉聲を撃ち込むこの「天童大人=VΘEME®公演 第33回 聲ノ奉納 in 和多都美神社」にご期待ください。
「魂の力」を、心で感じられる古からの聲の伝統世界を現代に蘇らせた日本唯一の詩人・朗唱家天童大人の肉聲の力を是非、ご感得ください。今回の同行は、参加二回目の福岡在住,ゴットン節の唄い手、詩人友理と初参加の詩人乙益由美子氏(東京)です。
*(「VΘEME®」は,聲(voice)と詩(poeme)とを併せた詩人・朗唱家・字家天童大人の造語で、2019年9月、商標登録されましたので、ご注意ください)
問い合わせ先
〒145-0071東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
北十字舎 / 天童大人朗唱トライアングル事務所 / VΘEME®DIO
Mobil:090-3696-7098Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
http:universalvoice.air-nifty.com/ http//www.fekt.org/tendo-taijin/
(Facebook:tendo taijin/ Twitter:@TendoTaijin YouTubeで、VΘEMEをご検索ください。)
2021/11/27
シンガーソングライターで詩人Arim、12月11日(土)PM13:30 から、第2033回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、10回目の参加。自由が丘のアートスペースCache-cache d`Art(予約03‐3723-2488西端)に、Projet参加10回目の聲を撃ち込む!
2021/10/03
シンガーソングライターで詩人Arim 10月30日(土)午後1時半から、第2020回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、10回目の参加。自由が丘のアートスペースCache-cached‘Art(予約03-3723-2488西端)の宙に、聲を撃ち込む!
2020/10/08
第31回 聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社 天童大人=VΘEME 10月17日(土) 午後3時1分、開始
第31回 聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社 天童大人=VΘEME
開催日:2020 年 10 月 17 日(土)
場所:長崎県 対馬・和多都美神社
開演:15 時 01 分
開場:14 時 15 分
料金:0円
関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ ( http://universalvoice.air-nifty.com/ )
第31回 聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社
天童大人=VΘEME®
(詩人・朗唱家・字家)
2020年10月17日(土)PM:15:01開始
長崎県 対馬市豊玉町
和多都美神社・一の鳥居(入場無料)
1983年秋、友人の案内で初めて訪れた対馬・和和多都美神社。
干潮時に一の鳥居(現在の二の鳥居)に立ち、聲を撃ち込み、古代の「聲ノ道」を発見。
1990年から、毎年5月か6月の新月の日に、「聲ノ奉納」を行い続け、今年で31年目。
(しかし、9月7日、台風10号の高潮で、1990年建立の一の鳥が倒壊。) この古代の聖地から、危ういこの水の惑星の平和を祈念し続けて来て、今年は、5月23日に挙行を予定していましたが、新型コロナウィルス自粛要請の為、中止・順延。そこで第31回、天童大人 聲ノ奉納は、10月17日に変更しました。
15年前、熊本の幣立神宮の春木信哉宮司から、「貴方が対馬で、聲を撃ち込まれているのなら、元寇の戦で亡くなられた異国の無辜の民たちの御霊をも弔って頂きたい」と教示され、これ以後、弔いの気持も込めて、この和多都美神社一の鳥居から本宮まで約250m、肉聲を毎年、5月か6月の新月の日に30年間、撃ち込み続けてきた「天童大人、聲ノ奉納 in 和多都美神社」。
肉聲を波動に乗せ「魂の力」を、心で感じられる古からの聲の伝統世界。是非 ご参加ください!
*(「VΘEME®」は,聲(voice)と詩(poeme)とを併せた詩人天童大人の造語で、2019年9月、商標登録されましたので、ご注意ください)
問い合わせ先
〒145-0071東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
北十字舎 / 天童大人 / UNIVERSAL VOICE /VΘEME®
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
http:universalvoice.air-nifty.com/
http//www.fekt.org/tendo-taijin/
(Facebook:tendo taijin/
Twitter:@TendoTaijin YouTubeで、VΘEME
をご検索ください。)
2020/05/30
甲府市在住のシンガーソングライターで詩人Arim、6月20日(土)午後2時から、第1885 回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、 3回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約03-3723-2488西端)の宙に、聲を撃ち込む。
第1885 回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 甲府市在住のシンガーソングライターで詩人Arim Projet参加、3回目の聲。
開催日:2020 年 6 月 20 日(土)
場所:東京都 アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)
開演:14 時 00 分
開場:13 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)
関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ ( http://universalvoice.air-nifty.com/ )
内容:
アートパフォーマンスProjet La Voix desPoètes(詩人の聲)に、甲府市在住のシンガーソングライターで詩人Arim、Projet参加、3回目の聲。
すでに詩集4冊、絵本1冊、CD1枚を刊行しているArim.
今回は、どんなコトバを聲に乗せてくれるのか?
こうご期待!
予約・お問い合わせは
*アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車徒歩4分 魚菜学園坂上左
Tel:080-3455-2111/03-3723-2488(西端)
北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL : http//universalvoice.air-nifty.com/
http//www.fekt.org/tendo-taijin/
2020/05/08
5月は4月に続き、アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)は、休演します。再開は、6月6日、87歳の詩人禿慶子の聲から再開いたします。
このコロナウィルス戦争の為、5月4日に自粛が5月31日迄延期されました。会場の画廊も休廊になり、残念ながら4月に引き続き、今月もアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)は、休演いたします。6月6日(土)、87歳の詩人禿慶子の聲から、詩人の聲は再開いたします。今、求められているのは、詩人の聲とコトバ。ご期待ください。
2020/02/18
静岡市在住の84歳の詩人長谷川雅代、3月26日(木)午後5時から、第1884 回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、8回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約03-3723-2488(西端)の宙に、聲を撃ち込む予定でしたが、本人の眼の手術の為、急遽、6月10日(水)午後5時からに変更になりましたので、ご注意ください。
2020/01/28
今夕、4時から公演予定の大津市在住のH氏賞詩人北原千代の公演は、予定通り、開演されますので、ご参加予定の方が、お出かけください。お待ちしております。
今、大津市在住のH氏賞詩人北原千代さんから電話があり、大津市には雪が降っていないので、上京すると連絡が有りました。
今夕、16;00から開演を予定している第1868回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètesに、北原千代は、25回目の公演を、自由が丘のアートスペースCache-cache d`Art(予約080-3455-2111 / 03-3723-22488西端)で、開催いたします。
是非、ご参加ください。
より以前の記事一覧
- 大津市在住のH氏賞詩人北原千代 1月28日(火)午後4時から、第1868回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) Projetに25回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約03-3723-2488西端)の宙に、久し振りに聲を撃ち込む! 2020.01.07
- 豊川市在住の詩人紫圭子 12月4日(水)、午後7時から、第1852回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に55回目の参加。駒込の宙に、聲を撃ち込む 2019.12.04
- VΘEME®詩人・朗唱家天童大人 UNIVERSAL VOICE in 大分 11 月 9 日(土)10時30分から、大分県 大分県県民の森 森林学習展示館で、開催。入場無料 2019.10.21
- 詩人・朗唱家・字家の天童大人 9月30日(月)午後7時から、第1839回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、97回目の参加。駒込の東京平和教会駒込チャペル(予約090-3696-7098)の宙に、聲を撃ち込む! 2019.09.27
- 静岡市在住の83歳の詩人長谷川雅代、9月26日(木)午後5時から、第1824回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、6回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む。 2019.08.17
- 藤枝市在住の詩人原利代子、7月26日(金)午後6時から第1802回Projet La voix des Poètes(詩人の聲)に、12回目の参加。自由が丘のアートスペースCache-cache d`Art(予約03-3723-2488/080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む! 2019.06.20
- 静岡市在住の83歳の詩人長谷川雅代、7月4日(木)午後5時から、第1797回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に5回目の参加。自由が丘のアートスペースCache-cache d`Art(予約:03-3723-2488/080-3455-2111西端)の宙に聲を撃ち込む! 2019.06.16
- 藤枝市在住の詩人原利代子、6月22日(土)午後2時から、第1778回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に11回目の参加。初めて銀座のマリーン(予約03-3572-6565)の宙に、聲を撃ち込む! 2019.05.10
- 名古屋在住の詩人で、ゴットン節の唄い手友理、6月14日(金)午後7時から、第1787回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に63回目の参加。久し振りに自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111/ 03-3723-2488)の宙に、聲を撃ちこむ! 2019.05.07
- 6月3日(月)、新月、午後2時45分から、天童大人 聲ノ奉納 30周年記念公演 長崎県対馬・和多都美神社 一の鳥居で、挙行予定! 2019.05.05
- 豊橋在住の詩人紫圭子、5月21 日(火)午後7時から、第1779回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、53回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ちこむ! 2019.04.28
- 藤枝市在住の詩人原利代子、5月18日(土)午後2時から、第1778回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、10回目の参加。銀座のマリーン(予約03-3572-6565)の宙に、初めて聲を撃ち込む! 2019.04.23
- 藤枝市在住の詩人原利代子、3月13日(水)午後7時から、第1755回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に9回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む! 2019.02.10
- 2019年1月15日(火)午後7時から、藤枝市在住の詩人原利代子が、第1735回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、参加。、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む。 2018.12.14
- 藤枝市在住の詩人原利代子、12月19日(水)午後7時から、第1731回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、6回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)に、初めて、聲を撃ち込む! 2018.11.15
- 豊川市在住の詩人紫圭子 12月3日(月)第午後7時から、第1724回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、 51回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、久しぶりに、聲を撃ち込む! 2018.11.10
- 花巻市在住の壷井繁治賞詩人照井良平 12月1日(土)午後7時から、 第1723回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、13回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、ケセン語を撃ち込む! 2018.11.10
- 名古屋市在住の詩人で日本で唯一のゴットン節の唄い手、友理、10月5日(金)午後7時から第1700回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に57回目の参加の聲。神田神保町の ブックカフェ20世紀(予約03-5213-4853)の宙に、聲を撃ち込む! 2018.09.18
- 21日、午後7時から、先達詩人菊田守の第1679回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) は、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)で、開催します。 2018.08.09
- 詩人高橋睦郎、7月13日(金)午後7時から、第1668回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、18回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約℡03-3562-1305)の宙に、新詩集『つい昨日のこと』を、初めて聲に乗せる! 2018.06.24
- 藤枝市在住の78歳の詩人原利代子 7月10日(火)午後6時から、第1675回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、初参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、第1詩集から、順に、聲に乗せ、撃ち込む! 2018.06.22
- 詩人・朗唱家・字家の天童大人 7月7日(土)午後2時から、第1666回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に,89回目の参加。銀座のマリーン(予約03-3572-6565)の宙に、聲を撃ち込む! 2018.06.21
- 名古屋在住の友理 6月29日(金)午後7時から、第1660回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、55回目の聲を、神田・神保町のブックカフェ二十世紀(予約03-5213-4853)の宙に、初めて聲を撃ち込む! 2018.05.03
- ソプラノ歌手ガリーナ・ヴィシネフスカヤのマスタークラスの3週間の授業については、ほとんど書いていないことに気が付く。 2018.04.26
- 天童大人-聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社- 29周年記念 5 月 15 日15時11分開始! 2018.04.22
- 湾岸戦争の不思議。 2018.04.16
- 続・続・ソプラノ歌手ガリーナ・ヴィシネフスカヤのマスタークラス 2018.04.12
- 詩人・朗唱家・字家天童大人 5月12日(土)午後2時から、第1645回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、87回目の参加。銀座のマリーン(予約03-3572-6565)の宙に、聲の試みを行う! 2018.04.01
- 3月のご案内! 天童大人プロデュース詩人の肉聲とコトバとを聴く! アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲) -肉聲の復権を求めて!-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-3月(第1620回~第1630回) 2018.02.28
- 詩人・朗唱家・字家の天童大人 2月17日(土)午後2時から、第1616回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、84回目の参加。銀座のマリーン(予約03-3572-6565)の宙に、1月、ダッカのKATHAK LITERARY賞2018、の受賞記念の聲を撃ち込む! 2018.01.12
- 肉聲のルーティンについて。 2017.12.23
- 今年度の大津市在住のH氏賞受賞詩人北原千代 第1579回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、20回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約 080-3455-2111西端)の宙に、新作を聲に乗せて、撃ち込む! 2017.08.10
- 名古屋市在住の俳人馬場駿吉 6月12日午後7時から、第1538回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、久し振りに、5回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、初めて聲を撃ち込む! 2017.05.07
- 京都市在住の詩人福田知子 6月2日(金)午後7時から、第1537回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、40回目の参加!初めて、自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む! 2017.05.05
- 四日市市在住の詩人秦ひろこ 5月31日(水)午後7時から、第1535回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、30回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、初めて、聲を撃ち込む!, 2017.04.18
- 上田市在住の詩人作田教子 4月22日(土)午後7時から、第1516回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲 )に、14回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の新しい場に、初めて、聲を撃ち込む! 2017.03.20
- 京都市在住の詩人福田知子 4月14日(金)午後7時から、第1514 回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)で、京橋の新しい会場のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、初めて、聲を撃ち込む! 2017.03.14
- 京都市在住で、Projet,参加詩人の最年少詩人友理 2月20日(月)午後7時から、第1501回Projet la Voix des Poètes(詩人の聲)で、47回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、この場、最後の聲を撃ち込む! 2017.01.13
- 四日市市在住の詩人 秦ひろこ 2月6日(月)午後7時から、第1494回Projet La voix des Poètes(詩人の聲)に、28回目の参加、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、最後の聲を撃ち込む! 2017.01.04
- 富山市在住の詩人田中健太郎 2月3日(金午後7時から、第1493回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)で、神田のブックカフェ二十世紀(神田・神保町 Tel:03-5213-4853)の宙に、 42回目の聲を撃ち込む! 2017.01.03
- 大津市在住の詩人北原千代 11月28日(月)午後7時から、第1474回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、19回目の聲。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、久し振りに、聲を撃つ! 2016.10.14
- 花巻市在住の気仙語を使える詩人照井良平 10月6日(木)午後5時から、第1461回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、11回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、気仙語が、炸裂する! 2016.09.12
- 詩人・作家神泉薫 9月12日(月)午後7時から、第1443回Projet La voix des Poètes(詩人の聲)に、52回目の聲を、自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)に、撃ち込む! 2016.08.04
- 京都在住の詩人友理 8月19日(金)午後7時から、第1434回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)で、自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、Projet参加、42回目の聲を撃ち込む! 2016.07.10
- 大津市在住の詩人北原千代 7月23日(土)午後2時から、第1424回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に17回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を、撃ち込む! 2016.06.16
- 花巻市在住の詩人照井良平 7月15日(金)午後7時から、第1420回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)で、自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、気仙語が、炸裂する! 2016.06.12
- 詩人・朗唱家・字家の天童大人 7月14日(木)午後7時から、第1419回 Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)で、久し振りに、三宿のUnica Gallery(予約03-3422-3049)の宙に、聲を撃ち込む! 2016.06.11
- 詩人神泉薫 7月4日(月)午後7時から、第1417回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)で、自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、新たな聲を撃ち込む! 2016.06.10
- 京都在住の詩人友理 6月30日(木)午後7時から、第1414回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、40回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、自作詩を聲に乗せて、撃ち込む! 2016.05.17
- 豊川市在住の詩人紫圭子 6月28日(火)午後7時から、第1412回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、39回目の参加。駒込の東京平和教会(予約090-3696-7098天童)の宙に、聲を撃ち込む! 2016.05.15
- イラク・バビロンの友人から、第5回バビロン文化・芸術祭が、5月13日~20日迄、バビロンで開催すると知らせてきた。ISが、近くで活動しているバビロンでの国際文化・芸術祭の開催!これが、イラク・バビロンの底力だ。 2016.05.08
- 京都市在住の詩人福田知子 5月29日(日)午後3時から、第1405回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、35回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む! 2016.04.14
- 四日市市在住の詩人秦ひろこ 5月27日(金)午後2時から、第1402回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、22回目の参加、野外のマミ・ローズガーデンでは、どんな聲が聴けるのか? 2016.04.12
- 6月5日(日)新月の日14時41分開始 第27回-聲ノ奉納―天童大人UNIVERSAL VOICE® ― 対馬 in 和多都美神社一の鳥居 - 今年度の参加詩人は紫圭子,5回目、初参加は神泉薫、秦ひろこの二人。 2016.04.10
- インド洋に浮かぶフランスの海外県、レユニオン在住の詩人Annie Franceline Darencourtが、2002年、私とのCD制作の事をFBに、書きました。もう14年も経つ!懐かしいね! 2016.03.26
- 詩人友 理 2月6日(土)午後7時30分から、第1356回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、38回目の参加。Projetが、初めての地方公演。名古屋・今池の月とライオン(予約052-741-7887)の宙に、初めて、聲を撃ち込む 2015.12.28
- 四日市市在住の詩人秦ひろこ 2016年1月15日(金)午後7時から、第1349回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、18回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む! 2015.12.13
- 四日市市在住の詩人秦ひろこ 12月4日(金)午後7時から、第1337回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、16回目の参加!京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、自作詩を聲に乗せて、撃ち込む! 2015.11.01
- 函館在住の詩人木田澄子 11 月 22 日(日)午後6時から、急遽、第1336回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、初参加!自由が丘のCache-cache d`Artの宙に、初めて聲を撃ち込む! 2015.10.28
- 福岡県飯塚市在住の詩人柴田友理、11月21日(土)午後7時から、第1335回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、35回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む! 2015.10.20
- 上田市在住の詩人作田教子、10月16日(金)午後7時から、第1316回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、11回目の参加。初めて、自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む! 2015.09.11
- 9月22日(火)午後2時から、[天童大人朗唱会]が、札幌市の茶廊法邑(札幌市 ℡011-785-3607)で、開催されます。天童大人の札幌での単独公演は、今回が初めてです。是非、ご参加ください。 2015.09.08
- 彫刻家砂澤ビッキ! 北海道・洞爺湖芸術館で、「蘇るビッキ」展(2015年9月15日(火)~10月4日(日)) 特別企画 -天童大人 ビッキを詠うー9月23日(水)午後2時から。 2015.08.10
- 花巻市在住の詩人照井良平 8月8日(土)午後2時から、第1292回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、5回目の参加。土曜日の銀ブラの後、銀座7丁目のマリーンで、現代の詩を聴きませんか? 2015.07.09
- 仙台在住の詩人文屋 順 7月18日(土)午後5時半から、第1284回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、8回目の参加。自由ケ丘のCache-cache d`Artの宙に、自作詩を聲に乗せて、撃ち込む! 2015.06.25
- 6月26日 午後6時から、北海道・北見市の「風来山人」(予約0157-61-3938)で、「北の宙に、肉聲を響かせる! -「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-」を開催。出演 天童大人(東京)、紫圭子(豊川市) 2015.06.05
- 仙台在住の詩人文屋順 6 月 19 日(金)午後7時から、第1271回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、7回目の参加!駒込の東京平和教会(予約090-3696-7098天童)の、宙に、自作詩を聲に乗せて、撃ち込む! 2015.05.24
- 5月19日 熊本・弊立神宮、春木伸哉宮司、宮崎・高千穂神社、後藤俊彦宮司、大御神社、新名光明宮司 と続けて、お会いしてきました。そして、福岡の吉富寿司、中洲のリンドバーグ、ロイヤルボックス。そして「穴井」へ 2015.05.24
- 鹿児島生まれの詩人竹内美智代 6月2日(火)午後7時から、第1263回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、34回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、鹿児島弁を、撃ち込む! 2015.05.04
- 仙台市在住の詩人文屋 順 5 月 25 日(月)午後2時から、第1256回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、6回目の参加。西ヶ原のMami Rose Gardenの宙に、聲を撃つ!初めての野外公演! 2015.04.03
- 詩人・朗唱家・字家の天童大人 5月11日(月)午後7時から、第1252回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、53回目の参加。神田のNPO法人東京自由大学(予約 090-6497-5030岡野)の宙に、「長編詩 ピコ・デ・ヨーロッパの雪」が、撃ち込まれる! 2015.03.30
- 大津市在住の詩人北原千代 3月13日(金)午後7時から、第1228回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、14回目の参加。自由が丘のCache-cache d’Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む! 2015.02.16
- 仙台在住の詩人文屋 順、1月19日(月)午後7時から、第1203回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、3回目の参加!駒込の東京平和教会(予約090-6181ー0556天童)の宙に、聲を撃ち込む! 2014.12.21
- 詩人・朗唱家の天童大人 1月14日(水)午後7時から、第1201回Projet La Voix des Poètesに、49回目の参加 !神田のNPO法人東京自由大学(予約090-6497-5030岡野)の宙に、聲を撃ち込む! 2014.12.17
- 福岡在住の詩人柴田友理 12月22日(月)午後7時から、第1153回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、29回目の参加!久方ぶりに自由が丘のCache-cache d`Artの宙に、聲を撃ち込む! 2014.11.27
- 肉聲の武者修行!と書きましたが、まさに武者修行で、9月26日から、イランのテヘランから始まり、アベダンでの国際詩祭。30日のテヘランでのビデオ制作、3日朝、10時10分成田着、13時10分成田発 千歳行。 2014.10.08
- 間もなく、本当に、長い聲の修行の旅が始まる!テヘランとアバダンでは、トルコ・レバノン・シリア・パレステイナ・エジプト・インド他の国々からも詩人たちが集まるという。聲の競演・共演 2014.09.22
- 大津市在住の詩人北原千代、10月27日(月)午後7時から、第1172回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、12回目の参加 。神田のNPO法人東京自由大学の宙に、自作詩を聲にのせ、撃ち込む! 2014.09.20
- イラン国に入国の為に、VIZAが必要で、イラン外務省のホームページから、e-viza申請で、イラン外務省から発行された許可番号が、在日イラン大使館領事部に伝えられ、其処で初めて申請が出来ることになるということを、今回初めて知った。 2014.09.20
- 今夜、開催予定の第1122回、Projet La Voix des Poètesの福田知子は、熱が出た為、上京出来ないので、中止します。ご参加をお考えの皆さんに、多大なご迷惑をおかけしたことを、深くお詫びいたします。 2014.07.16
- 長崎新聞 動画ニュース 対馬 和多都美神社 天童大人と検索してみてください。5月29日 新月の日に開催された 第25周年記念 天童大人 聲ノ奉納 in 対馬 和多都美神社 を見ることが出来ます。 2014.06.01
- 対馬の市立大船越中学校の山田校長と電話で、29日の打ち合わせをした。 2014.05.26
- 詩人禿慶子が予定していた3月6日、第1059回詩人禿慶子の聲の会は、急遽、中止・延期になりました。体調が回復次第、第1059回は、開催されますので、ご了承ください!宜しく、お願いいたします。 2014.02.23
- 詩編の行替えの度に、聲の質が変わる。これだけの多様な聲が、出てくるのは、言葉によるのか! 2014.01.26
- 京都在住の詩人で文芸評論家福田知子 2月19日(水)午後7時から、第1054回 Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、17回目の参加!京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、聲を撃つ! 2014.01.16
- 本当なら、今日から、28日まで、トルコ・イスタンブールで、第6回イスタンブール国際詩祭が、開催されるはずだった! 2013.09.23
- 一枚の写真が語る安倍晋三の防護服姿。危険でないなら、自分だけでも私服で安倍晋三は、歩いて見せればいいのだが! 2013.09.20
- 「雷」は、天皇に為り損なった男たちの怨念!今の国情の、為政者たちの劣化に、怒り狂っているのだろう!! 2013.09.05
- シリアは風雲急を告げている!イラクと同じに、こじつけでの攻撃では、もう通用しない。日本政府のシリアの情報は、独自で入手、出来ているのか?アメリカの受け売りだけでは、もうやっていけないのだが! 2013.08.30
- 目白からドイツ・シュツトガルトへ14日に送ったお守りが、27日に着いたと知らせが有った。こんなに航空便に、時間がかかるものなのか? 2013.06.28
- 詩人・朗唱家・字家の天童大人 7月8日(月)午後7時から、第968回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、35回目の参加!久しぶりに、神田の宙に、この5月、イラク・バビロンの紀元前5000年のニムロデの塔跡の磁場で、力を得た聲を、撃ち込む! 2013.06.08
- 豊橋在住の詩人紫圭子!7月5日(金)午後7時から、第967回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、20回目の参加!今回、アルトの音域に挑戦する紫圭子!どんな聲を京橋の宙に、撃つのか?乞うご期待! 2013.06.07
- 9日、第24回 天童大人「聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社 一の鳥居」 2013.06.01
- 7000年の時空間の重みは、計り知れない、メソポタミア文明の真髄の底力を感じた!イラクは、どう回復するのか? 2013.05.28
- 古代バビロンに、肉聲を撃ち込む機会が、巡ってきた!詩作品「異聞 バベルの塔」を、思いっきり、撃ち込んで来よう!肉聲の波動が、手裏剣のように、古代バビロンの大地に突き刺さり、胎動を始めるだろう!!!!! 2013.05.02
- 自己責任だね!イラクからチケットがやっと届いた!ビザは昨夜に!警備会社の護衛車は、バグダット空港で、我々をピックアップするとか?どんな状態か、じっくり見て来る! 2013.05.01
- 今日、午後2時から、神戸市の神戸文学館で、講演「詩人天童大人<肉聲の世界>」、明日21日は、長田区の正法寺(℡078-642-2741)で、午後1時半から、講演を行う! 2013.04.20
- 詩人田中健太郎 4月16日(火)午後7時から、第927回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、25回目の参加!京橋の宙に、第1詩集『満潮時』を聲に乗せ、初めて撃ちこむ!乞うご期待! 2013.03.13
- 北海道・置戸町在住の詩人で、彫刻家・音楽家の鈴木順三郎、3月5日(火)午後7時から、第902回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、2回目の参加!京橋の宙に、北の聲が、どう響くのか、乞うご期待! 2013.02.07
- マリ共和国のドゴン族は、今、存続の危機に見舞われているのだが、どこからも情報が入ってこない。やはりここは、災害列島なのか! 2013.01.29
- 長野在住の詩人作田教子 10月20日(土)午後7時から、第840回プロジェクト「la Voix des Poètes(詩人の聲)」に、5回目の参加!銀座の宙に、初めて自作詩を撃ち込む! 2012.09.24
- 昨夜の日本テレビ、所さんの、笑ってコラえて「閉局間近ローマ支局SP」に、ヴェローナのアレーナが出来て、野外オペラの会場が、映し出され、10年前の2002年3月、私が経って、聲を撃ち込んできた場、「皇帝の場」が、映し出され、懐かしく想い出された! 2012.09.13
- 100年前の今日、明治天皇が大喪、乃木希典、静子夫妻が殉死した。そして2年後、第一次世界大戦がはじまる。今の世界中がきな臭い状況は、当然のことか! 2012.09.13
- 4年前から、日本は地図から消えた、海岸線は消えていると言っていたが、昨年の3・11で証明され、今夜のNHKの崩れる大地で、日本が消えて行く道筋が見えてきた。どうする、これからの日本を! 2012.09.02
- ホルムズ海峡で、日本タンカーが米海軍のイーズス艦と衝突との記事と写真(東京新聞13日朝刊2面)には驚かされた!何が起こっているのだ!もしかしたら、米海軍のイージス艦とは、張りぼて艦か!今に、海賊に襲われるぞ! 2012.08.13
- 5,6年前に地図から消えた国・アメリカが、2年前に消えた島国・日本に、欠陥商品、オスプレイを配備するだと!幻の国同士の連帯?アホか!もう消えた国家・アメリカ合衆国の力は、年を追うごとく衰弱し、ドルは唯の紙屑!息絶えるまで、じっと待てればいいのだが!言うことなどもう聞く必要など、全く無いのだよ!良く、目を凝らして、見てご覧!! 2012.07.20
- 「再稼働は世界の恥」と言った谷岡郁子参院議員の感性は、まともだ。可笑しいのは今の民主党に残った議員たちだ。いっそのこと3年間、消費税廃止。国民のことを考えていない議員給与は、半減にせよ!三党合意なら、三党も無用の長物だぞ! 2012.07.18
- 詩人草野心平が、騒乱の1968年5月パリ、に居たことを、初めて、『茫々半世紀』(新潮社刊)の、「変な旅(茫々半世紀・付録)』を読んで知った。あの騒乱のパリに、独りの詩人・草野心平が居た。面白いね! 2012.07.13
- 熊本・大分「これまで経験したことのない大雨」とは、恐ろしいね、今、金環日食の影響は、顕著にこの国を襲っている! 2012.07.12
- 金環日食を見られた地域は、1年余り、あらゆる災害が起こり、襲いかかっても驚くことはない。人間の力で、自然に対して、如何に無力なのは、昨年の3・11で、痛感させられた筈なのに、まだ平気で、原発を再稼働させようとしているすべての関係者は、最早、想像力のある人間では無い!何時の間に人間もどきに、この国は握られたのか!何とかしないと日本は、本当に消えて行く道筋に進んでいる! 2012.06.02
- 去る21日、無事に、23年目の第23回「天童大人 聲ノ奉納 対馬 in 和多都美神社」は、21日 午後2時半から、天童大人の聲から始まり、原田道子、竹内美千代・紫圭子・細田傳造と続き、天童大人の聲で、無事に終了。その後海神神社で、それぞれが一編づつ、自作品を奉納。翌22日には、宗像神社・高宮の奥の院で、各自、一編づつ奉納。23日は、大宰府城址跡で、各自一編づつ、自作詩を奉納しました!素晴らしい経験でしょう!来年以降が楽しみに! 2012.05.24
- 無事に、第23回「聲ノ奉納 対馬 in 和多都美神社」は、21日 午後2時半から、天童大人の聲から始まり、原田道子、竹内美千代・紫圭子・細田傳造と続き、天童大人の聲で、無事に終了。その後海神神社で、それぞれが一編づつ、自作品を奉納。翌22日には、宗像神社・高宮の奥の院で、各自、一編づつ奉納。23日は、大宰府城址跡で、各自一編づつ、自作詩を奉納! 2012.05.24
- これから、始発に乗って、羽田空港へ、そして福岡空港で、豊川の詩人紫圭子と、熊本から橋口先生、久留米から中村女史と剛領して、対馬へ!原田道子・竹内美智代・細田傳造の三氏は、長崎経由で、対馬へ! 2012.05.21
- 明日、挙行する23年目の第23回、「天童大人 聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社」は、何か胸騒ぎがするのだが、その因は、何だろう!金環日食で騒いでいるが、見れる事は、必ずしも、良いことではないのだ! 2012.05.20
- 富士山が騒がしい!直下に活断層が在るとか!今頃何を騒ぐのか!富士山の直下には、富士山が、すつぽり埋まる空洞が有り、何れ富士山が消えるぞ! 2012.05.12
- 詩人・朗唱家の天童大人 6月11日(月) 第771回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、29回目の参加!初めて溜池山王のHIspanicaの宙に、初めて聲を撃ち込む!乞うご期待! 2012.05.08
- 5月・6月のプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」の公演日程表です。6月の参加詩人は、出来るだけ早く、チラシを制作して、北十字舎宛に送付して下さい。5月は14回、6月は16回公演です。是非、御自分の好きな聲を捜して、聴いてみて下さい! 2012.05.01
- イタリアの画家 Valerio Adamiの個展が、14日から6月2日まで、パリのGalerie Daniel Templon で、開催されると、画廊から、案内状が届いた。 2012.04.12
- 今から38年前の1974年4月1日、ヨーロッパから羽田空港に着いた。住んでいた家は既に無い。何人かの友人に℡をしたが、4月1日、で冗談だと思ったらしい。 2012.04.01
- 第1回イラク・バビロン国際詩祭は、5月3日~8日まで、イラクの古代都市バビロンで開催される事が決まりました。同時に絵画展も開催されるとか?招待が来ましたが、今年は見送ることしました。来年以降を、乞うご期待! 2012.03.23
- 雪降る新潟で、10年前の2002年3月21日の春分の日、イタリア・ヴェローナのアレーナで、イタリアのノーベル賞候補詩人のロベルト・サネージ頌 の為、アリーナでのノーマイクでの単独公演です。約55分間!とてもいい経験、得難い経験をしました。 2012.03.20
- 閏年の2月29日に、ドラゴンの鱗が、東京に舞い、降り積もる!自然が人間を淘汰している!氷河期時代が来るのだろうか! 2012.02.29
- 今年の23年目、第23回「天童大人 聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社」は、5月21日の新月と決定!しかし、何か不思議な胸騒ぎがして、飛行機の手配をして、代理店からの連絡で、5月21日7時30分、羽田発ANA241便は既に満席と!準備を初めて驚いた。21日は新月。旧暦の4月1日、金環日食と三重に幸運が重なっていたのだ! 2012.02.21
- 今夜は可笑しな夜、6時半過ぎにNHKで、セネガルを。九時から、TBSで「世界ふしぎ発見」で、モーリス、レユニオンを取り上げているのだ。全て国際詩祭が開催されていて、アフリカの友人の詩人に招かれた処ばかりなのだ。何だろうか? 2012.02.18
- 地吹雪舞う石狩在住の版画家で詩人の大島龍、22日(水)第721回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、5回目の参加!京橋の宙に、オオカミの祝祭を繰り広げる!乞うご期待! 2012.02.02
- 「大人数収容、海上輸送・・・ 竹芝で帰宅困難者支援 都が拠点整備計画」と今朝の東京新聞一面のタイトルだが、大笑いの記事だ!大体、東京湾沖で大地震が起こったら、竹芝地区に及ばず、銀座界隈も大津波で、大洪水!どうしてこの埋め立て地まで、歩いて行けるのか??既にこの島影は、消えているのだぞ! 2012.01.08
- 2日・3日の箱根駅伝で、上空から映し出された光る湘南海岸を見ながら、昨年の3・11の大津波の映像が、オーバーラップされたが、皆さんは何も感じなかったのだろうか? 2012.01.06
- 元旦、今朝の郵便物の中に、「対馬の天童信仰」についての記述がある和歌山太郎著『神ごとの中の日本人』(弘文堂選書)が、詩人峰岸了子から送られて来ていた。これは何の暗示?教示?なのか!!! 2012.01.01
- 風雲急を告げるホルムズ海峡!海峡は常に重要な戦略拠点!では今の津軽海峡、対馬海峡の防衛体制は、どうなっているのだろうか? 2011.12.31
- 初めて名古屋市の地下鉄に乗った。右回り、左回り、変な感じ。やはり詩を二編、乞われて名古屋の宙に撃ち込んで来た! 2011.12.18
- このブログを書き始めたのが、2005年1月8日からとは、知らなかった。早いもので、間もなく、7年目とは。アメリカが地図から消えたのが2007年12月30日、その後、フランス、イタリアが消え、日本の最後の海岸線が消えたのが、今年の初めだった。今の日本は、仮死状態か、壊死状態か?どちらだろうか? 2011.12.16
- 今朝の東京新聞の24・25面を読むと、政府と東京電力の嘘で固めた密約?がどんどん暴かれてくる!良いことだ!どうして福島原発は止まらない?止められない? 止めれなければ、全ての原発を止めて、先ずは再点検するべきだろう!! 2011.12.15
- 「言葉を信じる 冬」 10日午後1時から、稲葉真弓・大島龍・齋藤齋藤・白石かずこ・高橋睦郎・津島佑子・天童大人・山崎佳代子・結城文 。 セルビアから詩人山崎佳代子、石狩から大島龍の参加の今回、どんな聲の競演になるのか?乞うご期待!前売り3000円 当日3500円 2011.12.06
- 公開討論要請と佐藤勝氏が11月25日の東京新聞・29面の「本音のコラム」に書いた。袴田茂樹青山学院大教授が、21日、毎日新聞朝刊・5面、「核心 北方領土問題 プーチン氏待望論の幻想」と言う論考に対してだ。当然の事だろう!この際、虚構なのか、事実なのか、はっきりさせて貰いたいものだ。 2011.11.27
- コンサドーレ札幌の社長が矢萩竹美、と石狩在住の詩人大島龍から聞いて、驚いた!あれは、二十数年前に為るだろうか。現代美術作家として活躍していた矢萩由美子が、北ノ朗唱に参加して、回って音威子府の温泉で、砂澤ビッキと遭遇したのだった! 2011.11.25
- 福島市大波市米 出荷停止、と今朝の毎日新聞の一面で、踊っている。では海産物はどうなのか?数値が高くて、恐ろしいのでは?海中に濃厚度汚染水を垂れ流し続けているのに、海底の貝、昆布等の海産物の数値が、未だきちんと発表されないのは、想像を超えた数値なのではないか?キチンと情報公開しないと東電とこの政府の罪は、末代まで続くぞ! 2011.11.18
- 今朝、夜行バスで金沢から、無事に戻りました。14日、金沢・柿木畠のカフェ&ミュゼで開催した「第2回 詩の声 声の詩 天童大人」は、面白かった!開催10分前位から、雨が降り始め、この会が終わる頃には、雨をあげて、皆さんをお帰しするからと言って、始めて、豪雨に為り、雷も鳴り、雨音も鋭く、処が、1時間50分後、雨は上がり、ぬれずに、お出でいただいた方々を無事にお帰し出来ました。有難いことです! 2011.11.16
- 東海・東南海・南海・日向灘・海溝軸の5連動地震を、巨大地震のモデルと想定することを、国土交通省中部地方整備局が明らかにした。しかし、富士山はどう想定するのかが欠けているのではないか! 2011.11.08
- 昨日から、コネチカットやN・Yとかで、東海岸で、135年振りに、10月に雪が降ってるそう、12センチ、と親しい友人が知らせて来た。N・Y,で、地震が起こったら、アメリカ人はどうするのかね!災害に弱いからね、アメリカは! 2011.10.30
- やはり国際医療NPO「AMDA」は今回のトルコ地震に対して、3人医師らの医療派遣先発隊チームを送ったとのニュースを聴き、昨日、名古屋でAMDA代表の菅波茂氏が話されたように、相互扶助の精神、パートナシップが働いていることを確認できた。これは本当に素晴らしいことだ! 2011.10.24
- 昨夜のラテン・アメリカ文学の第一人者で、翻訳家の野谷文昭の聲は、これかから撃ち続けて行けば、間違いなく、力強い聲が出来て来ることが、ハッキリ確信できた。パブロ・ネルーダの『マチェピチェの頂』(書肆山田刊)は、参加回数が10回を超えた頃に、また聴かせて頂きたいものだ! 2011.10.14
- 今年、2011年!何処までこの東邦の島の怠惰に病んだ島民に、どれほどの試練を与えられたら、許されるのか!これで各自が覚醒し、想像力を働かせないならば、この島の前途は暗いままだ!何時目覚めるのかね?この無辜の島民たちは! 2011.09.23
- 昨日の能登沖で発見された脱北者が乗った木造の小型船!今後、必死になって脱北して来る木造船が、日本海の海岸線目がけ、押し寄せて来たとき、日本の海上保安庁の巡視艇の数で、対応できるのか?本当に、大丈夫なのか! 2011.09.14
- 台風12号で、熊野川の水位が4日午前2時50分に18・77メートルになり、それ以降は観測不能になったと言うのだ!なんと恐ろしいが、起こったものだ!だ!!5日午後8時の水位は3・62メートル。 2011.09.06
- 北海道、泊原発3号機運転再開の最終判断を下した高橋はるみ知事の背景が、今朝の東京新聞22・23面、「こちら特報部」に、分かるように書かれているので、是非、御一読下さい! 2011.08.17
- 金沢の詩・朗読グループ「漣」の神田洋子女史から9月19日(月)、金沢のカフェ&ギャラリーミュゼで開催される「第1回ポエトリー・リーディング イン ミュゼ 朗読・井崎外枝子 ゲスト寺尾ユリ子(シルクスクリーン版画作家)」の案内チラシが届いた。次回予定:11月14日(月) ゲスト・天童大人 と書かれている。金沢洋子初めてのプロデュースだ!私は1980年代に4回、金沢で朗唱公演を行なっている。久し振りに聲を撃ち込む!どんな聲がでるのか!!! 2011.08.15
- PHP研究所から、今日、『聖樹巡礼 幸せを呼びこむスピリチャル・ツリーに出会う』(定価2800円(税別))が、著者杉原梨江子謹呈として届いた。この取り上げている33本の聖樹のなかに、対馬・和多都美神社の杉の木と琴の大イチョウの木とが紹介されて居ることを聞いていたからだ。対馬は遠いのだが、何故、22年も毎年行く事の意味は・・・・???? 2011.08.13
- 今日で日航機事故が26年に為ると言う。26年前の今日、汽車で上野に向かっていた。詩誌「歴程」の夏のセミナ―が、行なわれ、帰途の途中だ。車内で詩人渋沢孝輔らと話をしていた。渋沢氏との会話が、印象に残っている事と、パリの写真家SENGOが逢いたいと上野近辺で再会の約束が有ったから、よりはっきりこの日航機事故の日を覚えているのだ! 2011.08.12
- 米格付会社の米国債のAAAからAA-への格下げで、世界が混乱など、笑止の沙汰だ!なんで世界中が慌てているのだ!一度、世界を解体し白紙に戻すとの思えば、世界第2位の米国債購入額が、全て吹っ飛ぶ気配だぞ!日本の景気回復など、数年先の話だ!一からやり直せとの教訓が、3・11福島原発事故なのだ! 2011.08.07
- アメリカが既に、地図から消えていると警告を発したのが、5年前ほどからだ。アメリカ国債が債務不良に為っても、驚く事は無い!世界はまさに混乱の中に!こういう時にこそ、こつ然と真の賢人が現れるもだが、この島にはおられるのか!!! 2011.07.31
- 福岡・博多ラーメンの老舗、一風堂が香港の九龍尖沙咀廣東道30號 Silvercord 210(℡852 2957 8893)に、IPPUDO HK をこの18日、11:30分に、グランドオープンすることが分かった! 2011.07.12
- 仙台在住の大沼安史元教授のブログ「机の上の空」の事を、今朝の東京新聞・26面で、初めて知った!福島原発の情報を海外メディアの報道から、情報を収集して、発信していると言うのだ!これで新たな視点から日本の原発問題を考えることが出来るわけだ! 2011.07.10
- 東北沖に巨大な海底断層、と言う記事を朝日新聞で、見つけた! 6月20日朝刊の25面 科学、の面だ!長さ約500キロ!日本海溝の東側、三陸沖から茨城沖にかけて長大な段差を見つけた、と言うのだ! 2011.07.09
- 本当に「部落解放の父」と言われた松本治一郎の孫なのかね?松本龍は!龍に対しても失礼な男だね、この男の言動を、映像で見たが、愚か過ぎる!この程度の人材しか復興相に選べないのは、菅直人、そのモノの程度も、こんな程度なのだが、未だ首相とは、これいかに!!! 2011.07.05
- 玄海1号機 危険度最悪、と昨日の東京新聞朝刊に出ていた。本当に、玄海原発を「万が一の場合、国が責任を持つ」と、なぜ、海江田経産相が保証できるのか?嘘を言うのは、もう止めた方が良いのだ!大臣も国会議員も辞めた方が良いのだ! 2011.07.03
- これから新潟に向かいます。午後から、ルル・テンでクリスタルボールを浴びる会。夜はキャンドルナイトで、波動を流す会。それから今日の東京新聞の夕刊の「詩歌への招待」を、お読みください。最新作「時を超えて」が掲載されている筈です!これは対馬の和多都美神社での「聲ノ奉納」22年目の事が書かれています。 2011.06.25
- 今日の毎日新聞・朝刊、10面の「発信箱」にジェネーブ・伊藤智永支局長の”大政奉還を読んだら良い!前原誠司が恨みつらみを話す愚痴をこぼす政治家と知った。それを次期総理に推す自民党の石波茂は、全く人間が分らない政治屋だと知れる! 2011.06.14
- <日本が産油国に!>今夜のTBS「夢の扉+」に、登場した渡邉信藻類学者の研究は、久方ぶりの明るい夢のような話題だ!世界に技術を、金で売らないで下さいよ、渡邉先生!日本の国益の為にも、Made in Japanの藻からの石油を沢山、産みだして下さいよ!日本を産出国にして下さい!! 2011.05.29
- 詩人・朗唱家 天童大人 11日(水)プロジェクト「La Voix des Potes(詩人の聲)」に、25回目の参加! 東日本大震災から2ヵ月!この危うい水の惑星の怒りの問いかけに、ヒトの聲は、どう答えられえるのか!京橋:ギャルリー東京ユマニテ、夜7時から、聲を撃ち込み始める!!! 2011.05.05
- 警戒区域(半径20キロ圏)への一時帰宅の予行演習の様子をテレビで見て、非常な違和感を感じた。こんなに厳重に防護服まで着なくては一時帰宅できないのか?原発に休日は無いぞ!判るか、鈍菅!!! 2011.05.04
- 麻生太郎も最低の首相と思っていたが、菅直人は、最低・最悪の首相だ!マークシート教育世代の弊害なのか!想像力が驚くほど、欠如しているのだ。華も無い!品格も無い!聲もだみ声で、お粗末極まりない!早くテレビの画面から消して下さい、皆さんの力で!! 2011.04.27
- 東京電力が25日発表した人件費削減策、役員報酬半減、常務以上の取締役17人の役員報酬は半減、29人の執行役員の報酬4割カット、 社外取締役や顧問の報酬の削減額は不明。役員以外では課長級以上の管理職が年棒の約25%減、一般職員の年収を約20%減、東電の年間人件費4800億円の1割以上に当たる540億円を圧縮出来るとしているらしいが、こんな削減案で、電気料値上げは、誰もが反対だろう!! 2011.04.26
- 東電の「収束工程表」は、余震や台風を考慮に入れておらず、机上の空論だ!退避している人々に対しての補償を一刻でも早くせよ!浜岡原発は何故、停止できないのか! 2011.04.18
- 福島原発3号機が3日間で100℃も上がり、262℃になったと!安全保安院は、設計上300℃までは大丈夫と説明!疑うどころか、もう信じられないぞ! 2011.04.15
- 今後、原発タレント文化人:寺島実郎・毛利衛・舛添要一・大前研一・野口悠紀雄・吉村作治・浅井慎平等の事なのだが、彼らの言動を刮目せよ!福島原発以後、どのようにい言うのか、をだ! 2011.04.14
- 仮払い一時金100万円、海江田経産大臣が言っているのに、何故、東電の清水社長は、出来るだけ早くと言い続けるのか!直ぐに出来ないのか!今日は4月13日、何日後に一時金が東電から支払われるのか、皆さん、刮目しましょう! 2011.04.13
- 松本健一内閣官房参与か菅首相かが、言ったのか言わなかったかでは無く、何故、避難対象区域に「住めなくなる」との判断の根拠は何か?松本健一が言った真意は何か!既にもう二度と立ち入り出来ない情報を得ているのではないか! 2011.04.13
- 何故、海上自衛隊・海上保安庁は日本海沿岸の海底を監視しないのか!海底に顕著に変化が有る筈だ! 2011.04.13
- 今、最前線に居られて多くの被災者たちを助力されている方々のご尽力に、深い感謝を!そして顔の素晴らしさよ!それに比べて政府・安全保安院・原子力委員会・東電らの面々の顔相と聲の悪さよ! 2011.04.10
- 米倉弘昌日本経団連会長は、まだ東電への支援を国に求める時ではない!東電に保養所その他の宿泊施設を総て、避難民に提供させるように命じるべきだ!傘下の加盟各社にも避難民に宿泊所を提供させるように自ら、動き、働きかけるべきだ! 2011.04.09
- 東京から新潟への線で、本州が二つに分かれ、日本は大きく6つに分かれると言う、ヴィジョンを見始めている者が出始めて居る!地面が大きく割れる前に・・・! 2011.04.08
- アメリカのテレビ映画に、「ライ・ツーミー(嘘は真実を語る)」と言う、嘘を見破る面白い映画が有る。3月11日の大震災直後から、管・枝野、原子力委員会の斑目、安全保安院の西山、その他会見に出て来る人物の話し方、目線の行方などを注視してきたが、本当の事をキチンと国民に伝えて行くと言う姿勢は皆無に近い、正に大本営発表の再現だ!!! 2011.04.07
- 海に汚染水放出の決定を、誰が下したのか?誰が日本を「海洋犯罪テロ国家」にさせたのか!海、は日本だけの物では無い!まして東京電力の物でも無い!未だ情報を隠蔽している政府・安全保安院・東京電力は、国民を破棄するつもりなのか? 2011.04.07
- 「自然に想定外はない」と中村圭子さんが言われているのを聞き、御用学者たちが、想定していた数値の問題では無く、人間として自然とキチンと向かい合って来なかった奢りが、大惨事に繋がっている!原子力産業に寄生している多くの寄生虫たちをどう駆逐するのか! 2011.04.06
- [オール電化生活]を推進していた東京電力は、節電を多くの人々に強制している今、何を考えているのか!本当に愚者の利権集団なのだ! 2011.04.05
- 汚染水は止まらない!大変なことが起こっているのではないか!水は自由自在に動くのだよ!調査をいくら続けても放出された放射能物質や汚染水は、簡単に回収出来ない。それも想定外と東電・安全保安院は言い切れるのかね!! 2011.04.04
- 昨夜、集まった方が、新潟・古町モールは,人通りが無いのに、煌々と明るいよ!新潟市も無駄な電気は使わ無いほうがいいのにと言われていたので、食事をしがてら見に行って来た。やはり無駄な点灯だと思うのだが・・・! 2011.04.04
- 静岡県から借りたメガフロート1万8千トンに、汚染された水を移して、このメガフロートを,何処へ運び処分するのか?総理会見のお粗末さはなんだろう?今のいい加減な日本人の代表だろうか! 2011.04.01
- NHKは各ニュースの時間に、福島第一原発からの風の流れを知らせよ!アメリカ側のアメリカ人の80キロ以内立ち入り禁止を決めたのは、正解になりそうな汚染状況だ!安全保安院も東電・政府・原子力安全委員会も、現在の正確な情報を出さなけれれば、立ち為れなく為るぞ!本当に国難の時が訪れ始めている! 2011.03.31
- 日本の原発を持っている各電力会社の首脳を始めとし、歴代政府の原発を推進し利潤を得て来た人のほとんどが、本当は原発に対して、無知だったのではないか!!! 2011.03.30
- 今月(3月)のプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」は、11日の第612回雨宮慶子、14日第613回高島清子、18日第615回作田教子(長野)、19日第616回伊藤比呂美(熊本)の4回が大震災の為、止む無く中止致しんしたが、16日第614回財部鳥子、22日第617回神泉薫、24日第618回松尾真由美は、無事に開催でき、終わりました。明日31日の第619回野間明子で、3月の、詩人の聲は終わりになります。4月は6日、第620回森川雅美から始まります。ご期待下さい!!! 2011.03.30
- 福島原発が津波に襲われた事は、世界が承知してる。しかし、津波が襲い、引いた時、海水が何秒間引いたか、記者の誰もが質問しないのはおかしぞ!海水が引いたら、原子炉を冷やすことが出来ないのだが? 2011.03.27
- プルトニウム測定器は持って居ない東電。現在行なわれている東電の会見は、重要だぞ!こんな程度の認識で原発を動かしていたとしたら!大犯罪だ! 2011.03.27
- 姿が見えない、現在の原子力安全委員会の委員名を何故、何処も報道しないのか?歴代の委員名と、期間を国民に知らしめるべきだろう!何故、稼働中の原発を停止させて、検査しないのか! 2011.03.27
- 政府が20キロ、30キロに避難して居た人々に自主避難を求める、とのニュースは、小出しにして来た情報を超える現実の見えない放射能の力に、日本政府は破れた証だ!この時点において、まだ原子炉の存続を考えている政府・東電の慾得が、真水放水に拘る事で、明らかにしているのだ! 2011.03.25
- 何故、政府・東電・電事連は、情報を小出しに出すにのか!自衛隊員10万人は何時まで動員させるのか?国防の見地から見て、現在、危うい日本の防衛体制!今、日本が攻められたら政府はどう臨戦態勢が取れるのか!もう既に原発内に死者が出ているのではないか! 2011.03.24
- 春分の日!今から10年前の2002年3月の春分の日、イタリア・ヴェローナのアレーナ(野外闘技場)の皇帝の立つ場で、正午(日本時間夜8時)から50分余り、この水の惑星に対して、春の始まる日に、2000年のアレーナの存続に対して、亡きイタリアのノーベル文学賞候補にもなったオマージュ・詩人ロベルト・サネージにとを合わせて聲を撃ち込んだ!撃ち込んだ聲がアレーナに響き渡るのは、気持ちの良い事だ! 2011.03.21
- 座って居ると躰が小刻みに揺れる!そういう状態が11日の大地震以降ずうっと続いて居る!地震警報が出る前に躰が反応してしまうのだ! 2011.03.20
- 今回の津波、最大の高さは19mと言う。今だに停止させて居ない浜岡原発で12mの防波堤を計画との報道が流れたが、気休めでしか無い。それよりも今、日本中で稼働中の原発は全て停止させ、緊急検査を行なう事だ!何故、直ぐに出来ないのだ!! 2011.03.20
- パリから、アフリカ・アラブの詩人たちを集めて、北アフリカで、アフリカ・アラブ国際詩祭を開催する準備を進めていると、カメルーンの詩人ポール・ダケイヨウ夫人から連絡があった! 2011.03.19
- 胸騒ぎが治まらない!福島原発事故は間違いなく、人災だ!幾ら消火しても焼け石に水のあり様!ここまで追いつめられて、政府・東電・安全保安院の素人集団が、幾らのたうち回るとも、これで利権を得、権益を持っている者たちを一掃する時期が来た。地震・津波は日本の宿命だから納得。しかし、避難して助かった無辜の人々を死なせるなんて、政治力は全く無い。12日午前の菅首相の福島原発視察は、どんな意味があったのか?会見で誰も問いたださないのは可笑しすぎるぞ! 2011.03.19
- 詩人伊藤比呂美が、20日(日)18:30分から、熊本市新市街6-22 のOrange(℡096-355-1276)で、「伊藤比呂美チャリティー投げ銭朗読会」を開催するそうです!19日の西荻・数寄和での第616回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」が開催出来ないのが本当に残念です!次回を楽しみにしていますよ!今、必要なのは、詩人の聲!!! 2011.03.17
- 今こそ国は、パブコック日立(日立製作所の系列会社)が1969年6月、呉工場で製造されていた福島原発第一の4号機の原子炉圧力容器の当時の資料を強制的提出させ、調査せよ!十数センチの厚い鋼で出来た大型の円筒容器は出来るだけ「真円」に近い事が望まれるのに、出来た物は法規上許されている量を超えた「楕円形」だった。それを「クリープ・リラクゼーション」と言う原理を用いて修正作業を行なったと言うのだ! 2011.03.17
- 今朝の新聞を見ていて、見過ごせぬ記事を見つけた。{(ワシントン共同)米国防総省当局者は、16日、福島第一原発事故を受け、米軍は同原発から半径90キロ以内への米兵の立ち入りを原則として禁止していると明らかにした。}と、毎日新聞3面の右下隅の記事だ!今、日本では、福島第一原発から、20キロ、30キロの避難。本当にこのままで良いのか!大丈夫なのか!! 2011.03.17
- 福島原発は出来てから40年経つ。この間に原発で仕事に従事した人々に、非常収集を掛け、知恵を寄せ集めて、この難局を切り抜けよ!今の福島電発・東京電力・原子力安全保安院の者は、殆どが素人の集団!元従事した人たちが、切り札を使えずにヤキモキして居るぞよ!もう権益もメンツも無いだろう!未だ数字を羅列しても、何も危険度は変わらない! 2011.03.16
- 地震の余震を怖れている自分に驚きです!寒さのなか避難して居る多くの人びとの事を考えると、どう言って良いのか、分りません!我々が考えている以上、海外から見つめている日本のへの眼差しが痛いほど分ります。福島原発の正確な情報が利害を超えて、提供される事を願います。 2011.03.16
- 広瀬隆氏のレポートをダイアモンド社からのダイレクトメールで、紹介しても良いとの返事を頂きましたから、@dol_editorを覗いて見て、読んで下さい。 2011.03.16
- 今回の福島原発に関してジャーナリストの広瀬隆さんが何を言われるのか待って居たら、今日、DIAMOND ONLINEに特別レポートが掲載されています。是非 一読して下さい。津波・地震は天災で、日本の宿命です。しかし、原子力の専門家は何をしたのでしょうか!全て、想定外、で問題は解決出来るのでしょうか! 2011.03.16
- フィレンツェ市は、都内で公演中のイタリア・フィレンツェ歌劇団に対して、16日以降の6公演を中止して、帰国するよう命令したと言う!フランス人やドイツ人達も国外退去しているに、我々には調査していると東電も言うのみ!立ち入りも近づけも出来ないのに、何をどう調査出来るのか!正確な情報は何処にあるのか??? 2011.03.16
- 昨年 日本は北海道の最北端と鹿児島の最南端、そして沖縄。日本は姿がぼけていて消えかかっている。微かに本州では新潟の一部の海岸線だけが残っているだけだとブログに書き遺した!今、新聞紙上で、天空からの宮城の海岸線を見ると家並みの姿が消えているのが見える! 2011.03.16
- この数日、目覚めて、テレビを付け、新聞を見ると、必ず福島第一原発が燃えたとか煙が出ているとか、不安な材料しか示されない。これでは不安を煽るだけだ!設置した統合対策本部は、機能していないのは、何故だ! 2011.03.16
- 今も地震で揺れている!緊急地震情報をテレビをみて、直ぐに地震だ。震源地が南下して来ているのではないか!富士山の爆発なんて言うことに為らなければ良いのだが!! 2011.03.15
- 今、CNNニュースを見ていて、2002年に東京電力は、福島第一原子力発電所1号機の「原子炉格納器漏洩率検査に係る問題」で、1年間の運転停止処分が原子力安全・保安院より実施された事を知った。1号機は問題機なのではないか!記者の誰もが、東京電力に問いたださないのは何故なのだ!! 2011.03.15
- 「直ちに健康に影響が出るレベルでは無い」と、言うことは当たり前の事で、健康に影響が出たら、終わりでしょうに!!!東京電力の甘い体質が露出している。海水で冷やす、とは、水で冷やす事なら原始時代と何ら変わらないではないか?原子力でなく、原始の時代の到来か! 2011.03.15
- 都内で放射線物質が微量だが、確認した、とのニュースは、20キロ、30キロと避難しても気休めでしかないのでは? 2011.03.15
- 政府と東京電力と共同で立ち上げた統合対策本部{管本部長、海江田・鈴木(東電社長)両副部長}は、人体に影響が無い、と断言できるなら、福島原発第一発電所の敷地内に、設置せよ!統合対策本部らから、情報を随時、公表せよ!メルトダウンの可能性がある、と言う!大惨事の予兆か!! 2011.03.15
- キューバ・セネガル・フランス・レ ユニオン・デンマークから気遣って下さる詩人たちのメールが届いた!嬉しいと言うか、唯、元気で、無事だよと言うだけでは足りない!お前の聲で平和を祈れ、とパリのニコル・ブリットからだが、今、日本にはドラゴンは3頭しか居ないので、八面六臂の活躍だぞよ!ともかく頑張っているんだよ!!! 2011.03.14
- 原子力発電所について、様々なコメンテーターや解説員が話しているのだが、誰の話が開設できるのか?政府側でも、企業側でも無く、国民側にたって話をしてくれる解説員、コメンテーターは誰なのだ??? 2011.03.14
- テレビのニュースをチャンネルを回して見ているが、官房長官の処まで正確な情報が、届いていないのではないか!現場の悲痛な声と余りにもかけ離れているぞ! 2011.03.14
- 気象庁が3日以内に、70%の確率で、マグネチュード7以上の地震が起こると、警告しているのに、何故、日本の原発を停止させないのは、何故か!何も無くて、当たり前!地震が起こったら、日本政府首脳も東京電力首脳も吹っ飛ぶ!後手に回り過ぎる対応の悪さ!誰か一元化出来る者は、居ないのか!!! 2011.03.14
- 正確な情報を提供出来るのは、何処なのか?日本政府を代表する官房長官も、東京電力からの情報も後手後手に回っている。何故、キチンと危険度を告知出来ないのか!最初から20キロ、もしくは30キロ避難を早急に、指示すべきではなかったか!何故、一般人が被曝するのか? 2011.03.13
- どんどん被害の実情が分かって来たが、死者は2000人以上になりそうだぞよ!日本崩壊の予想図を見せられた気がするのだが!これは本当の映像なのか!映画の一シーンと変わらないとは、不思議な事だ! 2011.03.12
- 福島第一原子力発電所の10キロ以上は、緊急避難させないと、大変な事になるだろう!何も起こらねばいいのだが、こんな程度ではすまない事に為らなければ良いのだが!どうもおかしのだよ!胸騒ぎが治まらないのだよ! 2011.03.11
- 経済産業省原子力保安院は、緊急に日本海沿岸に在る原子力発電所に、立ち入り検査をし、今回の地震の影響を強制的に、検査せよ!かなりの見えない亀裂が起きているぞよ! 2011.03.11
- 今、枝野官房長官が、「原子力緊急事態宣言」を発したが、炉心を冷却する為の注水が16時36分に、上手くいかなくなった、言うのだが、何か国民に隠蔽していないのか!!!これはメルトダウンではないのか! 2011.03.11
- 「日本語で読む中東メディア」と言うサイトを見つけた。アラビア語・ペルシア語・トルコ語の新聞のニュースが日本語で読めるとは、本当に有難いことだ。これで中東の情勢が読みこめる! 2011.03.09
- 日本のタンカーが5日、オーマン東方沖約740キロ付近で、4人の海賊に襲われ、米軍艦船が応戦し6日午後5時過ぎに投降し、米軍が拘束。海賊4人が初めて日本に移送されると言う。気をつけれよ!海賊4人、奪還のために日本のタンカーが襲われないように、要注意だぞ! 2011.03.09
- 海外格安航空会社が、国内線に参入を計画していると言う。これはANAやJALに影響を与えると言うよりJR各社に大幅値下げを促すことを期待したい!それにしても鉄道運賃が高すぎるぞ! 2011.03.09
その他のカテゴリー
La Voix des Poètes Poetry Voice Circuit VΘEME おすすめサイト アニメ・コミック アメリカ文学 アメリカ詩 イギリス文学・イギリス現代詩・イギリス現代詩人 イタリア詩・イタリア文学・イタリア映画 ウェブログ・ココログ関連 オペラ・歌舞伎 ギャンブル クリスタル・スィンギングボール グルメ・クッキング ゲーム サイクロン・地震・台風 スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フランス詩・フランス文学 ペット マグマ 火山 休火山 噴火 ラテンアメリカ文学・詩 ロシア文学・ロシア詩 交通手段・鉄道・航空・船舶 人材・才能 企画画廊・貸し画廊 住まい・インテリア 作家 内閣・官僚・国家公務員 写真 写真家 原子力発電所 原子力関係 国際詩祭 天気予報・気象情報 字家 学問・資格 宇宙・人工衛星・ミサイル 展覧会 帽子・ファッション 彫刻家 心と体 思想・哲学 恋愛 携帯・デジカメ 文化・芸術 文学 新聞・月刊誌・週刊誌 方言 方言詩 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書家・書道家 書籍・雑誌 朗読 朗読会 気学・易学・風水・占星術・手相・印相学 海外 独裁者・亡命 現代詩 画家 神社・仏閣・宗教 精神世界 精神世界・癒し 経済・政治・国際 美容・コスメ 美術館 聲 育児 自動車 芸能・アイドル 薬・病院・医療・医者 詩・文学・翻訳 詩人 詩人・歌人・俳人・詩集・歌集・句集 詩集 賞・選考委員 趣味 選挙・議員 霊界・神秘主義・霊能者 霊視・霊能力者 音楽 音楽家 UPRISING 革命