カテゴリー「Poetry Voice Circuit」の記事
2022/02/07
2017/12/31
10月に、13年住み慣れた目白から、田園調布へ転居しました
10月に、13年住み慣れた目白から、田園調布へ転居しました。
この物件も、わたしが、韓・中・日、東アジア三国 国際詩祭に招待参加で、留守中に、正に一瞬の僥倖と言うべきタイミングで見つかりました。
多くの見えない力を実感しました。当初、富士山が見えるとは思っていませんでしたが、晴れた日には、霊峰富士山を拝謁できる毎日で、本当に、有り難いことです。
2018年には、新たな道を邁進して参ります。
今後とも宜しく、お導きくださいますよう、お願い申し上げます。
天童大人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017/12/09
肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、参加された詩人の皆さんに!
肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、参加された詩人の皆さんに!
2006年10月13日から始まりましたアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)も11年目に入っております。
母語の日本語を世界に撃ち込むために、日本の詩人の聲を鍛え、育てなくてはと考え、参加詩人に対して、参加したら特別料金で、他の詩人の聲を聴いて学んで貰いたいと考えてきました。
しかし、2018年1月10日の第1604回以降からは、会場管理の都合上、参加して1年間、不参加の詩人は通常料金3000円、予約されれば2700円となりますので、ご承知ください。、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017/12/01
11月に、アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、ご寄贈くださった詩書たちです。今後の詩人の聲に役立たせていただきます。宜しく、お願いいたします。
寄贈された書物たち(113)1101~1130
詩誌
北原千代「ばらいろ爪」個人誌
水上紅「私のすばる」125.126号
紫圭子「GANYMEDE」Vol.71
詩集・句集・歌集
菊田守『蛙』(砂子屋書房)
葉山美玖『スパイラル』(モノクローム・プロジェクト)
野間明子『蒙昧譚』(七月堂)
乙益由美子『ぐろきしにあ』(書肆山田)
乙益由美子『そこにいるのは』(私家版)
井崎外枝子『出会わねばならなかった、ただひとりの人』(草子舎)
本多寿『死が水草のように』(本多企画)
その他
葉山美玖『籠の鳥』(文芸社)
Yves DANA「DANA」
秋亜綺羅『言葉で世界を裏返せ』(土曜美術社出版販売)
酒井忠康「砂澤ビッキ<樹華>記録集」(神奈川近代美術館)
タグチファインアート「DANA」
砂澤涼子「砂澤ビッキ<<樹華>>記録集」(神奈川近代美術館)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017/06/14
京都市在住のゴットン節の歌い手で、詩人友理 7月22日(土)午後7時から、第1557回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、新たな聲を撃ち込む!
第1557回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 京都市在住のゴットン節の歌い手で、詩人友理、Projet参加、51回目の聲!
7月22日(土)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
6月22日の50回公演の後、縁あって、友理をクラッシックの歌い手のマスタークラスに連れて行った。
主宰者の堀内氏の好意で、二十数人のクラッシック歌手の前で、聲を撃ち込ませた。
その結果、ゴットン節をどうするのかの問題点が明らかになり、友理自身の問題点について自覚することが出来た。意識すると聲が委縮する。
そのマスタークラスに、イタリアの歌手が来て、指導するのを見て、多くの日本の歌い手の聲が伸びない指摘をしているのを見て、27年前、ザルツブルグのモーツァルトティームで、ソプラノ歌手ガリーナ・ヴィシネフスカヤのマスタークラスでの授業風景が蘇ってきた。
武者修行は、大切なこと。どれだけ友理が、ゴットン節が自分のものにできたのか?
こうご期待!
予約・お問い合わせは
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)(近くに移転しました) 〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)
予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017/06/11
詩人星善博 7月21日(金)午後7時から、第1556回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、2回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、初めて、自作詩を聲に乗せ、撃ち込む!
第1556回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人星善博 Projet参加、2回目の聲。
7月21日(金)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
今回は、詩集『静かにふりつむ命のかげり』(砂子屋書房刊)を、全編、聲に乗せて撃ち込む!
さて今回は、どんな聲で、宙に撃ち込むのか?
こうご期待!
予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)(移転しました)
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp
予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017/06/01
5月に、アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、御恵送下さった詩書達です。今後のProjetに、活用させていただきますので、今後とも、宜しく、お願いいたします。
寄贈された書物たち(107)0501~0531
詩誌
冨上芳秀「誌遊」No.54
香山雅代「Messier」49号
原詩夏至「まろにゑ」25号
詩集・句集・歌集
竹内美智代『聲にのせたことばたち -鹿児島の方言で』(「詩人の聲叢書第3巻」響文社)
細田傳造『かまきりすいこまれた』(思潮社)
その他
池田良二『池田良二アートワーク1975-2016静謐と精神の息吹』(武蔵野美術大学出版局)
筏丸けいこ『人間ポンプ ひょいとでてきたカワリダマ 園部志郎の俺の場合は内臓だから(フラミンゴ社』
近藤圭一「福永武彦、その文学の生成と発展」(科学研究費補助金プロジェクト)
「年報 福永武彦の世界 第4号」
田中健太郎 エッセイ『旅ゆくヒトガタ』(「詩人の聲叢書第2巻」響文社)
古木修治「The 24th EU-Japan Fest Offcial report」(EU・ジャパンフェスト日本委員会)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2016/08/02
詩人・朗唱家・字家天童大人 9月7日(水)午後7時から、第1415回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)で、三宿の Unica Gallery(予約03-03-3422-3049)の宙に、天童大人の原点を聲に乗せ、撃ち込む!
第1415回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人・朗唱家・字家天童大人 69回目の参加
9月7日(水)
Unica Gallery(三宿)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
肉聲の復権を目指した天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
詩人・朗唱家・字家天童大人、Projet,参加、69回目の聲。
この回が第1415回なのは、欠回を見逃していたので、埋めて行かなければ、実数にならない。
お許しください。
この場が、良くなっているので、昨年5月に刊行した「詩人の聲叢書」の第1巻『ピコ・デ・ヨーロッパの雪』(響文社刊)を、初めて、聲に乗せたくなった。
乞うご期待!
予約・お問い合わせは
*Unica Gallery(三宿)
〒154-0004 世田谷区太子堂1-1-13
佐々木ビル2F-D
Tel&Fax03-3422-3049
予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2015/06/14
詩人飛火野 椿 7月6日(月)午後7時から、第1276回Prrojet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、3回目の参加。初めて、神田のNPO法人東京自由大学の宙に、聲を撃ち込む!
第1276回Prrojet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人飛火野 椿 3回目の参加
7 月 6 日(月)
NPO法人東京自由大学(神田)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
肉聲の復権を求めて!天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
ともかく書き続け、聲も撃ち続けて行くことだ。
何時まで続けるかは、誰にも分らない。
或る時、もう大丈夫と感じたときに、詩集を制作してみると、良く分る筈だ。
1時間余り、立って、聲を撃ち続けるために、腹筋を鍛えることだ。
さて3回目は、どんな作品を、どんな聲で撃ち込むのか?
乞うご期待!
予約・お問い合わせは
NPO法人東京自由大学(神田)
〒101-0035 千代田区神田紺屋町5 TMビル2F
Tel 090-6497-5030(岡野)
Tel 090-6181-0556(天童)
*予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
Mobil: 090-6181-0556 / 090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2015/03/01
2月に、Projetに、贈られた詩書たちです。有難うございます。今後のProjetの活動に役立たせていただきます。今後とも、詩人の聲、を、宜しく、お願いします。
寄贈された詩書たち(80)2015・02・01~28
詩誌
岩崎迪子 「タルタ」36号
詩集・歌集・句集・小説・エセイ・詩論
伊藤比呂美 『新訳 説教節』平凡社
その他
安藤秀幸 遊座昭吾著『鎮魂 石川啄木の生と思想』(里文出版)
真田友恵・竹中章恵 『わたし時手帖 2015』KADOKAWA
高橋哲雄 『Leonard Bernstein』(響文社)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 詩人川津望 3 月 31 日(火)午後7時から、第1236回Projet LaVoix des Poètes(詩人の聲)に、5回目の参加。自由が丘の宙に、自作詩を聲に乗せて、撃ち込む! 2015.03.01
- 京都在住の詩人福田知子 10月2日(木)午後7時から、第1159回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、24回目の参加! 自由ケ丘のCache-cahe d`Artの宙に、聲を撃つ! 2014.09.03
- 9月の天童大人プロデュース詩人の肉聲とコトバとを聴く!Projet La Voix des Poètes (詩人の聲) ―肉聲の復権を求めて!―「目の言葉」から「耳のコトバ」へー 日程表です。初参加は、仙台在住の詩人文屋順さんです! 2014.09.01
- Sam Baileyと言う35歳のイギリスの男性用刑務所事務官の女性の第1回のオーデションのフィルムを見て、聲を聴いた。ただその辺りに居る一人の生活感のある女性なのだが、彼女が歌いだすと、場の空気は、一瞬で変わった。第2回、第3回と順を追って聴いていく。最後は、The X Factor UK の2013年度の優勝者だ!是非、一度、お聴きください! 2014.04.12
- シリアは風雲急を告げている!イラクと同じに、こじつけでの攻撃では、もう通用しない。日本政府のシリアの情報は、独自で入手、出来ているのか?アメリカの受け売りだけでは、もうやっていけないのだが! 2013.08.30
- 詩人長谷川忍、8月16日(金)19時から、第988回Projet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、10回目の参加!初めての場で、どんな聲を撃てるのか?乞うご期待! 2013.07.12
- 詩人長谷川忍 7月19日(金)午後7時から、第973回Projet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、9回目の参加!初めて、京橋の宙に、自作詩を聲にのせ、撃ち込む! 2013.06.17
- 詩人平岡けいこ 7月12日(金)午後7時から、第960回Projet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、初参加!どんな聲が京橋の宙に、自作詩を撃つのか!撃てるのか!乞うご期待! 2013.06.14
- 今年度、第18回中原中也賞受賞詩人細田傳造、6月27日(木)午後6時半から、第962回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、4回目の参加!駒込の宙に、第2詩集『ぴーたーらびっと』(書肆山田刊)、全編を聲に乗せ、撃ち込む!乞うご期待! 2013.05.29
- 3月にプロジェクトに参加予定の詩人は、回数が1回増え、変わりましたので、改めて確認の上、早急にチラシを作成し、お送り下さい。チラシは何処へ飛んで行き、誰が見るか分りません。楽しみです! 2013.02.03
- 突然、北海道の未知の方から初めてメールを頂いた。北海学園大学北駕文庫のS女史からだ。s、1字が欠落しているとの御指摘だ。驚いた!誰が何処で見て居るのか、分からない。有難いことだ。 2012.05.02
- 明日(13日) 京都の詩人で舞苑会代表の安森ソノ子さんの「京都に生きる」(ひとまち交流館京都2F大会議室 14~16:30)に、招かれて、初めて、京都に、聲を撃ち込む!とても楽しみだ! 2011.11.12
- 昨日の日経新聞の朝刊の文化欄に、詩人の高橋睦郎さんが、エセイ「何処へ」を書かれて居て、去る9月11日の数寄和でのプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」のことを書かれている。それが新刊の詩集『何処へ』(書肆山田刊)への、道行と繋がって行く、お手並みは見事と言うほかない! 2011.10.24
- ノーベル文学賞に、スウェーデンの詩人トーマス・トランストロンメル氏に決定!邦訳は思潮社から詩集『悲しみのゴンドラ』が刊行されている。日本の詩人の中でもノーベル賞を欲しがっていると言う詩人がいる、と話には聞いたことがある。かってエズラ・パウンドが、ノーベル文学賞に、詩人西脇順三郎を推薦したが、今現在、西脇順三郎を凌駕出来る詩人は、居ないのでは?川端康成が受賞したとき、西脇順三郎がノーベル賞を受賞して居たら、日本での「詩人」の地位も変わったであろうに、惜しいことをしたものだ! 2011.10.07
- 豊川市在住の詩人紫 圭子22日(金)第661回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、11回目の参加!京橋の宙に、11回目の聲を撃ち込む!乞うご期待!!! 2011.07.21
- 詩人原田道子 24日(金)第647回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に14回目の参加!自作詩を広尾の宙に、解き放つ!この日で6月のプロジェクトの予定は終了し、7月3日数寄和(西荻窪)での、詩人白石かずこの聲から、7月が始まります!乞うご期待! 2011.06.19
- プロジェクトに、6月から、新しく参加画廊が1つ、増えました。国立駅北口下車徒歩1分のギャラリー街角(℡042-577-0370)です。口火を鑚るのは、ご紹介頂いた詩人野間明子、4回目からで、6月14日(火)第642回です! 2011.05.04
- 詩人財部鳥子 16日(水)第614回プロジェクト「La Voixd des Poètes(詩人の聲)」に、久方ぶりの2回目の参加!京橋の宙に、初めて自作詩を聲に乗せ、撃ち込む!!乞うご期待! 2011.03.10
- 詩人河野聡子 12日(木)第525回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、9回目の参加!初めて神田の宙に自作詩を解き放つ! 2010.08.09
- 6日に六本木で、予定していた第524回 プロジェクト詩人島木綿子の聲の会は、今朝、電話が有り、抗がん剤の影響で目が見えにくくなって来て居るとの事なので、急遽、申し訳ありませんが中止致します。御了解下さい! 2010.08.03
- プロジェクト[La Voix des Poètes(詩人の聲)]に参加して、10回を超えると、間違い無く聲に力が付いている事を、昨夜の若い詩人田中庸介の聲を聴いて、再確認出来た! 2010.07.09
- 英BP社は流出中の穴の横に2つの穴を掘り、コンクリートを流し込むとか?BP社の連中の頭の構造はどうできているのか!聖域だからこれ以上掘ったら、被害補償で拠出した額、200億米ドル(約1兆8200億円)をはるかに超える6000億ドル、約54兆2000億円は最低掛かるぞよ!覚悟が必要だぞよ! 2010.06.22
- 詩人白石かずこ 28日(水)第480回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に19回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2010.04.27
- 詩人天沢退二郎 24日(水)第466回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に8回目の参加!詩集に未収録作品をを中心に、京橋の宙に聲を解き放つ!!! 2010.03.22
- 詩人筏丸けいこ 18日(木)第463回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加!三宿の宙に自作詩を宙に解き放つ!!! 2010.03.17
- 詩人たなか あきみつ 16日(火)第461回プロジェクト「La Voix des poèts(詩人の聲)」に3回目の参加!ロシアの現代詩(アイギ詩集(書肆山田刊))を聲に乗せて、神田の宙に解き放つ!!! 2010.03.15
- 今迄、20回以上の参加者は21回目から1500円で参加出来るとして来ましたが、2010年2月1日からは、都合により30回以上の参加者のみが、31回目目から1500円の参加と致します。また参加詩人も1年間、他の詩人の聲を聴いて、学ばない詩人は、2月1日より、一般参加者と同等に扱いますので、御承知下さい!!! 2010.02.01
- 詩人高野民雄 31日(日)、第446回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!広尾の宙に自作詩を解き放ちます!!! 2010.01.30
- 詩人青柳和枝、13日(水)、第435回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!六本木の宙に処女詩集『青が弾けた』を、聲に乗せて解き放つ!!! 2010.01.09
- 京都在住の詩人 安森ソノ子、第434回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!第一詩集『紫蘇を摘む』を聲に乗せて、新宿の宙に、初めて解き放つ!!! 2010.01.08
- 2009年度のプロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に参加された方は、1,150名に達しました。昨年の1166名と拮抗して居ます。コンスタントに参加者が居られる事に深く感謝いたします。本当に有難うございます!!! 2009.12.29
- 詩人たなかあきみつ、天童大人、原田道子、叶美沙子、高柳和枝、下川敬明、村山精二と2010年1月参加詩人のチラシが集まり始めました。 2009.12.27
- 2009年度のプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」は昨夜の第430回、小樽在住の詩人長屋のり子の聲で、無事に終わりました。御参加下さった詩人・画廊。参加者の皆さん!本当に有難うございました。2010年の春には第500回に達します。まだまだ続きますよ!ご期待下さい!!! 2009.12.22
- 昨夜の詩人、ワシオ・トシヒコの聲の回で、3日間の葛西・関口美術館での公演は無事に終わりました。館主関口雄三夫妻のご協力に深く、感謝いたします。本当に有難うございました! 2009.12.18
- 小樽在住の詩人長屋のり子、第430回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に3回目の参加!神田の宙に初めて聲を撃ち込む!!! 2009.12.17
- 天童大人のVOICE WORKSHOPが20日(日)、新潟市のクロスパルにいがた音楽室2で、PM2:00~PM3:30まで、開催されます。 2009.12.16
- 詩人で美術評論家のワシオ・トシヒコ、17日(木)、第429回「Las Voix des poètes(詩人の聲)」に6回目の参加!葛西では初めて、自作詩を聲に乗せ、解き放つ! 2009.12.14
- 詩人田中健太郎、16日(水)に第428回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に11回目の参加!葛西の宙に、初めて自作詩を解き放つ! 2009.12.14
- 詩人高野民雄の第446回プロジェクト公演日程は、2010年1月29日(金)から31日(日)、広尾のギャラリー華で、午後3時開場、3時30分開演に変更しますので、御注意下さい。 2009.12.13
- 詩人で朗唱家の天童 大人、15日(火)第426回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に14回目の参加!初めて葛西の関口美術館に聲を撃ち込む!!! 2009.12.12
- 詩人でフランス文学者の後藤信幸、14日(月)第426回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に6回目の参加!自ら翻訳したフランスの詩人フィリップ・ジャコテの詩作品を宙に解き放つ!!! 2009.12.10
- 詩人神泉薫、11日(金)第425回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に17回目の参加!広尾の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.12.08
- 詩人なかにしけふこ、10日(木)、第424回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2度目の参加!前回と同じ三宿の宙に、どんな聲を発シ、自作詩を解き放つのか?乞うご期待!!! 2009.12.07
- 詩人島木綿子、8日(火)第423回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に7日目の参加!初めて六本木の宙に、自作詩を解き放つ! 2009.12.06
- 詩人峰岸了子、7日(月)、第442回プロジェクト「La Voix des poètes (詩人の聲)」に14回目の参加!初めて神田の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.12.06
- 先にお知らせした12月2010年1月の公演日程表の回数に間違が見つかりましたので、訂正いたします。ご注意下さい!!! 2009.12.04
- 若き天才彫刻家、Yves DANAを1冊の書物から発見して、はや20年!昨夜、DANAから、12月9日mシンガポールでARTIST TALKを行なうとのメールでの案内が届いた! 2009.12.03
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の12月と2010年1月の公演日程です!!!参加詩人は、お早めにチラシを作成して、お送り下さい!宜しく、お願致します!!! 2009.12.02
- 詩人白石かずこ 4日(金)、第421回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に17回目の参加!京橋の宙に、自作詩を解き放つ!!! 2009.12.02
- 詩人片山令子、3日(木)、第420回プロジェクト「La Voix des poets(詩人の聲)」に2回目の参加!新詩集『雪とケーキ』(装幀・片山健、村松書館刊・)を京橋の宙に解き放つ!!! 2009.12.02
- 京都在住の詩人 牧田久未、2日(水)に第419回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!第1詩集『やわらかい石』(土曜美術社刊)を六本木の宙に、聲に乗せ解き放つ!!! 2009.12.01
- 愈々、2009年度の師走です。プロジェクトも今年度の最後の会は、第431回に為ります!!!乞うご期待!!! 2009.12.01
- 11月に御寄贈下さった皆さん!本当に有難うございました。今後のプロジェクトの活動の参考に活かさせて頂きます。今後とも宜しく、お願致します!! 2009.11.30
- 詩人琴 天音 12月1日(火)、第418回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加!六本木の宙に初めて聲を撃ち込む! 2009.11.30
- 初めてのVOICE WORKSHOPを、12月20日、新潟市のクロスパル新潟 音楽室2、でPM2:00-M3:30まで開催します! 2009.11.29
- 昨夜、開催された詩人 山崎佳代子の聲で、詩人自ら聲に乗せたスラブ語の響きが、耳に心地よかった 2009.11.27
- 間もなく12月・2010年1月のプロジェクト「La Voix des potètes(詩人の聲)」の日程をお知らせいたします。乞うご期待下さい!!! 2009.11.27
- セルビア在住の詩人で翻訳家、山崎佳代子、26日、第417回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加!新宿の宙にセルビアからの聲を解き放つ!!!(今回に限り、特別に開場19:00 開演19:30分ですので、御注意下さい) 2009.11.25
- 詩人森川雅美、25日(水)、第416回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に5回目の参加。聲を撃ち込み続けて来て、会場の六本木、ESPRITS ANIMAUX 児嶋画廊の場の力が変わっり、聲が出しやすく為った!!! 2009.11.24
- 詩人でフランス文学者の後藤信幸、24日(火)、第415回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に5回目の参加!フランスの詩人、フイリップ・ジャコテ詩集『冬の光に』(国文社刊)を聲に乗せて、六本木の宙に解き放つ!!! 2009.11.17
- 豊橋市在住の詩人紫圭子、18日(水)、第414回プロジェクト「La Voix des poètes (詩人の聲)」に6回目の参加!初めての六本木の宙に詩集『ダグラス・クエイドへの伝言』(土曜美術社刊)を、解き放つ!!! 2009.11.17
- 詩人こやま峰子、17日(火)プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!六本木の宙に自作詩を解き放つ! 2009.11.16
- 詩人で翻訳家の有働薫、16日(月)、第412回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に12回目の参加!初めて神田の宙に、自作詩を解き放つ! 2009.11.15
- 日本で初めての女性国会議員、39人の一人である新妻イトと詩人武田隆子とは、1946年札幌駅で、出会った事を昨日、詩人山本愉美子が贈ってくれた、詩誌「ぶりぜ」7号を読んでいて初めて知った! 2009.11.15
- 新潟での第一回天童大人 UNIVERSAL VOICE公演は、大阪・東京からと思いがけずに人が集まり、主催者のルル・テンの坪川女史の日ごろの行動が実を結んだ結果でした!!!本当にご苦労さまでした! 2009.11.10
- 詩人中原道夫、12日(木)第411回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、4回目の参加。初めて神田の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.11.07
- 7日(土)、花岡伸子チェロリサイタル!文京区水道にあるトッパンホールで開催!う~ん、 聴けずに残念!! 2009.11.06
- 詩人下川敬明、9日(月)、第410回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加!広尾の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.11.06
- 8日(日)、詩人で朗唱家の天童大人、新潟のCraole蔵織で16年振りに、朗唱公演を開催します!!!お近くの方は、是非、聲ノ力を聴きにお出かけ下さい!!! 2009.11.05
- 詩人なかにしけふこ 4日(火)に第409回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、初参加!三宿の宙に、新刊の第一詩集『The illuminated Park 閃光の庭』(書肆山田刊)を聲に乗せて、解き放つ!!! 2009.11.03
- 11月・12月のプロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の公演日程です。12月からは葛西に在る関口美術館が新たに会場を提供して下さいましたので、回数が増え、2009年度の最終回数は431回に為ります。是非、ご喧伝くださいまして、広く詩人の聲を、浸透されるよう、御尽力下さるようお願いいたします!!! 2009.11.02
- 10月に寄贈された詩書です。御寄贈下されまして、本当に有難うございました。有意義に用いさせて下さい。今後とも宜しく、お願致します。 2009.11.01
- 詩人白石かずこさんの詩碑「北上にサハラあり」が、11月1日、北上市黒沢尻3区コミニユティセンター隣接地に建立され、除幕式が午前10時から開催されます。 2009.10.31
- 詩人で朗唱家の天童大人、30日(金)、初参加の神田に在るNPO法人東京自由大学で、第408回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」で初めて聲を撃ち込む参加13回目。神田の宙に撃ち込む聲は、どんな聲なのか、乞う ご期待!!! 2009.10.29
- 詩人で翻訳家のたなかあきみつ 28日(火)第407回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!京橋の宙に、新詩集『ピッツィカーレ』(ふらんす堂刊)全編と+oneを聲に乗せ、解き放つ!!! 2009.10.27
- 滋賀県守山市在住の詩人で、イギリスの女流詩人イーディス・シットウェルの翻訳家でもある藤本真理子、27日(火)、プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加!自作詩を京橋の宙に解き放つ!!! 2009.10.26
- 詩人でフランス文学者の後藤信幸、26日(月)、第405回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に4回目の参加!フランスの詩人フリップ・ジャコテ詩集『冬の光に』(国文社刊)を、六本木の宙に解き放つ!!! 2009.10.25
- 「わたしはいつも緊張の漲った、活力に満ちた老年を願っていた・・・。人間は燃えつづいているのに、体の方がくたばってくる・・・。よくイェーツのことを考えた・・・。彼は一番良い詩を、六十歳を過ぎてから書いたのだ・・・」 『ベケットとヴァン・ヴェルデ』(シャルル・ジュリエ著 みすず書房刊)より 2009.10.24
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の10月後半の公演日程です。ただ今、12月の公演予定を組んでおりますので、今しばらく、御待ち下さい。宜しく、お願致します!!! 2009.10.22
- 今日、12月の開催を少しでも増やそうと、葛西の関口美術館に、画家平塚良一さんのお導きで、初めて訪れました。 2009.10.21
- プロジェクト開催の日々が続いていた方が、モチベーションを維持するのが容易だが、詩人松尾真由美や竹内美智代のように、聲を出す事を軀が自覚し始めた詩人が産まれ始めて来たのだから、良しとしましょうか! 2009.10.21
- 鹿児島弁で、自作詩を聲に乗せる詩人竹内美智代、20日(火)、第404回プロジェクト「La voix des poètes(詩人の聲)」に3回目の参加!六本木の宙に聲を解き放つ!!! 2009.10.17
- 詩人 松尾真由美、19日(月)第403回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に4回目の参加!六本木の宙に、新詩集『雪のきらめき、火花の湿度、消えゆく蕊のはるかな記憶を』(思潮社刊)全篇を解き放つ!!! 2009.10.17
- 愈々、今日からプロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」が、4年目に入ります!喋る「声の科学で分るもう一つの素晴らしいことは、幸福な人の声とそうでない人の声が違うと言うこと。」と偉大なスーフィーの音楽家、ハズラト・イナーヤト・ハーンが記して居ます。 2009.10.15
- 今日、10月14日でプロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」は、石の上にも三年!愈々、明日から4年目が始まります。2010年1月から三省堂神田本店8階ホールもプロジェクトに参加します!!!これで参加詩人の皆さんの聲を鍛える場が、数人の場から、100人余りの場まで拡がりました。益々、参加詩人の皆さんには、御精進くださいますよう、お願致します!!! 2009.10.14
- セルビア在住の詩人山崎佳代子、11月に帰国の際のプロジェクト参加は、新宿・ギャラリー絵夢の増田女史のご配慮で、11月26日(木)、通常の開場時間と異なり、開場:19:00、開演;19:30に為りますので、御注意下さい。素晴らしい夜に為りますよ!是非、聴きにお出かけ下さい。 2009.10.09
- 昭和初期のモダニズム詩人 『山中富美子子詩集抄』が、遂に森開社の小野夕馥氏の手で、『左川ちか全詩集』続いて刊行された! 2009.10.09
- 明日(7日)、京橋のギャルリー東京ユマニテにて、聲を出す詩人伊藤比呂美の乗った飛行機が故障の為、ロスに引き返し、その為明日午後2時に成田に着く予定・・・・ 2009.10.06
- やっとセルビア在住の詩人山崎佳代子さんから連絡が入りました。11月になんとか聲を聴く事が出来そうです。お楽しみに!!! 2009.10.05
- 「石の上にも三年」と古人の人は良い事を言うものだ。14日でこのプロジェクトも丸三年を終える。あっという間の三年間だった。今後、もっと画廊の協力を得て、回を重ね、詩人に経験を積ませたいのだが・・・。 2009.10.04
- 詩人伊藤比呂美 7日(水)第402回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に7回目の参加。京橋の宙に観音経を聲に乗せ、解き放つ!!! 2009.10.03
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の10月・11月の公演日程表です。初参加詩人は10月28日たなかあきみつ、11月4日なかにしけふこ、17日こやま峰子のお三人です。是非、多くの方の参加をお願いいたします。 2009.10.02
- 9月に、ご恵贈下さった本は今後の活動に、役立たせて頂きます。本当に有難うございます。今後とも宜しく、お願致します。 2009.10.02
- 今朝の日本経済新聞の文化欄に「肉声でこそ届く詩の心」が掲載されました。是非、御一読下さい!!! 2009.10.01
- 詩人山田亮太 10月1日(木)、第401回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加。三宿の宙に、自作詩を解き放つ!!! 2009.09.30
- 今日の天沢退二郎の聲で、400回。何が凄いのかと言えば、400回、即ち400時間余りも詩人の聲を3年間で聴いた者は世界にも居ないのではないか、と石狩の詩人で版画家の大島龍が言って来た。 2009.09.30
- 日本経済新聞の10月1日号朝刊の文化欄をご覧ください。エセイ「肉声でこそ届く詩の心 閉店後の画廊で詩人による朗読会開き400回」が、天からの贈り物か、400回の大台の乗ったからなのか掲載されます。これでこのプロジェクトに勢いが付くと良いのですが!!!! 2009.09.29
- 詩人天沢退二郎 30日(水)、第400回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に5回目の参加! 2009.09.28
- 詩人河野聡子、29日(火)、第399回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に7回目の参加!六本木の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.09.26
- 詩人でフランス文学者後藤信幸、第398回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に3回目の参加!フランスの詩人 フィリップ・ジャコテ詩集『無知なる者』(国文社刊)を、六本木の宙に解き放し続ける!!! 2009.09.26
- 神戸在住の詩人 小林弘明、27日(日)、第397回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!新詩集『分極論』(書肆山田刊)を広尾の宙に解き放つ。 2009.09.25
- 詩人野村喜和夫、25日(金)、第396回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に3回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.09.21
- 詩人叶美沙子、24日(木)、第395回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加、京橋の宙に詩集『虹鏡』(書肆山田刊)を解き放つ!!! 2009.09.21
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の9月後半と10月の公演日程をお知らせいたします。特に10月・11月12月と京橋のギャルリー東京ユマニテが立体作品の展示の為、ほとんど使用できませんので、公演回数が減少するかもしれません。御了承下さい! 2009.09.17
- やはりパソコン本体は故障で、昨日(15日)、修理に出しました。ご迷惑をお掛けしますが約二週間余り、ご辛抱下さいますよう、お願い致します。 2009.09.16
- 名古屋在住の詩人 井上輝夫、17日(木)、第394回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、4回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.09.16
- 詩人 小池昌代さんから、小池昌代ドローイング展の御案内を頂いたので、自転車で見に行ってきた! 2009.09.15
- 詩人 岩切正一郎、16日(水)、第393回プロジェクト「La Voix des potes(詩人の聲)」に3回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!! 2009.09.15
- 詩人 吉田一穂が日経(12日の夕刊)に出ていると、友人のI女史がわざわざ教えてくださったもを、新聞の販売店の前を通ったので・・・・・・! 2009.09.14
- 12日(土)の夕刻、突然、パソコン本体でファンの音が聞えたと思ったら、動かなく成りました。25日頃までご迷惑をお掛けしますが、宜しく、お願い致します。 2009.09.14
- また新しい会場を神田に見付けました。NPO法人東京自由大学で、10月1回、11月2回、12月2回の開催が可能に為りました。 2009.09.12
- 10日の白石かずこさんの聲!凄かったですよ!続けて来るとこう言う聲に為ると言う良い例です!若い詩人の参加詩人の皆さんは、白石かずこさんの精進を学んでください!!! 2009.09.10
- 昨日(9日)の詩人高橋睦郎の聲の会に遅れてお出かけ下さった数人の方々にお詫び申し上げます。 2009.09.10
- 詩人白石かずこ 10日(木)、第392回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲」に16回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.09.09
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の10月の公演日程を、遅くなりましたが、お知らせいたします。10月は画廊の展覧の都合で、回数が減っておりますが、11月にはまた増えて、500回を目指して、開催して参りますので、是非、御参加下さい!!! 2009.09.09
- 詩人高橋睦郎、9日(水)、久方ぶりにプロジェクトに登場!!!第391回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に6回目の参加!京橋の宙に、新詩集『永遠まで』(思潮社刊)を解き放つ!!! 2009.09.08
- 詩人原田道子 8日(火)、第390回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に7回目の参加。新詩集『曳舟』(砂子屋書房刊)を六本木の宙に解き放つ!!! 2009.09.06
- 詩人神泉薫、7日(月)、第389回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に16回目の参加!新作を中心に六本木の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.09.04
- 詩人下川敬明、4日(金)、第388回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!初めて三宿の宙に、自作詩を解き放つ!!! 2009.09.03
- 小樽在住の詩人 長屋のり子、3日(木)、第387回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加!三宿の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.09.02
- アルメニアとトルコとの国交回復、26年振り!トルコ・アルメニ国境も再開される!!! 2009.09.02
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」ノ9月の公演日程表です!10月は画廊の展覧会の都合で、公演回数が大幅に減少するのです。残念です!!しかし、9月30日の詩人天沢退二郎の聲で、第400回に到達します!!! 2009.09.01
- 8月に御寄贈下さった詩書です。本当に有難うございます。 2009.09.01
- 漫画家萩尾望都さんが「現代詩手帖」9月号のEVENTの欄(83頁)に、”「声」の通り道 天童大人「聲ノ奉納」”を、書いて下さった。 2009.08.31
- 詩人松尾真由美 28日(金)第385回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に3回目の参加!新詩集『不完全協和音 consonanza imperfetto』(思潮社刊)を前回に続き、聲に乗せて、京橋の宙に解き放つ!!! 2009.08.27
- 詩人田中庸介 27日(木)第384回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に8回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.08.26
- 詩人田中健太郎、26日(水) 第383回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、10回目の参加。六本木の宙に詩集『深海探索艇』を改めて、聲に乗せ解き放つ!!! 2009.08.25
- フランス文学者後藤信幸、25日(火)第382回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加。フランスの詩人フィリップ・ジャコテ詩集『無知なる者』(国文社刊)を、六本木の宙に聲に乗せ解き放し続ける!!! 2009.08.24
- 第4回アフリカ・ベニン国際詩祭が2010年3月1日~6日まで開催されるとの案内がベニンの詩人Amine氏から届いた。さて如何しょうか? 2009.08.21
- 詩人森川雅美、21日(金)、第380回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に4回目の参加!西麻布、サロン・ラ ルーチェでの最後の公演を飾る!!日本の詩人の為に、御協力下さったオーナーの小林美佐子女史に感謝を!!! 2009.08.20
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」8月・9月の公演日程表です!是非、好きな詩人の聲を聴きにお出かけください!9月30日詩人天沢退二郎の聲で第400回に達します!!! 2009.08.19
- 名古屋在住の女性詩人紫圭子、20日、第379回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に5回目の参加!西麻布の宙に処女詩集『翅虫おっかけてみずうみわたるながい午後』(四海社刊1979年)を解き放つ!!! 2009.08.19
- 詩人の薦田愛さんから、昨夜、携帯メールが入り、福岡のお寿司屋さんを教えて欲しいと!福岡・舞鶴3丁目の吉冨寿司のことだ!今朝、直に電話をしたら吉冨さんが出て来られたので、薦田さんの予約をお願いした。 2009.08.18
- 愈々、プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」は明日(19日)、第378回、詩人長谷川忍の聲から、下半期の公演が始まります。詩人長谷川忍、初めて三宿の宙に自作詩を解き放つ! 2009.08.18
- [インドネシアの詩人・劇作家 W・S・レンドラさん 73歳]の文字と写真を、今朝の毎日新聞の朝刊・死亡欄で見付け、すぐさまレンドラの友人の詩人白石かずこさんに電話をして、お知らせした。 2009.08.08
- 詩人白石かずこさんが無事に帰国されたので、プロジェクトの8月・9月の日程決定版をお知らせいたします。参加詩人は、出来るだけ早く、チラシを作成されて、送ってください!宜しく、お願致します。 2009.08.06
- 詩人白石かずこさんが無事に帰国されたので、プロジェクトの8月・9月の日程決定版をお知らせいたします。参加詩人は、出来るだけ早く、チラシを作成されて、送ってください!宜しく、お願致します。 2009.08.06
- 詩人白鳥信也 6日(木)、第377回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に4回目の参加!西麻布の宙に自作詩を初めて解き放つ!!! 2009.08.04
- 詩人村山精二 明日4日(火)、第376回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に3回目の参加!詩集『午後の構図』を西麻布の宙に解き放つ!!! 2009.08.03
- 滋賀県・守山市在住の詩人 藤本真理子 明日3日(月)第375回プロジェクトLa Voix des poètes(詩人の聲)に初参加!詩集『触れなば』(銅林社刊)を全編、西麻布の宙に解き放つ!!! 2009.08.02
- プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]の8月・9月の公演日程をお知らせいたします。是非、お好きな詩人の聲を聴きに、御参加下さい!!! 2009.08.02
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」は9月30日、詩人天沢退二郎の聲で、第400回の大台に到達するのが分かりました。このプロジェクトに係わった全ての方々にお礼を・・・! まだ未だ先が有りますからね!!! 2009.08.01
- 7月に御寄贈下さった詩書です。本当に有難うございます。プロジェクトの参考に使わせて頂きます。今後とも宜しく、お願いいたします。 2009.07.31
- 詩人天音琴(旧名:琴天音)、明日31日(金)、第373回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に初参加!西麻布の宙に自作詩を撃ち込む!!!今回に限り画廊の都合で3時開場、3時半開演に!ご注意ください!!! 2009.07.30
- 若い詩人永澤康太、30日(木)、初めて第373回、プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]参加!西麻布の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.07.29
- 詩人薦田愛、29日(水)、第371回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に21回目の参加!六本木で自作詩を宙に解き放つ!!! 2009.07.27
- 詩人有働薫、28日(火)、第371回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に11回目の参加!初めての画廊で、新作の詩を宙に解き放つ!!! 2009.07.26
- 詩人三井葉子さんの22日の第368回で、詩人が詩を聲を出す事についてのお話は、私にとって或る教示を頂いた。またギャラはプロジェクトに寄付して下さった。重ねて三井葉子さんに御礼を申し上げる。本当に有難う御座いました!!! 2009.07.25
- 仏文学者後藤信幸 27日(月)、第370回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に初参加!このプロジェクト370回にして初めて翻訳者が翻訳した詩を聲に乗せる!フランスの詩人、フィリップ・ジャコテ、詩集『無知なる者』(国文社刊)を!初参加画廊:六本木のESPRITS ANIMAUX 児嶋画廊で!!! 2009.07.24
- 詩人・作家の稲葉真弓、23日(木)、第369回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に11回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.07.21
- 大阪府・八尾市在住の詩人三井葉子、22日(水)第368回プロジェクト『La Voix des poètes(詩人の聲)』に3回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.07.20
- 小樽在住の詩人長屋のり子、21日(火)、第367回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に初参加!新詩集『睡蓮(Lotus)』(ぽえとりくす舎刊)を京橋の宙に解き放つ!!! 2009.07.19
- グルジアの詩人 エヴェゲーニイ・アレクサンドロヴィチ・エフトゥシェンコが1973年6月23日、東京・渋谷[西武劇場]で、朗読会を行なった事を、詩集『白い雪が降る』(毎日新聞社刊・1974年)を見て、今、初めて知った!!! 2009.07.19
- 30日(木)に予定していた名古屋在住の詩人井上輝夫、プロジェクト第373回への参加は急用の為、延期に!代役は若い詩人の永澤康太、初参加と変更に為ります!!!ご了解ください! 2009.07.18
- 詩人八木幹夫、18日(土)、第366回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に2回目の参加!新宿の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.07.17
- 詩人原田道子、17日(金)第365回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に6回目の参加!新詩集『曳舟』(砂子屋書房刊)を新宿の宙に解き放つ!!!遂に365回!1年間、毎日、都心の画廊で、詩人が聲を出し続けて来た事に為る・・・!!! 2009.07.15
- 長野の詩人作田教子、第364回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!新宿の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.07.15
- 詩人峰岸了子 15日(水)、第363回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に13回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.07.14
- 詩人河野聡子 14日(火)第362回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に7回目の参加!デビューした三宿の宙に、自作詩を解き放つ!!! 2009.07.13
- 詩人佐岐えりぬ、13日(月)、第361回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.07.10
- 詩人天沢退二郎、10日(金)、第360回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、4回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ! 2009.07.08
- 詩人天童大人 9日(木)、第369回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)」に13回目の参加!京橋の宙に対馬・浅茅湾・和多都美神社での聲を再現するか??? 2009.07.07
- 「MANITOU」と言う銘柄の西ドイツ製の煙草をご存知ですか???昨夜、有楽町・炉端の主人井上孝雄史から頂いて来て、初めて知りました!!! 2009.07.07
- 詩人松尾真由美、8日(水) 第358回プロジェクト[La Voix des potètes(詩人の聲)]に二回目の参加!初めての西麻布、サロン・ラ ルーチェで、二冊組みの新詩集『不完全協和音』(思潮社刊)を読み始め、8月28日の第385回に続く!!! 2009.07.06
- 若い詩人山田亮太、7日(火) 第357回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、初参加!第一詩集『GIANT FIELD』(思潮社刊)を、三宿の宙に解き放つ!!! 2009.07.06
- 突然、コロンビアのメデジン国際詩祭の事を言われても、日本の詩人にとっては、全く分りませんよね!うーん!!! 2009.07.06
- コロンビア・メデジン国際詩祭をサポートする為に、御協力くださる詩人の方は、私宛に賛同のメールをお送りください。まとまり次第、トビアスかメデジン国際詩祭宛に賛意のメールを送ります!宜しくご協力ください!!! 2009.07.05
- 昨日、ドイツの詩人トビアス・ブルックハルトから、コロンビア・メデジン国際詩祭のサポートの為、あなたの名前を送ってください、との要請のメールが入りました。プロジェクト参加詩人の皆さん!是非、御協力下さい!!! 2009.07.05
- 20年前に刊行した『ビデオ字聲集 -天童大人(三童人)・聲・字・三位一体ーによる、大神 ・キッキ マニトウの世界』(キャマラード・キグヌス刊)をオークションで見付け、落札できたので、過去、20年余りの己の縁を顧みる事が出来るのは良い機会だ!!! 2009.07.03
- 愈々、2009年度の下半期が今日(2日)の詩人神泉薫の聲から始まります。7月中に365回を間違い無く、超えて回を重ねて進んで行きます!御期待下さい!!! 2009.07.02
- 詩人島木綿子 3日(金)、第356回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に5回目の参加!初めて西麻布の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.07.01
- 7月・8月のプロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]の公演日程表です!7月は20回公演、8月は12回公演!!!徹底的に詩人には聲を出して頂きます!!! 2009.07.01
- 御寄贈下さった詩書たちです。本当に有難うございます。プロジェクトの今後の発展の為に、有意義に活用させて頂きます。本当に有難うございます!!! 2009.07.01
- 詩人 神泉薫 7月2日(木)に第355回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に、15回目の参加!初めて西麻布の宙に新作を解き放つ!!! 2009.07.01
- 聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社(6月23日)の一部が、長崎新聞のホームページから見る事が出来ます。一度、ご覧下さい。 2009.06.29
- 詩人 平田俊子 30日(火)、第354回 プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に2回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.06.28
- 20年目のー聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社ーは23日、午後2時31分より、晴天の中、無事に挙行できました。ご協力。深く感謝いたします!!! 2009.06.27
- 20年目のー聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社ーは23日、午後2時31分より、晴天の中、無事に挙行できました。ご協力。深く感謝いたします!!! 2009.06.27
- ー聲ノ奉納ー 20周年記念 [天童大人 対馬 in 和多都美神社]は23日(火曜日)に挙行されます!!!東京からは詩人の有働薫を含め8名、熊本・久留米から各1名の計10名が参加されます!!!24日以後、この水の惑星が急激に変化しますよ!振り落とされないように、御用心を!!!ご自愛下さいよ!!! 2009.06.21
- 中村俊輔はスペイン・エスパョールに移籍せよ!!!Jリーグは草野球程度!頭の悪い岡田代表監督の元で戦うより、スペインで体をぶつけてこいよ!!! 2009.06.20
- 高崎の詩人井田秀樹、22日(月曜日)、第353回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に初参加!広尾の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.06.20
- 詩人田川紀久雄、19日(金曜日)、第352回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に、15回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.06.17
- 昨夜の詩人片山令子の聲を聴くと、また新しい聲の詩人が産まれ出る予感がするのだ!気持ちの良い聲で・・・・!!! 2009.06.16
- 歌人 福島泰樹、明日16日(火曜日)、第351回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に初参加、京橋の宙に新著『悲しみのエナジー -友よ、私が死んだからとてー』(三一書房刊)を解き放つ!!! 2009.06.15
- 明日15日は空海の誕生日、その日に詩人 片山令子が第350回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に初参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.06.14
- 石狩の詩人・版画家大島龍 12日(金)、第349回 プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に2回目の参加!京橋のl宙に自作詩を狼の吠え聲と共に、解き放つ!!! 2009.06.10
- 詩人有働薫、11日(木曜日)、第348回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に10回目の参加!初めて西麻布にて、自作詩を解き放つ!!! 2009.06.09
- 詩人野間明子、10日(水曜日)、第347回、プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に、初めて参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.06.09
- 詩人薦田愛、明日8日(月)、第345回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に、最多参加の20回目!!!初めて西麻布の宙に、自作詩を解き放つ!!! 2009.06.07
- 昨夜の名古屋の詩人、紫圭子の聲、参加者から聲が最初より出てで居ると・・・ 2009.06.06
- プロジェクトに参加のサロン、サロン・ラ ルーチェ(西麻布)のメールアドレスとFAX番号が変わりましたので、ご訂正ください。宜しく、お願いします。 2009.06.05
- 7月公演は、新たに参加する児嶋画廊(六本木)が増えたのを機に、徹底的に詩人の聲を鍛えて行きます!!!ご期待下さい!!! 2009.06.04
- 名古屋の詩人紫圭子、5日(金)、第344回 プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に4回目の参加!初めて西麻布の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.06.04
- 児嶋画廊(六本木)が新たに、7月末からこのプロジェクトに参加して下さる事に為りました。乞うご期待!!! 2009.06.04
- [詩(ポエジー)は、外的世界が、私たちの内部の最も隠されたもの、最も個人的なものの鏡として認められる瞬間に生じる、それは不可視の実在を啓示するものである](F.ジャコテ)、と帯に書かれた詩集。新刊のフィリップ・ジャコテ詩集『無知なる者』(後藤信幸訳、国文社刊、3150円)で、訳者の後藤信幸氏から送られて来て、今届いた!!!プロジェクトに8月から参加していただく事が決まった!!! 2009.06.03
- 詩人村山精二、第343回プロジェクト[La Voix des ètes(詩人の聲)]に2回目の参加!三宿の宙に自自作詩を解き放つ!!! 2009.06.03
- コラム[つむじ風](今日の毎日新聞の朝刊、5面)の筆者・平田祟浩氏の文章を見付けて、ほっとしたのだ。 2009.06.03
- 詩人 中原道夫、3日(水)、第342回 プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)に3回目の参加!京橋の宙に。詩集『雪の朝』を解き放つ!!! 2009.06.02
- ドイツ在住の詩人四元康裕、第341回プロジェクト[La Voix des poète(詩人の聲)]に2回目の参加!京橋の宙に自作詩を声に乗せ、解き放つ!!! 2009.06.02
- 6月のプロジェクト [La Voix des poètes(詩人の聲)]の公演、日程です!是非、御参加下さい!!! 2009.06.01
- スペイン文学者の荻内勝之教授に久方ぶりにお会いした。 2009.06.01
- 詩人山尾三省に妹さんが居る事は知らなかった。それも文化学院の先輩だとは・・・・・ 2009.05.30
- 銀座五行で、昨日(28日)、福岡・ラーメン・一風堂のオーナー河原成美さんの[河原成美、四季のラーメン]第16作が午後5時から200杯限定(1杯1200円)で行われた。 2009.05.29
- 詩人塚越祐佳、30日(土曜日)、第340回、プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に2回目の参加!新宿で初めて自作詩を宙に解き放つ!!! 2009.05.28
- 詩人森川雅美、29日(金曜日)、第 339回 プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の)聲]に3回目の参加!新宿の宙に初めて自作詩を解き放つ!!! 2009.05.27
- 詩人浜江順子、28日(木曜日)、第338回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に、6回目の参加!京橋の宙に、自作詩を解き放つ!!! 2009.05.26
- 今、名古屋の俳人 馬場駿吉さんから速達が届き、6月19日(金曜日)に予定していた第352回のプロジェクト参加は延期に・・・。変わって詩人田川紀久雄が15回目の参加に急遽、変更いたします。ご了承ください。 2009.05.26
- 今夕(26日)米国に帰国するシジン伊藤比呂美の昨夜の聲、書き下ろし作品、35分の聲は絶品だった!聲を出す参加詩人の全てに是非、聴いて欲しかった!!! 2009.05.26
- 詩人・作家 稲葉真弓、27日(水曜日)、第337回 プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に10回目の参加!初めての空間、サロン・ラ ルーチェ(西麻布)で、川端康成文学賞受賞作『海松(みる)』(新潮社刊)を宙に解き放つ!!! 2009.05.25
- 詩人松尾真由美、26日(火曜日)。第336回プロジェクト[La Voixe de poètes(詩人の聲)]に初参加!三宿の宙に、詩集『密約ーオブリガート』(思潮社刊)を解き放つ!!! 2009.05.24
- 昨夜、神戸在住の初参加を30日に予定していた詩人 小林弘明、新型インフェルエンザの為、上京かなわず、急遽、詩人塚越祐佳、2回目の参加で、誕生日に自作詩を新宿の宙に解き放つ!!! 2009.05.22
- 詩人伊藤比呂美25日(月曜日)、第335回 プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に7回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.05.21
- 詩人・美術評論家 建畠晢、22日(金曜日)に第334回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]の2回目の参加。京橋の宙に、自作詩を解き放つ!!! 2009.05.20
- 詩人田中健太郎、明日(21日)、第333回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に、9回目の参加。初めての広尾の空間に処女詩集『満潮時』を解き放つ!!! 2009.05.20
- 詩人 白石かずこ 明日(19日)第332回、プロジェクト[La Voix des poetes(詩人の聲)]に、15回目の参加。初めてのサロン・ラ・ルーチェで自作詩を宙に解き放つ!!! 2009.05.19
- 初めての会場、サロン・ラ ルーチェ(広尾)は、見た目よりも聲の出しやすい会場で、来場された詩人の有働薫・稲葉真弓・原田道子・森川雅美・片山令子の諸氏も安心されたようです。 2009.05.14
- 詩人 原田道子、18日、第331回[La Voix des poètes(詩人の聲)]に5回目の参加。広尾のサロン・ラ ルーチェに、初めて自作詩を解き放つ!!! 2009.05.14
- 明日14日、 第330回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]は、天童大人が初めての会場、サロン・ラ ルーチェ(広尾)に、聲を打ち込みます。是非、お出かけください!!! 2009.05.13
- 明日14日から、愈々、5月のプロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]が始まります。公演日程表をお知らせいたしますので、奮ってご参加ください!!! 2009.05.13
- 間もなくプロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]の5月公演が14日第330回、天童大人の聲から口火を鑚りますが、配布されるチラシが揃って来ました。制作をお考えの参加詩人はお急ぎください!!! 2009.05.12
- 愈々、14日から、新しくプロジェクトに参加する会場、サロン・ラ ルーチェ(広尾)は、天童大人の聲から、口火を鑚る事に為りました!!! 2009.05.11
- プロジェクトに参加する詩人たちから、チラシが続々と届きました。田中健太郎・原田道子・村山精二と・・・。間もなく配布し始めます!!! 2009.05.04
- 久し振りにペーパーナイフを使い、アンカットの書物を切り裂居て読む、 『坂窗江 詩集』を繙いた。 2009.05.04
- 今、詩人で音楽家の中西恭子女史から、初めての女性の桂冠詩人は、Carol Ann Duffy(キャロル・アン・ダフィー)と知らせてくれた。 2009.05.03
- 英国で341年振りに女性の[桂冠詩人]が誕生した、と今朝のNYタイムズに書いてあると、親しい友人のNYオフィスから知らせて来た。 2009.05.03
- [詩の歓び]と題した、詩人西脇順三郎・吉田一穂・金子光晴の鼎談に、司会が田村隆一で、1967年 [文藝]6月号に掲載されているの見た。 2009.05.01
- 4月に寄贈して下さった詩書たち(10)2009・04・01~30 2009.05.01
- 5月、6月 プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に参加予定の詩人の皆さん!!!配布するチラシを早急にお考え下さい!中原道夫・松尾真由美さんと既に届いて居ますので、宜しく、お願いいたします。 2009.04.30
- 5月,プロジェクトの開催画廊が、一部変更に為りましたので、ご注意,御訂正をお願い致します。!また新宿のギャラリー絵夢の開演時間は18;30分です!!お間違いのないように願います!!! 2009.04.27
- 坂村健東京大教授が昨日の毎日新聞に書かれた[時代の風]。-見ましたか 47歳の歌声ーを読み、[スーザン・ボイル]で検索し、初めて彼女の声を聴いてみた。 2009.04.27
- 最終決定版、5月・6月のプロジェクト[La Voix des poètes(詩人の)聲]の公演日程です!!!、宜しく、お願いいたします!!! 2009.04.26
- 今日(24日)に発表した5月・6月も公演日程ですが、今夜、広尾のギャラリー華の福井女史からメールが有り・・・・。 2009.04.25
- プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]の5月・6月の公演、日程スケジュールが出来ましたので、一足早く、お知らせいたします。参加予定の詩人は、お早いチラシの作成をお願いいたします!!! 2009.04.25
- 今日(24日)で、4月公演は無事に終わりました。このプロジェクトに参加した詩人浜江順子が、小熊秀雄賞を、詩人中本道代が丸山豊賞を受賞しました。このプロジェクトに参加すると、天からご褒美が頂けるようです!!!嬉しい事ですね!!! 2009.04.24
- 詩人有働薫、24日(金)、第329回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に、0回目の参加!広尾の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.04.22
- 詩人神泉薫(しんせん かおる)、第328回、プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に14回目の参加。京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.04.21
- 詩人三角みづ紀、平田俊子の代役で、第327回、プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の)聲]に、初参加!22日(水)、初めて京橋の宙に聲を解き放つ!!! 2009.04.19
- 今朝、詩人の伊藤比呂美さんからメールが届き、5月25日(月)、京橋のギャルリー東京ユマニテにての公演が画廊のご厚意で、急遽、決定しました。また6月、新参加の詩人・歌人に、野間明子、片山令子、福島泰樹、井田秀樹(19日、現在)決まりました!!!乞う ご期待!!! 2009.04.19
- 17日。詩人島木綿子、第326回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に4回目の参加!自作詩を広尾の宙に解き放つ!!! 2009.04.16
- 明日(16日・木曜日)、詩人薦田愛、第325回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に19回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.04.15
- 間もなく末期癌宣告2年目を迎える詩人 田川紀久雄 明日15日(水曜日)第324回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に14回目の参加!京橋の宙に、自作詩を解き放つ!!! 2009.04.14
- 昨夜、吉祥寺の曼陀羅で行われた福島泰樹ライブを、約束通り、聴きに行ってきました。あろう事か、聲を出してしまいました! 2009.04.11
- 『EZRA POUND IN ITALY FROM THE PISAN CANTOS』を何年振りだろう!!! 古書店の目録で見つけ、注文し、届いたのだ!!! 2009.04.09
- 詩人 天沢退二郎、第323回 プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に3回目の参加!自作詩、訳詩 A・ピエール・ド・マンディアルグ作品[黒い巡洋艦](未刊の作品)を京橋の宙に解き放つ!!! 2009.04.07
- 美術評論家 酒井忠康、8日(水)、第322回 プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の)聲]に初参加!余市弁で書かれた自作童話集『海にかえる魚』(未知谷刊)を、京橋の宙に解き放つ!!! 2009.04.07
- 7日からプロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]の4月が詩人河野聡子の6回目の参加から始まります! ご期待ください。 2009.04.05
- 5月に開催を予定して居たカメルーン国際詩祭は、国内世情不安定に付き、来年に延期との連絡が・・・・。 2009.04.04
- プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]の4月・5月の開催、日程表です。参加詩人でチラシを作られる方はお急ぎください。宜しく、お願いいたします。 2009.04.03
- 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く! 4月のご挨拶!!! 2009.04.03
- 3月1日~31日までに、お贈り下さった詩書です。有難うございました。今後のl参考にさせて頂きます。 2009.04.01
- プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]の4月公演の日程表です。 2009.04.01
- 刷り師 木村希八作品展が、画集出版記念を兼ねて、昨夜(3月31日)、銀座洋協ホールで開催され、多くの方々に久方ぶりにお会いできた。 2009.04.01
- 詩人 平田俊子さんから連絡があり、4月22日(水)、第337回平田俊子の代役は詩人 三角みづ紀さんに決まりました。初参加に為ります。 2009.04.01
- 歌人 福島泰樹さん、プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に6月から参加決定!!! 2009.03.31
- 詩人 平田俊子さんの4月22日、第327回は、平田さんが急遽、海外に行かれる事に為りそうで、その場合、ご本人に代役を選んでいただいて居りますので、お楽しみに!さて何方でしょうか??? 2009.03.30
- 石狩の詩人・版画家の大島龍、30日(月)~4月11日まで、銀座のゆう画廊にて個展を開催します。 2009.03.29
- 5月から、詩人を鍛え、元気にさせる道場、プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に会場が一つ、広尾に増えます。期間限定ですが、ご期待下さい!!! 2009.03.29
- 詩人 竹内美智代 第320回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に初参加!鹿児島弁の自作詩を、広尾の宙に解き放つ!!! 2009.03.26
- 詩人 塚越 祐佳、第319回プロジェクト[La Voix de poètes(詩人の聲)に初参加!詩集『雲がスクランブルエッグに見えた日』(思潮社刊)を、広尾の宙に、全編を解き放つ!!!] 2009.03.25
- 詩人 白石かずこ 25日(水曜日)、第318回 プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に、14回目の参加、益々、肉声に磨きがかかる。京橋の宙に、自作詩を解き放つ!!! 2009.03.23
- 詩人・朗唱家の天童大人 24日(火曜日)、第317回[La Voix des poètes(詩人の聲)]に11回目の参加。京橋の宙に聲の源を解き放つ!!! 2009.03.22
- プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に、既に13回参加して居る若い詩人・中村恵美が、3月16日から、詩人・神泉 薫(かみいずみ かおる)と・・・。 2009.03.20
- 詩人 浜江順子、明日(19日)、第316回、プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に4回目の参加。新詩集『飛行する沈黙』(思潮社刊)を、聲に乗せ、京橋の宙に解き放つ!!! 2009.03.18
- 詩人 中本道代 18日に第315回[La Voix des poètes(詩人の聲)]に2回目の参加。京橋の宙に、詩集『花と死王』を声に乗せ、解き放つ!!! 2009.03.16
- 詩人 伊藤比呂美 17日(火曜日)、第314回 プロジェクト[LaVoix des poètes(詩人の聲)]に、6回目の参加。京橋に自作詩を解き放つ!!! 2009.03.15
- フランスの映像作家 Aymeric de Valon から[LE GUETTEUR]の決定版スクリプト本が昨夜、届いた。 2009.03.14
- 季刊誌[VOLARE]に、エチオピア 神の国に近い場所、 と言う20頁の特集記事を掲載していて、アブナ・イェマタ岩窟教会の写真が載っていて・・・・! 2009.03.14
- 西日本新聞、3月10日、朝刊に[現代詩最前線]①で、プロジェクト[詩人の聲]が取り上げられました。いい記事です。会場に来られた参加者には、当分の間、配布いたします。是非、お読みください!!! 2009.03.12
- 名古屋の詩人、紫圭子、明日12日、第313回、プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に3回目の参加。京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.03.11
- 詩人 叶 美沙子 11日(水曜日)、第312回プロジェクト「La Voix de poètes(詩人の聲)」に、82人目の初参加。京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.03.10
- パリ在住の女性写真家 高田美(たかだよし)の事は、噂でしか知らなかった。今朝の毎日新聞の朝刊で西川恵専門編集委員のGLOBALEYE ,に書かれているのを読むまでは・・・・。 2009.03.07
- 参加詩人の皆さん!お騒がせ致しました。メールアドレスは復活いたしましたので、ご安心ください!!! 2009.03.07
- プウロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の参加詩人の皆さん!パソコンから全てのメールアドレスが、現時点で消えておりますので、御手数ですが、当方までメールを一通お送りください。宜しく、お願いいたします。 2009.03.07
- 今日、パソコンを入れ替えましたので、当分はご迷惑をお掛けするかも知れませんが、宜しく、お願いいたします。 2009.03.06
- 詩人 森川雅美、6日(金曜日)に第311回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、2回目の参加!三宿の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.03.04
- 文藝家協會ニュース(No690 )平成21年(2009)2月に、プロジェクトに参加して熱心に聲を鍛えている詩人 中村恵美が、会員通信の欄に、エセイ「La Voix des poètes(詩人の聲)」、書いておりますよ。参加詩人の皆さんも機会が有るごとに、このプロジェクトを、ご喧伝ください。宜しく、御願いします。 2009.03.03
- 詩人 村山精二 第310回、プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!三宿の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.03.03
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の3月、4月公演の日程表です。参加詩人の皆さんは、チラシを作成される方は、出来上がり次第、北十字舎宛に、早急にお送りください。各会場で配布致しますので、宜しく、御願いします。 2009.03.01
- 寄贈された詩書・その他。No8 2009・02・01~02・28迄。 ご寄贈有難う御座います。 2009.02.28
- 今夜の詩人・作家の 伊藤比呂美の第309回は、新作を聲に乗せます!!! 是非、ご参加下さい!!! 2009.02.28
- アフリカ・セネガル在住の詩人 ポール・ダケイヨウから、5月にカメルーンで巡回国際詩祭の開催を予定している、との知らせを、昨日受取った!!! 2009.02.26
- 詩人 伊藤比呂美 28日(土)、第309回 プロジェクト「Las Voix de poètes(詩人の聲)」に5回目の参加。三宿の宙に自作詩を宙に解き放つ!!! 2009.02.26
- 詩人 峰岸了子、今日25日(水)、第308回 プロジェクト「Las Voix de poètes(詩人の聲)」に12回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテで、自作詩を宙に解き放つ!!!! 2009.02.25
- 日本の政治家も経済人も駄目!今年度のアカデミー作品賞「おくりびと」受賞は、日本の伝統文化を見直す微かな一筋の光明か!!! 2009.02.24
- 22日、タイのプーケット島で開催されるASEAN(東南アジア諸国連合)と日本・中国・韓国の財務省会合に、日本は政務次官の出席だと言う。財務大臣が三省の兼任などどだい無理な話だ。 2009.02.21
- 元神奈川県立近代美術館館長で、現・世田谷美術館館長・美術評論家の酒井忠康さんから童話集『海にかえる魚』(未知谷刊)だ届いた。読んでみると・・・・。 2009.02.20
- 京橋のギャラリー山口で16日から始まった「建畠覚造展」を見に行こうとしたら、世田谷美術館館長で美術評論家の酒井忠康さんに、久方振りにお会いし、かって書かれた童話集『海にかえる魚』(未知谷刊)を聲に乗せてみたら、と御願いをした。 2009.02.20
- 詩人 原田道子 今日19日(木)、第306回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に4回目の参加。京橋の宙に自作詩を聲に乗せ、解き放つ!!! 2009.02.19
- 作家・坂上弘&詩人・作家・稲葉真弓のコラボを明日(17日)、プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」が300回を超えましたので、初めての試みを行ないます。是非、ご参加下さい!!! 2009.02.16
- 14日、名古屋・つちやホテルで行われたMMW主催の、詩の聲/声の詩/季節の詩人たち、はとても良い会でした。お招き下さった詩人の若山紀子さん、紫圭子さん、三井喬子さん、本当に有難う御座いました。 2009.02.15
- ベネズエラで15日に行われる大統領の連続再選を無期限に可能にする憲法改正の是非を問う国民投票に、注目する!!! 2009.02.14
- 今日、詩人・作家の稲葉真弓さんから、17日(火)、京橋のギャルリー東京ユマニテで、第305回、プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」で、作家・坂上弘さんとのコラボのご案内でした!!! 2009.02.12
- 名古屋の詩人 紫圭子さんと金沢の詩人 三井喬子さんから招かれて、14日午後1時からのMMW主催、第3回名古屋朗読会に参加します。!!! 2009.02.12
- 詩人 武藤ゆかり、13日(金曜日)、第304回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に5回目の参加!京橋の宙に、自作詩を解き放つ!!! 2009.02.11
- 歌人 辰巳泰子 プロジェクト第303回「Las Voix desètes(詩人の聲)」に2回目の参加、三宿の宙に自作の歌を解き放つ!!! 2009.02.11
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」は今夜(10日)、詩人 有働薫8回目の参加。広尾の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.02.10
- 愈々、今日9日、初参加の詩人 中本道代の聲から、プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」は、301回、新たなスタートを鑽ります。ご期待下さい!!! 2009.02.09
- RKB毎日放送の『サンデー・スイングライフ』のなかの「サンデー・クローズアップ」電話インタビューは無事に、言いたい事を言って終わりました。 2009.02.08
- 第301回9日(月)、中本道代、第302回10日(火)、有働薫共に、広尾のギャラリー華で、自作詩を宙に解き放つ!!! 2009.02.07
- 明日、8日 福岡のRKB毎日放送の「サンデースイングライフ」(午前8時半-11時14分)生放送のなかのコーナー「サンデークローズアップ」(10時15分頃から25分頃まで)に電話インタビューに出演の予定!!! 2009.02.07
- 永六輔さんが、派閥の勉強会にプロのアナウンサーを招いてみたらー、今朝の毎日新聞に、「永六輔その新世界」の最後に書かれているのだが・・・・。 2009.02.07
- ソマリア沖海賊対策ー24ヵ国連携、隣接国に情報拠点、と今日の毎日新聞・朝刊に掲載されているが・・・。 2009.02.06
- 中国 胡錦濤国家主席、10日~17日まで、サウジアラビア、マリ、セネガル、タンザニア、モーリシャスの中東・アフリカ5ヵ国を公式訪問すると言う。誰がこの歴訪をアレンジしたのか? 2009.02.04
- 福岡のRKB毎日放送ラジオ制作部のH氏から電話が有り、8日(日曜日)の午前8:30~11:15分の「サンデースイングライフ」に出演依頼が・・・。 2009.02.03
- 「立原道造の詩が読みたくなって彌生書房の詩集を開いたら、いきなり手書きの葉書の文章ー浅間爆発 追分には何のこともなし ご心配なく。取敢えず御知らせまで。 道造」と・・・。 2009.02.03
- 2009・名古屋朗読会へのご案内(MMW主催)、2月14日(土)午後1時半開演 詩の聲/声の季節/季節の詩人たち に名古屋の詩人・紫圭子さんと金沢の三井喬子さんに招かれて、初めて参加します。 2009.02.02
- 映画「チェチェンへ アレクサンドラの旅」の監督アレクサンドル・ソクーロフが、主演女優ガリーナ・ヴィシネフスカヤの声を、子供の頃初めて聞いた、とパンプレットのメッセージに記されている。 2009.02.01
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の2月、3月の公演、日程表です。、参加詩人の皆さん。チラシ作成の方は、出来次第、北十字舎宛に、至急、お送りください。随時、開催時に配布致します。御協力、宜しく、御願いします。 2009.02.01
- 寄贈された詩書・その他。No7 2009・01・01~01・31迄。 ご寄贈有難う御座います。 2009.01.31
- 石狩の詩人 大島龍さんから、嬉しいメールが届きました。中・高校の同級生で、札幌トラック協会会長I氏からのメールです!!! 2009.01.31
- 詩人 中本道代 2月9日(月)、第301回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加。広尾の宙に新詩集『花と死王』(思潮社刊)を解き放つ!!! 2009.01.31
- アフリカのベニン共和国の見知らぬ人から、国際詩祭が3月2日~7日まで開催するので、招待するとのメールが27日に届いた。 2009.01.29
- 30日(金曜日)、詩人 小川英晴、記念すべき第300回 「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、6回目の参加。京橋の宙に自作詩を解き放つ。 2009.01.29
- 私の聲の師、ガリーナ・ヴィスネフスカヤが主演した映画『チェチェンへ アレクサンドラの旅』(アレクサンドル・スクーロフ監督作)をやっと見る事が出来た。 2009.01.29
- 今年6月23日、対馬・和多都美神社天童大人ー聲ノ奉納ーを聴く会のため、久方振りに、一風堂の河原成美社長とお話をした。 2009.01.28
- 昨日(26日)の毎日新聞のひと欄に掲載された結果、福岡・対馬・宗像市・大阪・木更津・浦和・旭川などからのお問い合わせ。流石、全国紙だと、思いがけず感心させられました。本当にお問い合わせ有難う御座います。 2009.01.27
- 今朝の毎日新聞を御覧に為って、早速、お電話を頂いた浦和の小柴様 今日からの公演日程です。是非、お出かけ下さい!!! 2009.01.26
- 今日(26日)の毎日新聞の朝刊、三面の ひと の欄に掲載されました。 2009.01.26
- 詩人 八木幹夫 27日(火曜日)、初めてプロジェクト第299回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に参加、京橋のギャルリー東京ユマニテで、自作詩を聲に乗せて解き放つ!!! 2009.01.25
- 詩人 白石かずこさん、読売文学賞受賞、決定!!!おめでとう御座います!!! 2009.01.25
- 26日(月曜日)の毎日新聞の朝刊、三面にある ひと欄を見て下さい!「詩の朗読会をプロデュースして300回 天童 大人さん(64)」が掲載されますので・・・!!! 2009.01.24
- 詩人・作家 稲葉真弓 26日(月) 第298回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に8回目の参加!京橋の宙に短編集『藍の満干(みちひき)』を含め、自作詩を解き放つ!!! 2009.01.23
- 詩人 中村恵美 23日(金曜日) 第297回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に13回目の参加。京橋の宙に自作詩集『火よ!』を解き放つ!!! 2009.01.22
- 詩人 山口真理子 22日(木)、第296回 プロジェクト「Las Voix de poètes(詩人の聲)」に12回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテで、自作詩を宙に解き放つ!!!! 2009.01.21
- 「平均的で健康な人間の場合、より多くの空気を流す鼻孔はおよそ二時間で切りかわります」 これには本当に驚いた!!! 2009.01.19
- 詩人 田中庸介、21日(水曜日)、第295回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に7回目の参加!新詩集『スウィートな群青の夢』(未知谷)を、京橋で聲に乗せる!!! 2009.01.19
- 詩人の肉聲とコトバとを聴く! プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の1月後半の日程です、御参加宜しく、お願いいたします。! 2009.01.18
- 詩人 坂井のぶこ 19日(月曜日)、第294回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」で、京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.01.17
- 詩人 浜江順子 今日(土曜日)、第293回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に4日目の参加!三宿の宙に自作詩を解き放つ!!! 2009.01.17
- 作家 天童荒太、第140回直木賞受賞! 同じ名前の人間がお目出度い賞をいただく事は、他人事ながら嬉しい事だ!!! 2009.01.16
- 今日、16日(金曜日)、名古屋の詩人 紫圭子第292回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、2回目の参加。初めて京橋の宙に自作詩を宙に解き放つ!!! 2009.01.16
- 今日(15日)歌人 辰巳泰子 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の第291回に初登場!!!三宿の宙に新作を解き放つ!!! 2009.01.15
- 詩人 天沢退二郎、14日(水曜日)、第290回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加!新宿の宙に初めて自作詩を解き放つ!!! 2009.01.13
- 詩人 中原道夫 13日(火)、第289回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加。初めて新宿の宙に詩集『わが動物記そして人』を解き放つ!!! 2009.01.12
- 詩人 薦田 愛、12日(月)、第288回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、第18回目の参加。自作詩を新宿の宙に解き放つ!!! 2009.01.11
- 奈良岡朋子の聞き書き 命あらたに が、毎日新聞・日曜版で始まった。 2009.01.11
- 多くの詩人の聲を聴いて学ば無くては、聲のテキストは何処にも有りませんよ!!このプロジェクトで公演参加した詩人には、その後、学べるよう1500円で参加できる、特別に参加詩人の特典を設けましたが、但し、1年間、無参加ならば自動的に特典は消滅。ご確認、ご注意下さい!!! 2009.01.10
- 詩人 白石かずこ、11日(日曜日)、第287回プロジェクト「La Voix des poetes(詩人の聲)」に、13回目の参加。新宿のギャラリー絵夢で自作詩を解き放つ!!! 2009.01.10
- 詩人 有働薫 11日、第286回プロジェクト「Las Voix des poètes(詩人の聲)」に、7回目の参加。新宿の宙に聲を解き放つ!!! 2009.01.09
- 金沢の詩人 三井喬子、今日9日 第285回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加。新宿の宙に、自作詩を解き放つ!!! 2009.01.08
- 今夜(8日)は、聲ノ力の進境著しい詩人・河野聡子の5回目のプロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」参加である。乞う ご期待!!! 2009.01.08
- 今夜、目白駅からの帰路、ふと”この湖水で人が死んだのだ/だからあんなにたくさんの船がでゐるのだ”。これは詩人 三好達治の詩作品「湖水」だった! 2009.01.07
- ガソリンで動く自動車の時代がはっきり、この小さな危うい水の惑星で終わりを告げた。 2009.01.07
- ケニアの首相顧問に就任する日野博之神戸大教授!これはアフリカとの友好関係を築く為にも良い話だ。 2009.01.07
- 2009年 新しい聲に出会う事が出来るでしょうか?世界と立ち会うためにも!!! 2009.01.06
- 愈々 2009年度の、詩人の肉聲とコトバとを聴く!プロジェクト「La Voix des poèts(詩人の聲) 」が6日から新宿・ギャラリー絵夢で14日まで、休み無く連日、公演が開催されます。是非、お出かけ下さり、ご自分の耳を鍛えてください。 2009.01.04
- 聲が全てですよ。聲を聴くと、どんな育ち方をし、どんな修業を積み、学んで来たか直ぐ分かると、千二百年前、空海が著述『声字実相義』に書いておりますよ、と・・・・ 2009.01.02
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」は、年内に第400回を目指して、回を重ねて行くうちに、第500回が見えてくる筈です。参加詩人の皆さん!!!この時期でも腹筋を鍛え、声帯を鍛えて置いてください。出来るだけ、自分の聲を多くの人びとに、聴いて頂くよう、ご努力を、御願いします。 2009.01.01
- 2009年1月・2月のプロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の日程が決まりましたので、」お知らせいたします。年内に第400回の公演を目指して、参ります。今年も是非、奮ってご参加下さい。宜しく、お願い致します。 2009.01.01
- 2007年12月31日正午。地図からアメリカが消えた事を、再三知らせ、忠告を発してきたが、聴く耳を持たずして、馬鹿な大統領選にうつつを抜かしているうちに、未曾有の大金融恐慌に突入し、世界を巻き込んでいったのだが、今では日本も風前の灯火。海岸線を残すのみだと言うのに・・・・。 2008.12.30
- スペイン・マドリーの考古学博物館に在る「エルチェの婦人像」(紀元前5世紀作)を、見た事が有りますか?未だ本物は見ては居ないのですが・・・。 2008.12.30
- 寄贈された詩書・その他。No6 ご寄贈有難う御座います。 2008.12.30
- アレクサンドル・ソクーロフ監督、ガリーナ・ヴィシネフスカヤ初主演映画「チェチェンへ アレクサンドラの旅」の事を、詩人の野木京子さんが知らせてくれた。有難う!!! 2008.12.28
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の2009年度の1月・2月の公演日程は、近く、お知らせいたします。乞う ご期待下さい!!! 2008.12.28
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の2008年度は、今夜の初参加、詩人 森川雅美の聲で終わり、2009年1月は、6日、新宿・東口のギャラリー絵夢で、詩人田中健太郎の聲から、始まります!!!明年もご期待下さい!!! 2008.12.27
- 「景気回復」など麻生首相の手では全く出来ない。1986年の細川内閣誕生以来、自民党一党支配は終わった。日本人はいち早く、原点を目指して行動せよ!!! 2008.12.26
- ガソリンが無ければ、唯の粗大ゴミを大量に、勝手に生産して来て、今更、売り上げが減ったからと言って、派遣社員を解雇するとは・・・・呆れてものも言えない。各社の首脳陣の年俸は2009年から5年間、1万円に!やなら辞めること!過去十年間に遡るって、各自動車会社の役員は賞与を90パーセント返却。 2008.12.26
- 26日(金)、第280回、原田道子(3)、27日(土)、第281回、森川雅美(初)、プロジェクト「La Voiox des poetes(詩人の聲)」の2008年度の最後の公演は、広尾のギャラリー華で行ないます。 2008.12.24
- 矛盾だらけの御手洗経団連会長の言動。早期に経団連は、会長を更迭し、清新な人物を会長に置かれたい!!! 2008.12.23
- 昨日(21日)、名古屋の先端医療推進機構 先端医療ネットワーク懇話会主催の「クリスマス懇親会」に招かれて、講演と朗読を行なって来ました。 2008.12.22
- 昨夜、「石川さゆり私の歌の道」を、楽しく見た。 2008.12.21
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の京橋・ギャルリー東京ユマニテでの2008年度の公演は22日(月)、第278回、白鳥信也、24日(水)、第279回 薦田愛の公演で、終わりに為り、2009年1月は19日(月)、第294回、坂井のぶこから始まります。 2008.12.20
- 長野・上田市在住の陶芸家、小沢楽邦主宰の季刊「夢の庭」第94号、正月(2009年1月1日刊)に、エセイ「中国・黄山に、聲を撃ち込み、日の出を招く!」を、前号に続けて書いたのが、早々と昨日(19日)届いた。 2008.12.20
- 評論家 戸川エマ遺著『名もない人の中に』(ブックス・バン刊)が、突然、届いた。 2008.12.20
- 作家 池澤夏樹さんのブログに「日本文学は、なぜ台湾や満州や内南洋を舞台にした傑作を生めなかったのだろう?」と。 2008.12.18
- 18日(木)、第276回、詩人・作家・小池昌代(4)、19日(金)、第277回、詩人・中村恵美(12)、京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.12.15
- 「社会正義」、忘れていた言葉だ。昨夜(14日)のNHK教育テレビ「ETV特集 加藤周一ー1968年を語る」で、加藤周一氏が語った言葉! 2008.12.15
- フランスの映像作家 Aymeric de Valon からフィルム作品「LE GUETTEUR」のスクリプト2冊と聲を録音したDVD、1枚が12日、突然、パリから届きました 2008.12.14
- 昨日の市川市・国府台、和洋女子大の公開講座「『UNIVERSAL VOICE』は世界を撃つ!」は、見知った顔も拝見しながら、無事に終了居ました。ご来場、有難う御座いました。 2008.12.14
- 13日(土)、市川市国府台の和洋女子大学で、天童大人が公開講座「『UNIVERSAL VOICE』は、世界を撃つ!」を行ないます。都心から遠方ですが、お時間に余裕のある方は、是非、ご来場下さいますように、お願い致します。 2008.12.10
- 愈々、プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」、12月公演は明日11日(木)、詩人 河野聡子(4回目)、12日(金)白石かずこ(12)と三宿の宙に、自作詩を解き放ちます!!! 2008.12.10
- 昨夜 今年5月25日に、99歳と5ヵ月で亡くなられた詩人 武田隆子さんの御霊を上げていただきましたよ。詩誌「幻視者」のお仲間の皆さん!ご安心下さい!!! 2008.12.08
- 「使ってはいけない」兵器と位置づけられたクラスター爆弾の「クラスター禁止条約(オスロ条約)」の署名式が、3日、米露中イスラエル等が不参加の中、オスロで行われたと言う。 2008.12.04
- 今日、午後t御茶ノ水駅、東京行き、快速電車のホームで、作家・辻原登氏と久し振りに出会った。 2008.12.03
- 昨日、PCが動かなくなり、Dellのテクニカルサポートに電話をしたところ、既に5年を経過したので、本体はもう無いとのこと。歳月の速さに驚くばかりです。 2008.12.03
- ご寄贈くだされ有難う御座います。(No5) 2008.12.01
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の12月、2009年1月の公演の日程表です。1月末で、300回に為ります。宜しく、御願いします。 2008.11.30
- 間もなく、2009年1月のプロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の日程を発表いたます。 2008.11.26
- 29日(土)、詩人 田川紀久雄 第273回プロジェクト「La voix des poètes(詩人の聲)」に、12回目の参加!ゲストは詩人 坂井のぶこ。広尾の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.11.26
- 詩人 武藤ゆかり、28日(金曜日)、第272回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に4回目の参加!広尾の宙に、自作詩を解き放つ!!! 2008.11.25
- 中興の祖・明治の浪曲師 桃中軒雲右衛門の写真を、今朝の毎日新聞(朝刊 23面)で、初めて見た!!! 2008.11.24
- 明日、20日(木)、詩人白石かずこ(11)の聲から、第271回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」が再会され、三宿の宙に、白石かずこの聲が撃ち込まれます。 2008.11.19
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に参加詩人の皆さんへ!!! 詩誌「操車場」の詩人、田川紀久雄さんが、参加詩人の聲についてのエセイを募集しております。枚数は5枚程度、掲載料は無料で・・・。 2008.11.07
- 昨日(5日)、久方振りに歌舞伎座に行ってきました。聲の透る良い小屋ですね!一度、聲を出してみたいですね!!! 2008.11.06
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の11月、12月の公演、日程、参加詩人に一部、変更がありましたので、ご注意下さい。宜しく、御願いします。 2008.11.04
- 寄贈された詩書・その他。No4 ご寄贈有難う御座います。 2008.11.04
- 古代ケルトの新年が11月1日だと言う事を、友人のブログで知った! 2008.11.01
- 2008年 日本中国文化交流協会代表団の初めての打ち合わせ会に行ってきました。 2008.10.31
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の11月、12月の公演、日程表をお知らせします。 2008.10.31
- アメリカの女性詩人 レイチェル・ルヴィッツキー、30日(木)、第270回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!京橋のギャルリー東京ユマニテにて、日本の有志の詩人の協力で、「スピーチ&詩」を行なう!!! 2008.10.29
- フランスも、昨日12時30分、遂に地図から消えた!アメリカに次いで・・・・。 2008.10.27
- 詩人 薦田 愛、29日(木)、第269回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」 16回目の参加。自作詩を京橋の宙に解き放つ!!! 2008.10.27
- 詩人 水嶋きょうこ 28日(火)第268回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に3回目の参加!広尾の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.10.26
- 詩人 水嶋きょうこ 28日(火)第268回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に3回目の参加!広尾の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.10.26
- 詩人 水嶋きょうこ 28日(火)第268回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に3回目の参加!広尾の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.10.26
- 8歳の中村美黎ちゃん、元気に為って、帰れて良かったね!!! 2008.10.25
- 詩人 河野聡子 第267回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に3回目の参加!広尾の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.10.25
- 24日(金)、無事に詩人 紫圭子さんの代役を務め終えました。 2008.10.25
- アメリカの金融大手ウェルズ・ファーゴに買収される事が決まっているワコビアが7月~9月期で、2.4兆円の赤字転落したと・・・・。 2008.10.23
- 寄贈された詩書・その他。No3 ご寄贈有難う御座います。 2008.10.23
- 詩人 天童 大人 24日(金)、名古屋の詩人 紫圭子の代役で、第266回プロジェクト「Las Voix des poètes(詩人の聲)」に10回目の参加。京橋の宙に肉聲を撃ち込む!!! 2008.10.21
- 詩人 峰岸了子23日(木)、第265回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に11回目の参加。京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.10.20
- 詩人 山口真理子 22日(水)、第264回プロジェクト「Las Voix de poètes(詩人の聲)」に10回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテで、詩集『深川』を詠み切る!!!! 2008.10.20
- 有働薫 21日(火)第263回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、6回目の参加。京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.10.19
- 詩人 野木京子、明日(20日)、第262回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、6回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテで、自作詩を解き放つ!!! 2008.10.19
- 詩人 河野聡子が詩誌「TOLTA3」(2008年11月1日発行)に書いたエセイ「朗読について」は、一読の価値がある。是非、参加詩人はお読み下さい!!! 2008.10.18
- 14日 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」は二周年目を無事に迎えました。本当に、ご参加、協力有難う御座います。 プロデュース 天童 大人 2008.10.17
- 予定を順々に掲載しようとしていますが、このココログは具合が悪いのです。掲載と不掲載の違いが全く解りません!!! 2008.10.16
- 詩人・作家 小池昌代 17日(金)第261回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、3回目の参加。京橋の宙に自作を解き放つ!!! 2008.10.16
- 詩人・作家 小池昌代 17日(金)第261回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、3回目の参加。京橋の宙に自作を解き放つ!!! 2008.10.15
- 詩人・作家 小池昌代 17日(金)第261回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、3回目の参加。京橋の宙に自作を解き放つ!!! 2008.10.15
- 詩人・作家 稲葉真弓 16日(木) 第260回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に7回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.10.15
- 15日 詩人白石かずこ 「白石かずこ詩を読み、西脇順三郎を語る!」を、京橋のギャルリー東京ユマニテで行なう!!! 2008.10.14
- 詩人 白石かずこ、第259回プロジェクト「La Voix des poetes(詩人の聲)」に、11回目の参加。「白石かずこ、詩を読み、西脇順三郎を語る!」を、京橋のギヤルリー東京ユマニテで行なう!!! 2008.10.14
- 「La Voix des poètes(詩人の聲)」は14日原田道子の聲で、二周年目を迎え、15日の白石かずこの聲から、愈々、三年目に突入します。 2008.10.12
- 月刊 「野性時代」11月号(角川書店)に、エセイ「壽岳文章先生の薫陶をえて「字家」へ」を発表。是非 お近くの書店の店頭で御覧下さい!!! 2008.10.12
- 愈々 14日(火)の第258回 詩人原田道子の聲の会が二周年目にあたります。15日(水)の詩人白石かずこの聲から3年目に突入します。 2008.10.12
- 名古屋在住の詩人 紫圭子、24日(金)、第266回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、二回目の参加の予定でしたが、身内にご不幸があり、急遽、天童大人が代役を務めますので、ご了承下さい。紫圭子は2009年1月10日(土)に、二回目の参加予定ですので、ご期待下さい!!! 2008.10.11
- ル・クレジオ ノーベル文学賞受賞講演で何を語るのか? 楽しみだ!!! 2008.10.10
- 詩人 原田道子 14日(火)、第258回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に3回目の参加。この日で二周年目に為り、15日(水)の第259回、詩人 白石かずこの聲で、愈々、このプロジェクトも3年目に入ります 2008.10.10
- 詩人 原田道子 14日(火)、第258回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に3回目の参加。この会で二周年目に為り、15日(水)の第259回、詩人 白石かずこの聲で、愈々、このプロジェクトも3年目に入ります 2008.10.10
- スウェーデン王立科学アカデミーは一体、何を企んでいるのだろうか?日本人科学者が4人も受賞!手離しで喜べないで喜べない、何か可笑しな意図が感じられるのだが・・・・・。 2008.10.09
- 近頃、聲の汚くなってきた人間が多く為って来てるのは、何故だ!!! 2008.10.09
- 詩人 中村恵美 9日(木曜日) 第257回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に11回目の参加。三宿の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.10.08
- ご恵贈された詩書たち。No2 2008.10.05
- セルビア・ベオグラード在住の詩人 山崎佳代子さん 10月7日(火) 第256回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!!!三宿の宙に自作詩を宙に解き放つ!!! 2008.10.05
- 今、突然、ニューヨークの詩人から、10月11日午後2時からの朗読会に招待するとのメールが入った。近くなら出掛けるのだが・・・・。 2008.10.04
- 昨夜、詩人 吉田一穂さんの御霊を挙げていただきました。 2008.10.04
- 昨夜、詩人 吉田一穂さんの御霊を挙げていただきました。 2008.10.04
- スペイン政府観光局のメールマガジン 特集:グリーンスペイン、に36年前、ニ週間滞在したサント・トリビオ修道院が出ていました。懐かしい建物です。 2008.10.02
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」、10月・11月の日程表です。是非 気にいった聲の詩人を探す為にも、ご参加下さい!!! 2008.10.01
- 今の世の中 主の祈りの「天におられる私たちの父よ・・・・・・・・アーメン」では、もう間に合わないのだ!!!新作「天上乃歌」をこの水の惑星に贈る!!! 2008.09.27
- 30日(火曜日)の初参加詩人 天沢退二郎で9月の公演は終わり、10月は7日の詩人 山崎佳代子、セルビアからの初参加から始まり、全て女性詩人の競演です。ご期待下さい!!! 2008.09.26
- 詩人 天沢退二郎、30日(火曜日)、第255回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.09.25
- 昨夜(23日)遅く韓国から帰国すると、大阪の詩人 三井葉子さんから、10月24日は無理との連絡が在り、急遽、名古屋の詩人 紫圭子さんに変更です!!! 2008.09.24
- 24日(水)、末期癌の詩人 田川紀久雄第254回プロジェクト、「La Voix des poètes(詩人の聲)」に11回目の参加。パートナー 坂井のぶこと共に、京橋・ギャルリー東京ユマニテの内の宙に、自作詩を解き放つ!!! 2008.09.20
- 詩人 岩切正一郎、第253回プロジェクト「La Voix des poètets(詩人の聲)」に初参加!広尾の宙に、自作詩を宙に解き放つ!!! 2008.09.17
- 詩人福田純子、17日(水曜日)、プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の第252回に、6回目の参加。京橋の宙に、自作詩を解き放つ!!! 2008.09.16
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」と16日(火曜日)の詩人坂井のぶこ公演の第251回から、名称を改めます。250回を超えました。これも偏に参加された73人の詩人の皆さん。6つの参加画廊のオーナーの皆さん。それに参加して下さった聴衆の皆さん、全ての方々の御蔭です。!!! 2008.09.15
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」と251回から致します。250回を無事に超えました。これも偏に参加された73人の詩人の皆さん。6つの参加画廊のオーナーの皆さん。それに参加して下さった聴衆の皆さん、全ての方々の御蔭です。!!! 2008.09.14
- 長野・上田市在住の陶芸家、小沢楽邦主宰の季刊「夢の庭」第93号秋に、エセイ「「極端な時代」へと」を、久し振りに書いた。 2008.09.14
- 16日(火曜日) 詩人 坂井のぶこ、久方振りに単独、第251回「La Voix des poetes(詩人の聲)」に参加。三宿の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.09.13
- 今日、11日(木曜日)、詩人 薦田愛、第250回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、参加女性詩人では最多の15回目の参加。三宿の宙に自作詩を宙に解き放つ!!! 2008.09.10
- 今日より、随時、寄贈された詩書のご報告を致します(No1) 2008.09.09
- 今夜(9日)、詩人 武藤かおり、第249回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に3回目の参加。三宿の宙に自作詩を、聲に乗せ解き放つ 2008.09.09
- 今夜(9日)、詩人 武藤かおり、第249回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に3回目の参加。三宿の宙に自作詩を、聲に乗せ解き放つ 2008.09.09
- アメリカ在住の詩人 伊藤比呂美 明日(8日)、第248回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、5回目の参加!!!京橋の宙に自作詩を解き放つ! 2008.09.07
- 名古屋在住の詩人 紫圭子、7日(日曜日)、第247回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、初参加。新宿の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.09.06
- 明日、6日(土)、詩人 浜江順子、第246回「La Voix des poèes(詩人の聲)」に、三回目の参加。新宿の宙に、始めて自作詩を解き放つ!!! 2008.09.05
- 明日、5日、ドイツ在住の詩人 四元康祐、第245回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、初めて参加。三宿の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.09.04
- 明日、5日、ドイツ在住の詩人 四元康祐、第245回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、初めて参加。三宿の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.09.04
- 今夜(3日)、詩人 山口真理子、第244回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、9回目の参加!!!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.09.03
- 明日、3日 詩人山口真理子、9回目の「La Voix des poètes(詩人の聲)」に参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.09.02
- 今夜(2日)、詩人・美術評論家の建畠晢、第243回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加。自作詩を京橋の宙に解き放つ!!! 2008.09.02
- 9月・10月の新参加詩人は・・・・ 2008.09.01
- 「Las Voix des poètes(詩人の聲)」の9月・10月の予定表です。奮ってご参加下さい!!! 2008.08.31
- 詩人 有働薫 明日、9月1日、第242回「Las Voix des poètes(詩人の聲)」に、5回目の参加。初めて新宿の宙に聲を解き放つ!!! 2008.08.31
- 29日(金曜日)、詩人峰岸了子、第241回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、第11回目の参加。初めて新宿の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.08.26
- 26日(火曜日)、詩人 中村恵美 第240回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、10回目の参加。三宿の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.08.24
- 間もなく「La Voix des poètes(詩人の聲)」の10月の日程を発表いたます。全 2008.08.23
- 今夜、詩人 白石かずこ 第239回「La Boix des poètes (詩人の聲)」に10回目の参加。三宿の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.08.22
- セルビア・ベオグラード在住の詩人 山崎佳代子さん 10月7日(火)第256回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に参加が決定!!!三宿の宙に自作詩を宙に解き放つ!!! 2008.08.20
- 「La Voix des poètes(詩人の聲)」 8月後半は、22日の詩人 白石かずこの聲から始まります。是非、ご参加下さい。!!! 2008.08.17
- 詩人 伊藤比呂美 「第18回紫式部文学賞」(京都府宇治市など主催)を、詩集『とげ抜き 新巣鴨地蔵縁起』(講談社刊)で、受賞!おめでとう!!! 2008.08.14
- 「La Vix de poètes(詩人の聲)」では、参加者が20回を超え,21回目以降からは、1,500円で参加出来ます。是非、沢山の詩人の肉聲に耳を澄ませ、自分の耳を鍛え、好きな聲を探してください。!!! 2008.08.10
- 22日 詩人 白石かずこ 第239回「La Voix des poètes(詩人の聲)」で、10回目の参加、三宿の宙に自作詩を宙に解き放つ!! 2008.08.09
- 昨日から、記事を更新していますが、掲載されていません。ご迷惑をお掛けしています。 2008.08.08
- 第237回「Las Voix des poètes(詩人の聲)」で、3人目の20回を超えた参加者が誕生しました!!! 2008.08.07
- 昨夜の詩人 田中庸介の聲の会で、20回以上来場された3人目の参加者が生まれました!!! 2008.08.07
- 14日に詩人 原田道子 初めて第238回 「La Voix desu poètes(詩人の聲)」参加。三宿の宙に自作詩を宙に解き放つ!!! 2008.08.06
- 明日、6日(水) 詩人 田中庸介、第237回 「Las Voix des poètes(詩人の聲)」に6回目の参加。京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.08.05
- 5日(火)、詩人 天童 大人、第236回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、9回目の参加。京橋の宙に肉聲を撃ち込む!!! 2008.08.03
- 5日(火)、詩人 天童 大人、第236回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、9回目の参加。京橋の宙に肉聲を撃ち込む!!! 2008.08.03
- 9月公演日程の訂正版です。 「La Voix des poètes(詩人の聲)」の第248回に急遽、伊藤比呂美が参加します。ご期待下さい!!! 2008.07.30
- 9月、今、詩人 伊藤比呂美からメールが有り、9月8日(月)第248回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、ギャルリー東京ユマニテ・土倉有三氏のご協力で、参加決定!!!乞う ご期待!!! 2008.07.30
- 「La Voix des poètes(詩人の聲)」の8月・9月の公演予定表です。是非、お出かけ下さい。 2008.07.29
- 本日(29日)の詩人 島木綿子の公演は、急病の為、広尾・ギャラリー華での公演は、急遽、誠tに残念ながら休演いたします。 2008.07.29
- 詩人 田中健太郎 明日28日、第234回『La Voix des poètes(詩人の聲)』に、7回目の参加。広尾の宙に自作詩を解き放す!!! 2008.07.27
- 詩人 ギョーム・アポリネールの年譜を読んでいたら、面白い事に気がついた・・・。 2008.07.27
- 現代詩手帖 8月号に、詩人 山口真理子さんがEVENT「La Voix des poètes(詩人の聲)二百二十回を越えて「目の言葉」から「耳のコトバ」へ」(226頁)を、また詩人 山本愉美子さんが詩人 武田隆子さんの事を追悼して、「小さな大詩人 追悼・武田隆子」(209頁)を書かれている。 2008.07.27
- 昨日の第233回「La Voix des poètes(詩人の聲)」、詩人 小川英晴の会に、82人の入場者!!! 過去、最高の入場者数を記録しました。御参加に、御礼申し上げます!!! 2008.07.26
- 吉岡 実の「薬玉」を英訳された、エリック・セランド氏が、日本のモダニズム女流詩人の親類縁者、関係者を探しておられます。ご存知の方はご一報下さい。宜しく。お願い致します!!! 2008.07.25
- 突然ですが、29日(火)、ギャラリー華で開催予定の第235回 「Las Voix des poètes(詩人の聲)」島木綿子は、急病の為、休演致します。関係各位に、深くお詫び申し上げます。皆様、猛暑の中、十分にご自愛下さい。 2008.07.24
- 詩人 小川英晴 25日(金曜日) 第233回 「Las Voix des poètes(詩人の聲)」に、5回目の参加。「アダムとエヴァ」と題し、フルートの上野由恵の音に乗せて、京橋の宙に、自作詩を宙に解き放つ!!! 既に70人以上の予約!!! 2008.07.23
- 詩人 中原道夫 24日(木)、 第232回「La Voix des poètes(詩人の聲)」、初参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.07.22
- 北極点下、水深約4300メートルの海底に、昨年8月、チタン製のロシア国旗を打ち立てた事は、今朝(21日)の毎日新聞の朝刊の一面を見るまで、全く知らなかった。では南極点下では・・・・。 2008.07.21
- 袋を開けると「桃花村」と記された小さな缶が出来た。詩人 薦田愛さんからの贈り物だった・・・。 2008.07.21
- 「La Voix des poètes(詩人の聲)」の9月の予定をお知らせします。初参加の詩人は・・・・ 2008.07.21
- Niftyのココログに文章を書いて、発表しても掲載されない障害が19日から、起こっていて、原因を調べるのに数日かかる、と言う事だが、文章の検閲が、内部で行なわれているのではないのか!皆さん、ご注意下さい!!! 2008.07.21
- 何故、小為替、50円を買うのに、手数料が100円、計150円を払う。昨年の郵政民営化以後、10円の手数料が100円に為ったと言う。こんな馬鹿な話が有るなんって、信じられない!!! 2008.07.19
- 昨夜の第230回「La Voix des poètes(詩人の聲)」 作家・詩人 小池昌代は、新しいファンを生み出した。自分の名前も名乗らず、聲を出し始めた・・・ 2008.07.19
- 明日、19日(土)、詩人 河野聡子、第231回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加。自作詩を三宿の宙に解き、放つ!!! 2008.07.18
- 三沢基地にあるエシュロンのコードネームが「愛人(レディスラブ)」と名古屋の詩人 紫圭子さんの詩集『受胎告知』(思潮社刊)で、初めて知った!!! 2008.07.17
- ロンドンのバッキンガム宮殿の土台から音が鳴り出した。何が起こっているのか?起こり始める予兆なのか?刮目していかなくては為らないだろう!!! 2008.07.17
- 明日、18日(金) 詩人・作家 小池昌代、第230回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、2回目の参加。詩集『地上を渡る声』を、初めての三宿の宙に、解き放つ!!! 2008.07.17
- 明日、17日(木) 詩人 峰岸了子 第229回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に9回目の参加、三宿の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.07.16
- 今日(16日)、神戸在住の詩人 木村透子「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加。京橋の宙に自作詩を宙に解き放つ!!! 2008.07.16
- 「La Voix des poètes(詩人の聲)」に参加下さる皆さんに、耳寄りなお話です。参加回数が20回以上の方の入場料は、参加詩人と同額の1,500円に為りますよ。奮ってご参加ください!!! 2008.07.15
- 西川善文 日本郵政株式会社取締り役兼代表執行役社長殿 。昨日、近くの郵便局に定額小為替、50円を買いに行ったところ、手数料100円、計150円と言われて驚いた!!!!!!昨年の郵政民営化以前は手数料は10円だったと局員は説明するのだが・・・・ 2008.07.15
- 昨日 私の字の版画作品を4点持ってくれている英国人の知人がロンドンに帰るので、お別れパーティに友人と行ってきました。玄関に「森」、広いリビングに「花」が一点。寝室の頭上に「月」、そして見えるところに「光」が・・・・。 2008.07.14
- 詩人・作家 稲葉真弓、7月15日(火)、第227回「La Voix des poètes(詩人の聲)ー「目の言葉」から「耳のコトバ」へー」に6回目の参加!初めて新宿の宙に自作詩を聲に乗せて解き放す!!! 2008.07.12
- 詩人 山口真理子 今日(12日)第226回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に8回目の参加。初めて新宿の宙に自作詩を聲に乗せ、解き放つ!!! 2008.07.12
- ローマ法王 ヴェネデイクト16世の首が突然出て来た時、同時刻にヒットラーの首が折られたの報道があった・・・のだが!!! 2008.07.09
- 詩人 平田俊子、第225回「Las Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!手書きのチラシを蒔き、10日(木)京橋の宙に詩集『宝物』(書肆山田刊)を、初めて聲に乗せ、解き放つ!!! 2008.07.09
- 詩人 田川紀久雄&坂井のぶこ 第224回 「La voix des poètes(詩人の聲)」に、10回目の参加。初めて新宿の宙に自作詩を宙に解き放つ!!! 2008.07.08
- 詩人 野村喜和夫、8日(火)の第223回 「La Voix des poètes(詩人の聲)」で二回目の参加。詩集『草すなわちポエジー』(書肆山田刊)を、新宿の宙に解き放つ!!! 2008.07.06
- 詩人 薦田愛の昨日の「La Voix des poètes(詩人の聲)」は、14回目の公演だけあって、聲の幅も、声量のコントロール上手くいき、薦田愛の聲を浴びて、聴衆が堪能した 2008.07.06
- 今日、4日の詩人 ワシオ・トシヒコの第221回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、ご参加くださいました20人の方々、本当に申し訳ありませんでした。お詫び申し上げます!!! 2008.07.04
- 詩人 薦田愛、明日(5日)、第222回 「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、14回目の参加。新宿(ギャラリー絵夢)の宙に自作詩を宙に解き放つ!!! 2008.07.04
- ノーベル賞受賞詩人 デレク・ウオルコットの詩劇『オデッセイ』(国書刊行会刊)を訳者の詩人 谷口ちかえ女史から送られて来た。これは嬉しい贈り物だ!!! 2008.07.03
- 詩人・美術評論家 ワシオ・トシヒコ、明日(4日) 第221回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に5回目の参加。新宿の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.07.03
- 各省の接待タクシー問題を見ても氷山の一角!一度、政権を替えてみよう!何が問題なのか、はっきり分るだろう!!! 2008.06.29
- 柏崎刈羽原発運転再開反対集会に1000人が集ったと新聞の片隅に、小さく掲載されている。何故、大きく記事を新聞は取り上げないのか? 2008.06.29
- 昨夜 詩人の山口真理子さんに導かれて、詩人・作家 稲葉真弓さんの川端康成賞の受賞パーティーに、行き、途中から、第220回の詩人 中村恵美の聲の会に戻りました。 2008.06.28
- 7月、第221回から始まる「LaVoix des poètes(詩人の聲)」の予定表です。新参加の詩人は、平田俊子、中原道夫のお二人で、二日に1回の割合です。5月・6月の開演回数の少ないお詫びを兼ねて・・・・。乞う ご期待です!!! 2008.06.27
- 詩人 中村恵美 第220回「La Voix des poètes(詩人の聲)」の明日(27日)、9回目の参加。広尾の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.06.26
- 詩人 野木京子、明日(26日)、第219回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、4回目の参加。三宿のStar Poetes Galleryで、宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.06.25
- ただとも ソフトバンク、の1時から21時までソフトバンク同士は無料サービスは当然の事。auの家族割り、24時間無料は、みみっちい時代遅れのサービスだ!家族間でそんなに話すものか!! 2008.06.24
- 明日、25日、彫刻家・Yves DANAは50歳を迎える。去る21日、ローザンヌの以前アトリエであり、今は大きな自作品の展示場と化したオランジェリ館で開催され、世界中から集ったダナの作品を愛する人々でのパーティーは好天気のもと、和気藹々と行なわれた、との知らせがダナからあった。 2008.06.24
- 詩人 平田俊子さんから、手書きの「La Voix des poètes(詩人の聲)」のチラシが届いた。 2008.06.23
- 抽象画家と言われているワシーリー・カンディンスキーの風景画「海景」を、今日から渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで開催される「モスクワ市近代美術館蔵 青春のロシア・アヴァンギャルド シャーガルからマレーヴィチまで」展のレセプションで、初めて観た!!! 2008.06.21
- フランスの詩人、フィリップ・ジャコテイの詩作品「楢林の彼方での蜂起」が掲載されている「いのちの籠」第9号を、フランス文学者 後藤信幸氏が贈ってくださった・・・ 2008.06.19
- フアッション関係の専門学校の学生たちが、ブランド品を買わない、持たない風潮が静かに拡がっている。これは良い事だ・・・ 2008.06.19
- 『遠野物語』の佐々木喜善の墓碑を写真にとって、国文学者 加藤守雄先生に、差し上げたら、非常に喜ばれた事を、突然、思い出した・・・ 2008.06.18
- Yves Danaから4冊目の作品集でカタログ・レゾネの『DANA』。友人たちに頼まれたサイン入りがやっと昨日、届いた。10冊の総重量25Kgの重さに見合った充実した内容だ。 2008.06.18
- 詩人 福田純子、17日(火曜日) 第218回の 「La Voix des poètes(詩人の聲)」で、第5回目の参加。三宿のStar Poets Galleryで、宙に、鳩子を解き放つ 2008.06.17
- チャールトン・へストン主演の映画「十戒」をビデオ二本組、3時間39分を久し振りに観た!!! 2008.06.15
- 写真が出ているから、と言われて詩人の有働薫さんから戴いた紙袋を電車の中で、開いてみると1冊の本『対訳 フランス現代詩アンソロジー』(2001年 思潮社刊)が出てきた・・・ 2008.06.15
- 花巻の詩人 照井良平さんから、アジ・プロダクション・泉谷栄発行の「阿字」122号のコピーが送られて来た・・・ 2008.06.15
- 対馬から、こわれもの、のシールを貼った郵便物が届いた・・・「聲ノ奉納」のDVDだ! 2008.06.14
- 沖縄密約を日本政府が認めない裏には、一体、何が隠されているのか? 国民は刮目し続けて行かなくてはいけないのだ!!! 2008.06.13
- 詩人・作家 稲葉真弓さんから、稲葉本舗の「梅酒」2本と。作品『砂の標本』が届いた・・・・・ 2008.06.12
- 有働薫 明日(13日)第217回「La Voix des poètes(詩人の聲)」で4回目の参加。三宿の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.06.12
- 末期癌を宣告された詩人、田川紀久雄、明日(12日)の第216回 「La Voix des poètes(詩人の聲)」で、9回目の参加。初めて広尾の宙に自作詩を解き放つ。 2008.06.11
- 秋葉原無差別殺人事件の容疑者、加藤智大容疑者の色々な真が公表されているが、何故か、日本サッカー代表岡田武史監督にそっくりなのだ。時間にルーズだった古川電工の選手時代の顔相は??? 2008.06.10
- 無差別テロの前兆か!!! 8日の秋葉原無差別殺人事件は、負のエネルギーが充満している現在の日本の象徴か??? 2008.06.09
- 詩人 武藤ゆかり 明日(10日)「La Voix des poètes(詩人の聲)」に二回目の参加。広尾の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.06.09
- 「アイヌは先住民族」、本当に日本政府は認定できるのか??? 7月の洞爺湖サミットでの対外へのポーズでは無いのか? 2008.06.09
- 米大統領選、オバマ氏、民主党大統領湖候補に決定!!!オバマ氏、暗殺の危険度増す!!! 2008.06.08
- 愈々 6月・7月の「La Voix des poètes(詩人の聲)」の日程表です。 初参加の詩人は6月は居ませんが、7月は中原道夫、平田俊子です。乞う期待下さい!!!7月は15回の公演ですよ。宜しく、御喧伝下さい!!! 2008.06.03
- 明日、4日(新月)、午後15時01分に、何処に居られても聲を出してみませんか!!! 第19回、対馬 in 和多都美神社 聲ノ奉納 !!!!! 2008.06.03
- 詩人 伊藤比呂美 8日(日曜日)、4回目、第214回 「La Voix des poètes(詩人の聲)」で、三宿の宙に自作詩を解き放つ!!!! 2008.06.03
- 日本ダービー、昨年の覇者、騎手の四位洋文、ディープスカイ騎乗で二連覇。ディープスカイ、綺麗な馬体で、驚いた・・・ 2008.06.01
- 佐賀県、鹿島市、桑原允彦と江北町、田中源一町長。気骨の有る、信念のぶれない立派な政治家だと、遅ればせながら知った・・・ 2008.06.01
- 「エジプト非常事態法」を延長するとか。ムバラク大統領の延命策は効、為るのか・・・ 2008.05.31
- 今朝 イヴ・ダナから6月21日、夜8時から開催されるディナーパティーの招待状が、アトリエの建物の切手を貼った肉筆の封筒で届いた・・・ 2008.05.30
- マグナム所属の写真家、Josef Koudelka(ジョセフ クーデルカ)の新しい写真集『Invasion Prague(プラハ 侵入)』 (Thames&Hudson刊)がAmazonから届いた・・・ 2008.05.29
- 詩人 薦田 愛、29日(木)、「La Voix des poètes(詩人の聲)」 13回目の参加。自作詩を京橋の宙に解き放つ!!! 2008.05.28
- 詩人 武田隆子さんが25日に亡くなったと、詩人の山本愉美子さんから連絡が有った。100歳に為られて居たのかな武田さんは・・・ 2008.05.27
- 明日、28日から「La Voix des poètes(詩人の聲)」が、始まります!!! 2008.05.27
- 作家 坂上弘、明日(28日)、「La Voix des poetes(詩人の聲)」に初参加。京橋の宙に自作品を解き放つ!!! 2008.05.27
- 未だ続いているソウルのアメリカ産牛肉輸入反対デモ。何故、日本の新聞・テレビ報道に、出てこないのか? 2008.05.26
- 放射性物質の未回収はどれだけ有るのだろうか?正確な情報は何処にあるのか? 2008.05.25
- ヒラリー・クリントン、遂に馬脚を現す!!! オバマ暗殺の可能性を示唆か、それとも画策中か? 2008.05.24
- ダライ・ラマの聲をコピー音ながら聴いたが、良い聲だ!!!胡錦涛国家主席や温家宝首相の聲では全く太刀打ちできない。人格が違いすぎる!!! 2008.05.24
- 金子有粼著『蹄の音』に、<医者殺し>の事が書いてあり、梅干の効用が書かれているのだ・・・ 2008.05.23
- こんな「訳者あとがき」を見た事が、皆さんは有りますか???(中略)-この本がこれまでの翻訳と比べて出色の出来ばえであれば、それはすべて私の力量のなせる業であり、不正確な部分があるとすれば、それはすべて点検をしそこなった監訳者、××の力量不足のなせる業でありましょう。(中略)ー 2008.05.22
- 生誕120年記念 小泉信三展の会場で、小泉信三の聲が、良いのに驚いた。コピー音でさえ良いのだから、生の聲なら間違い無く、感銘を受ける事だろう!!!塾生は良い聲を聴いている筈なのに・・・・ 2008.05.21
- 作者クリス ウェア (Chris Ware)の漫画本? 『JIMMY CORRIGAN:THE SMARTEST KID ON EARTH』の日本版Ⅰの中に、次のセリフを見付けた。 「ほれ・・・中国の地震で4000人死んどる、それなのに見出しは、我らの勇敢な米兵が3人死んだことだ」・・・ 2008.05.20
- イタリア・ヴェローナのグロリア女史から、「Poesia Primavera 2008」の招待状が届いた・・・・・。 2008.05.20
- 「La Voix des poètes(詩人の聲)」 7月、第214回以降の公演日程は間もなくお知らせできます。乞う ご期待を!!! 2008.05.19
- 四川省に在る原子力発電所は、本当に被害が無いのだろうか? 2008.05.19
- 「開けてがっかりタマテ箱」が、ロンドン在住のフアッション・デザイナー鳥丸軍雪氏から、帽子の初個展を終えた大作園子の元に小型のダンボール箱が、今朝、届いた・・・・・ 2008.05.19
- 28日(水)、作家 坂上弘 第212回 「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!作品集『田園風景』(講談社、文芸文庫刊)から、自作の作品を京橋の宙に解き放つ!!! 2008.05.19
- 四川大地震の約300キロに及ぶ活断層の名前は、「竜門山断層帯」とか? 2008.05.18
- 「おから工法」って、初めて聞いたぞ!中国の崩壊した学校の建築方法を言っているらしい。新たな責任者探しの粛清が大規模で始まるか! 中国、そのものが巨大な「おから国家」ではないのか。これでダムが破壊したら、死者は50万人ではすまなくなる!!! 2008.05.17
- ギニア国際詩祭、日本の私だけでなく、マダガスカル、コモ、カメル-ン、マルティニックが行けなった。航空運賃の高いところから外されたのかな・・・ 2008.05.17
- 遂にコレラ発生!ミャンマーのサイクロン「ナルギス」で・・・・ 2008.05.17
- 独立50周年記念も兼ねた第11回、アフリカ・ギニア巡回国際詩祭には、エールフランス航空の金沢頼多氏が予約を5回、書き換えてくださり、ギニア大使館も1日でビザを発行してくれたのだが、最終期限の16日午前10時までにギニヤ側で購入手続きがされない為、誠に残念ながら、参加を断念しました・・・ギニア、二度目のキャンセル!!! 2008.05.16
- 作家 坂上弘と画家 中西夏之と高校時代の同級生だったとは、昨夜、詩人 水嶋きょうこの La Voix des poètes(詩人の聲)の二次会で知った! 2008.05.15
- ソウルの10代の中高生が七千人以上参加したと言われる、米国産牛肉輸入反対集会の事が毎日新聞の堀山記者の記事以外に、目に付かないのは何故なのだ!!! 2008.05.14
- 「大人を震わせた10代デモ」と題して、12日(月)の毎日新聞の夕刊にソウル支局の堀山明子記者が書いている記事を読んで、驚いた!!! 2008.05.13
- 15日(木)、詩人 新井高子、第211回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!!!三宿の宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.05.13
- 14日(水)、詩人 水嶋きょうこ 二回目の「LaVoix des poètes(詩人の聲)ー「目の言葉」から「耳のコトバ」へー」、に参加。 京橋の宙に自作詩を聲を乗せ、宙に解き放つ!!! 2008.05.11
- 今年、平成20年は昭和に換算すると昭和82年とか・・・。 2008.05.10
- 年収5万円余りのアフリカ・ギニア国際詩祭、未だ発券されず。しかし、エールフランス航空に金沢と言う人物有り、二年前のベネズエラ行きにも多大なるご協力を賜わり、また今回もお世話に・・・ 2008.05.10
- サッカー中田英寿の自分探しの旅?の放映を昨夜(8日)、日本テレビで見たのだが、若いのに、益々、胡散臭い男に為っているね 2008.05.09
- 詩人・作家 稲葉真弓、明日9日(金)、第209回「La Voix des poètes(詩人の聲)ー「目の言葉」から「耳のコトバ」へー」に5回目の参加!三宿の宙に自作詩を聲に乗せて解き放す!!! 2008.05.08
- 詩人 浜江順子 今夜(8日)第208回「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加!三宿の宙に自作詩を聲に乗せ、解き放つ!!! 2008.05.08
- 今朝 イヴ・ダナからミラノでの個展のオープニング・パーティーの招待状がローザンヌから届いた1 2008.05.07
- 今朝 イヴ・ダナからミラノでの個展のオープニング・パーティーの招待状がローザンヌから届いた1 2008.05.07
- 今朝 イヴ・ダナからミラノでの個展のオープニング・パーティーの招待状がローザンヌから届いた1 2008.05.07
- 今朝 イヴ・ダナからミラノでの個展のオープニング・パーティーの招待状がローザンヌから届いた1 2008.05.07
- 今朝 イヴ・ダナからミラノでの個展のオープニング・パーティーの招待状がローザンヌから届いた1 2008.05.07
- 画家 有元利夫から来た封書の封筒だけが机の引き出しの奥から、出てきたのだが・・・ 2008.05.05
- 詩人 薦田愛の小型の案内状第213回「La Voix des poètes(詩人の聲)」(5月29日(木))に「詩の肉体をかたちづくろうと試みる夜」と記している・・・ 2008.05.05
- 19年目の第19回 -聲ノ奉納ー 天童大人 UNIVERSAL VOICE 公演 -対馬 in 和多都美神社ー、出の公演のお知らせです!!! 2008.05.04
- 『<関係>の詩学』(エドゥアール・グリッサン著、管啓次郎訳、インクリプト発行)の表紙を捲って、最初のページのPoètique de la Rellation と題された写真は・・・ 2008.05.03
- エドゥアール・グリッサン著の『<関係>の詩学』(管啓次郎訳、インスクリプト発行)、扉に、デレク・ウォルコットの「海は<歴史>だとE・K・ブラスウェイトの「統一は海面下にある」と言う言葉を発見した!!! 2008.05.02
- 「La Voix des poètes(詩人の聲)」 5月・6月開演の日程表をおしらせいたします。 2008.04.29
- 今夜(28日)、詩人で作家の池澤夏樹さんの肉聲が京橋、ギャルリー東京ユマニテで聴けますよ!!!「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、参加の詩人の皆さん!!!是非、ご参加下さい。 2008.04.28
- 第39回ローザンヌ国際バレエコンクールをテレビで見たが、解説の大原永子という御婦人の聲の質の悪さに、気分殺がれてしまった。 2008.04.28
- サバンナの獣医師 滝田明日香、久し振りに見たTBSの「情熱大陸」で、清々しい人を発発見した・・・ 2008.04.28
- 詩人で作家の池澤夏樹さん、遂に「La Voix des poètes(詩人の聲)」第207回に初参加。28日、京橋、ギャルリー東京ユマニテで自作詩を宙に解き放つ!!! 2008.04.26
- 真の天才彫刻家 Yves Dana から、イタリア・ミラノで開催される個展の案内が届きました。 2008.04.26
- 詩人 田川紀久雄、末期癌の宣告をされたのは丁度、1年前とか??? 2008.04.24
- 昨夜(23日)、池澤夏樹さん、伊藤比呂美と相次いで、メールが届いて・・・ 2008.04.24
- 25日(金)、詩人 中村恵美「La Voix des poètes(詩人の)聲」に8回目の参加、京橋のギャルリー東京ユマニテで、自作詩を聲に乗せる!!! 2008.04.23
- 後期高齢者医療制度を導入したのは、最悪の政治家小泉純一郎!シモネタ話しか出来無い男の事をキチンと国民に伝えなかった小泉番の政治記者の罪は大きいのだ!!! 2008.04.23
- 24日(木)、末期癌の詩人 田川紀久雄、「La Voix des poètes(詩人の聲)」に8回目の参加。坂井のぶこと共に、京橋・ギャルリー東京ユマニテの内の宙に、三味線の音と共に、自作詩を解き放つ!!! 2008.04.23
- 水田喜一朗訳『ルネ・シャール詩集』を刊行する、出版社は何処かに、いませんか??? 2008.04.22
- 23日(水)、詩人 田中庸介、「La Voix poètes(詩人の聲)」に5回目の参加。京橋の宙に自作詩を解き放つ。 2008.04.21
- Canon、と言う会社は、何処か可笑しいのではないか?教えて頂いて、伝票に担当者の名前も書き加えているのに、別な県のテクニカルセンターに転送されてしまった。何故なのだ・・・ 2008.04.21
- 4月17日の第201回より、「La Voix des poètes(詩人の聲)ー「目の言葉」から「耳のコトバ」へー 」と名称を変えました。今後のご案内に、ご注意下さい。宜しく、ご愛顧、願います。 2008.04.20
- レユニオンの詩人 アンニー・ダレンクールと制作したCD「UNIVERSAL VOICE」が、音楽評論家で、アテネ・オペラ座のパフォーマンス・デレクターのへテナ・マテオプーロスがアテネに持参したとロンドンの鳥丸軍雪氏からFaxが入った。 2008.04.20
- 詩人 小池昌代、22日(火)、第203回、「La Voix poètes(詩人の聲)ー「目の言葉」から「耳のコトバ」へー」に初参加。京橋の宙に自作詩を聲に乗せる!!! 2008.04.19
- 18日(金)、詩人 白鳥信也、京橋のギャルリー東京ユマニテにて、自作詩を宙に解き放つ!!! 2008.04.18
- 「対馬」が危ない! 自衛隊基地の隣地まで「韓国資本」に変われた「防衛の危機」と、今朝の週刊新潮の新聞広告を見て、何故、今頃になって騒ぐのか!!!遅すぎるのだ・・・ 2008.04.17
- 17日、第201回、詩人・福田純子の聲から「La Voix des poètes(詩人の聲)ー「目の言葉」から「耳のコトバ」へー」と名称が変わります!!!ご注意下さい。 2008.04.16
- 「本日(16日)は、Poetry Voice Circuit 200回! 本当におめでとうございます」で始まる、メールがサーキットの参加詩人、中村恵美から今朝、届いた・・・ 2008.04.16
- 愈々、明日16日(水)、「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」は200回を、詩人・薦田愛の聲で、迎えます。是非、京橋のギャルリー東京ユマニテにお出かけ下さい。 2008.04.15
- 今、スイス・ローザンヌのYves DANAと電話で久し振りに話してみて・・・ 2008.04.15
- 郡馬の詩人、関口将夫さんから19日(土)、高崎市で開催される「全国都市緑化ぐんまフェア ストリートライブ」のチラシが届きました。 2008.04.14
- 16日、200回を詩人 薦田愛の聲で迎える「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」。 2008.04.13
- アメリカから帰って来た友人から、Mighty Atom(鉄腕アトム)と赤いTシャツとFaber-Castell社製のLEGENDARY DRAGONで、10~110歳まで、と書かれた木の模型である。 2008.04.13
- 詩人 河野聡子「詩人の肉聲とコトバトを聴く!Poetry Voice Circuit」第199回に初参加、15日、三宿のStar Poetes Galleryにて、宙に自作詩を解き放つ!!! 2008.04.12
- アメリカで、ダライ・ラマ十四世の暗殺を企てているのは誰か??? 2008.04.11
- 10日夜、家に戻ると詩人・作家の稲葉真弓さんからメールが有り、川端賞を受賞したとの連絡。・・・の効果が出たのかと!!! 2008.04.11
- 詩人 有働薫 3回目の「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」第198回に参加、11日、京橋の宙に聲を解き放つ!!! 2008.04.10
- 詩人 浜江順子 「詩人の肉聲とコトバトを聴く!Poetry Voice Circuit」第197回に初参加!10日(木)京橋の宙に自作詩を宙に解き放つ!!! 2008.04.09
- やはり北京五輪聖火リレーの炎が消された。未だ、未だ起こる・・・ 2008.04.08
- 昨日、花巻市の照井良平と言う方から1通の手紙が届いた。開けて見ると私が昨年、毎日新聞に書いた「詩が結ぶ日本とアフリカ 第10回巡回国際詩祭に招かれて」(2007年8月30日、毎日新聞朝刊掲載)が出て来た・・・ 2008.04.08
- 4月から,の「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」に新たに参加する詩人は10日、浜江順子、15日、河野聡子、22日、小池昌代、28日、池澤夏樹の4詩人、5月は、15日、新井高子、28日、坂上弘の2人の詩人・作家が参加されます。 2008.04.07
- 詩人 杏平太 5日広尾の空に、初めて聲を解き放つ!!! 2008.04.04
- 俳優 高倉健さん、4月2日、午後2日10分頃、貴方は品川駅に向かって、wingの前を連れの方と二人連れで、目元までの白いマスクをし、話しながら歩いて、居ませんでしたか? 2008.04.03
- 北京五輪聖火リレー、消える、消される可能性あり・・・ 2008.04.03
- 3日 詩人峰岸了子 「詩人の肉聲とコトバとを聴く! Poetry Voice Circuit」に8回目の参加、広尾の宙に自作詩を聲に乗せ、解き放つ!!! 2008.04.02
- 96歳の画家 大森繁子、今なお文化学院芸術科に在籍中!!! 2008.04.02
- 4月1日(火)、第194回「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」に、詩人 天童大人 7回目の参加、三宿の宙に聲を解き放つ!!! 2008.03.31
- 十四世ダライ・ラマに脅える温家宝首相よ!負け犬の遠吠えのように北京で吠えて内で居ないで、早急にダライラマに会い、問題を解決せよ!!!福田首相よ。日本で温家宝とダライ・ラマの会見の場をアレンジせよ!!! 2008.03.31
- 4月の「詩人の肉聲とコトバとを聴く!PoetryVoice Circuit」 日程表です。なを4月17日の第201回から名称を「La Voix des poètes(詩人の聲)」と変更します。ご注意下さい。 2008.03.30
- 31日(月) 詩人白石かずこの聲、 京橋、ギヤルリー東京ユマニテで、宙に解き放つ!!! 2008.03.30
- イギリスの帽子デザイナー、フィリップ・トレーシーとステファン・ジョーンズとを鳥丸軍雪さんが良く知っているので、紹介して下さると大作園子に言った・・・ 2008.03.29
- ギャルリー東京ユマニテでの画家 宮崎進個展は会期を、「Poetry Voice Circuit」の開催に合わせ3月31日、詩人 白石かずこの聲、迄、延期されました・・・ 2008.03.29
- 最初の客人は、スイスの写真家、Cedric Bregnardで、先ず、鞄の中から出したのは、彫刻家Yves Danaの新刊『DANA』の限定特装本だった・・・ 2008.03.28
- 28日(金)、詩人 高柳誠、「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」に19回目の参加、京橋のギャルリー東京ユマニテにて聲を宙に解き放つ! 2008.03.27
- 27日(木)、詩人 山口真理子 「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」7回目の参加。京橋の宙に聲を解き放つ!!! 2008.03.27
- 今日(25日)、詩人 野木京子、「詩人の肉聲とコトバとを聴く! Poetry Voice Circuit」に3回目の参加、京橋のギャルリー東京ユマニテにて、聲を宙に解き放つ!!! 2008.03.25
- 詩人 那珂太郎さんの自作詩を読む聲を間近かで聴く事が出来た。 2008.03.24
- アフリカ・マリ共和国に日本大使館が今年1月に設置された事は、今朝の毎日新聞を読むまで知らなかった。 2008.03.24
- 詩人 中原中也の聲は、独特のダミ声?・・・ 2008.03.23
- 24日からの「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」の公演 日程表です。是非、ご参加下さい。4月28日、詩人・作家の池澤夏樹氏、初参加です。乞う ご期待!!! 2008.03.22
- 今年のアカデミー主演男優賞、ダニエル・デイ=ルイスの映画「ラスト・オブ・モヒカン」を見たら、本屋の棚に『モヒカン族の最後』(講談社刊、戸井十月・文、1998年)見つけ、開いたら、、「わが神、マニトウよ。」が出てきたので、買った!!! 2008.03.21
- 6年前(2002年)の3月20日、イタリア・ヴェローナのホテルの部屋で、甲冑を身に纏い、馬に跨った十数名の騎士達に、襲われた! 2008.03.20
- 今年のアカデミー主演男優賞を受賞したダニエル・デイ=ルイスの靴職人時代の事を書いた、メルマガ「イタリア猫の小言の夢」第116号を読み、う~ん、と・・・・・ 2008.03.18
- 円高は進み、チベットの赤い旗は大きくなり、ドラゴンは腹を赤く染めながら、チベット上空に滞在中・・・ 2008.03.18
- チイベット暴動は当分、沈静化せず! 未だドラゴンの腹は赤く染まったまま・・・ 2008.03.17
- あの赤い旗を振っていたのはチベットだったのだ。12日のブログに、カザフスタンで赤い旗を振っている男は誰か?と書いたが、チベットの間違いだったようだ。余りにもドラゴンが大きくて腹の部分が赤く染まっていたので・・・ 2008.03.16
- 「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」明日、17日(月)薦田愛、18日(火)有働薫と広尾のギャラリー華で、聲を宙に解き放す!!! 2008.03.16
- 今夜、聲を出す詩人 伊藤比呂美に電話をしてみた・・・ 2008.03.16
- 詩人 伊藤比呂美、明日16日(日曜日)、三宿のStar Poets Galleryに於いて、第185回「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」で、三回目の参加、新詩集『とげ抜き新巣鴨地蔵縁起』(講談社刊)と『河原荒草』をじっくり聲で解き放つ!!! 2008.03.15
- 叢書・20世紀の芸術と文学(アルファベータ刊)の『プラシド・ドミンゴ オペラ62役を語る』、『ブラヴォー/ディーヴァ』『グレート・テノール』の著者、ヘレナ・マテオプーロス女史が私の3枚のDVDを聴かれ、見て・・・ 2008.03.15
- 日本ペンクラブの電子文藝館に、詩人 村山精二さんのご努力により、『玄象(ゲンジョウ)の世界』抄、が掲載されました。 2008.03.15
- 14日、詩人 福田純子3回目の「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」参加!渋谷・三宿の宙に聲を解き放つ!!! 2008.03.14
- ギリシア・アテネオペラ座のミュージカル・デレクター・Helena Matheopoulos女史に、私のDVDで3枚を見せる為に、今夜(13日)、食事に招くと、モルジブから帰国された鳥丸軍雪氏からFaxが入ってきた・・・ 2008.03.13
- FRAが何兆円をアメリカの株式市場に投入しても、何の効果も齎さない!!! さて愈々、13日(木)から「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」が始まります・・・ 2008.03.12
- ジェイスン・ボーン、マット・デーモン演じる映画「 THE BOURNE ULTIMATUM 」をDVDで、4回、何故か見続ける・・・ 2008.03.11
- ジェイスン・ボーン、マット・デーモン演じる映画「 THE BOURNE ULTIMATUM 」をDVDで、4回、何故か見続ける・・・ 2008.03.11
- 土方巽生誕80周年 HOMAGE TO HIJIKATA Vol,1を見に、昨日、目黒の東京都庭園美術館大ホールに行ってきた。 2008.03.10
- 『詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit』の3月公演!愈々、今週の13日、第183回、渋谷・三宿のStar Poets Galleryから再開です!!! 2008.03.09
- 「操車場」詩と評論・第10号、が末期癌と闘っている詩人・田川紀久雄さんから贈られてきた。その中にエセイ、詩人の聲(天童大人)と書かれていたので・・・ 2008.03.08
- 「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」の3月・4月 公演日程をお知らせいたします。 2008.03.06
- 昨夜、帝国ホテルで開催された日本ークロアチア国交15周年記念のレセプションに、招かれたので行ってきたのだが・・・ 2008.03.05
- 昨日の夜(4日)、パリの友人から電話が有り、ギニアが東京・コナクリ間のお金を出すから来てくれとベネデクトが言っていると言う。とても嬉しい話だから、果報は寝て待つとしょう!!! 2008.03.05
- セネガルのベネデクト女史から、パリの友人宅に電話が在った事が、今朝の友人のパリからの電話で分かった。 2008.03.04
- 今朝、セネガル在住のカメルーンの詩人ポール・ダケイヨウとベネデクトから、第11回アフリカ・ギニア巡回国際詩祭の招待状が届き、驚いた!!! 2008.03.03
- スイスの天才彫刻家 Yves DANA から、久し振りに携帯に電話があった。友人の写真家が日本に行くので、と・・・そして新しい作品集(カタログ・レゾネ),特装本限定200部(石のオリジナル作品入り)の事を、ダナから直に教えられたのだが、さてどうしょうか? 2008.03.02
- 007=ジェームス・ボンドの映画を一挙、007/ドクター・ノオからネバーセイ・ネバー・アゲインまでの10本を時々見ながら、薄れていた記憶が甦ってきたり、全く忘れていたり・・・驚いている。 2008.03.02
- 「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」,3月の日程表です。4月中旬に迎える201回以後、3回目の名称変更をいたします。更なるレベルアップを図り、5月からは稲葉真弓に加えて、坂上弘、池澤夏樹等の「作家の聲」も随時、織り込んで参りますので、ご期待下さい!!! 2008.03.01
- 人間国宝 志村ふくみの作品と歳月を経てきた野良着とを並べて見ると・・・ 2008.02.27
- 今から20年前の1989年・1990年の二年間で50回、「ポエトリーリーデイングの夕べ」(STUDIO130:大塚フォーラム、大塚)をプロデュースした時の、参加詩人の記録を手に入れましたので、改めて発表します。 2008.02.25
- 詩を読む詩人、と広岩近弘・毎日専門編集委員が、今朝(24日)毎日新聞・朝刊の発信箱に書いているのだが・・・ 2008.02.24
- 「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」、3月の公演日程です。 是非、ご参加下さい。 2008.02.24
- 春一番の影響で、東海村から、今夕、詩人武藤ゆかりが乗車した電車が動かず、2時間半余り停まった車中の中で、結局、電車は運休になり、上京が叶いませんでしたので、急遽、第182回「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」は中止となりました。ご来場の皆様には深くお詫び申し上げます。 2008.02.23
- 詩人の田川紀久雄さんから、DVD「ヴィッキーとの出会い第一部・第ニ部、第三部・第四部」の二枚が贈られて・・・ 2008.02.23
- 私の聲の商標登録「UNIVERSAL VOICE」は、10年間、再度、延期しました。 2008.02.23
- 詩人 武藤ゆかり 第2回目の「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」に参加。広尾の宙に自作詩を聲に乗せ、解き放す!!! 2008.02.22
- 詩人 武藤ゆかり 第2回目の「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」に参加。広尾の宙に自作詩を聲に乗せ、解き放す!!! 2008.02.22
- 詩人で作家の稲葉真弓、明日22日(金)、3回目の「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」参加。広尾のギャラリー華から、宙に自作詩を聲に乗せる!!! 2008.02.20
- 詩人 武井邦夫 明日、「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」に初参加。広尾のギャラリー華で自作詩を聲に乗せて、宙に解き放す。 2008.02.20
- 黒人のライス国務長官来日の際に、福田首相は、是非、尋ねて頂きたい!!!沖縄米兵暴行事件は、アメリカ軍上層部が日本人、東洋人、アジア人等の有色人種に対する蔑視の風潮が充満している証なのではないかと。ヨーロッパ駐留米軍が事件を起こしたとはほとんど聞かない。東南アジアでは米兵による事件が頻発しているのだが・・・ 2008.02.19
- 明日、20日(水)、詩人 小柳玲子さんの聲で、第179回 「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」のストライプハウスギャラリーでの公演は、一時、画廊の都合で休止しますが、Poetry Voice Circuitは、まだまだ続きます。日本の詩人の聲が立ち上がるまでは・・・ 2008.02.19
- 詩人 田中健太郎、6回目の参加、「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」,明日19日(火)、初めてのギャラリー華で、自作詩を宙に解き放つ!!! 2008.02.18
- 青金石、ラピス・ラピスズリ、今から47年前、手に入れていた物が、香港のジュエリー・デザイナー甲田弓子の手により蘇り、遂に天童大人の右手、皇帝の座に納まった! 2008.02.17
- 朗読とか朗読会という言葉を消し去った「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」。愈々、明日、18日第177回から再会します!!! 2008.02.17
- 音楽評論家 吉田秀和著『文学のとき』(白水uブックス、白水社刊)を、ふと古書店で、手に取ってみたら・・・、あのエセイ、中原中也のこと。吉田一穂のこと、が掲載されていて・・・ 2008.02.16
- 「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit -「目の言葉」から「耳のコトバ」へー」第177回、詩人で美術評論家のワシオ・トシヒコ、18日(月)初めてのギャラリー華(広尾)で、聲を宙に解き放つ!!! 2008.02.15
- ノーベル文學賞(2007度)受賞者、ドリス・レッシング女史が、オバマ暗殺される、と言われた事が、スポーツ新聞の記事に出ていたのだが・・・ 2008.02.14
- 古書を扱うAmazon.co.jpは、出品される古書のボールペンでの線引き、マーカーでの線引き本は、扱わない事に、決められないのか? 2008.02.14
- ロンドンのサドラズ・ウエルズ劇場の緞帳は、赤色でしょうか?どなたかご存知の方、教えてください。 2008.02.14
- あっては為らない沖縄 再び米兵暴行事件、シーファーアメリカ大使の言う、再発防止プログラムの全面見直し、とは、どう言う事だ!!! 2008.02.14
- トヨタ売り上げ世界一、と今朝の新聞に出ているが、迷惑な話なのだ。ガソリンの無い自動車はただの粗大ゴミ。それが世界一とは・・・ 2008.02.13
- 詩人 鈴木志郎康さんと初めてお話をしたのは、白石かずこさんの喜寿の会だった。 2008.02.13
- チョコレートが石油で作られているとは、テレビ映画、科学捜査 CSIで放映されるまで、知らなかったのだが・・・ 2008.02.12
- 自分の聲を、「UNIVERSAL VOICE 」とケネディ・センターのジュリアン・プール女史に名付けて頂き、商標登録を取って、もう10年も経つのだ。 2008.02.12
- 今日、10日の詩人 白石かずこさんの喜寿の会。天気予報は雪、と心配していた白石さんに、晴にして上げるから、大丈夫!、ご安心を、と約束した手前、はて今日の天気は、と・・・ 2008.02.10
- 『言語空間の探検』(学藝諸林刊)を、久方振りに繙いて見たら、女性詩人が一人も居ない事に、初めて気が付いた。編集責任が大岡昇平、平野謙、佐々木基一、埴谷雄高、花田清輝だからなのか? 2008.02.09
- 詩人 白石かずこさんの喜寿と『詩の風景・詩人の肖像』刊行を祝う会が、明日、10日(日)、市ヵ谷のアルカディア市ヶ谷で、午後二時から開催されます。 2008.02.09
- 詩人が自作詩を聲に出すことを、「朗読」と言うのは、もう止める。 聲が出るように為った詩人、高柳誠、薦田愛、山口真理子、峰岸了子、中村恵美等などが出てきたからだ。「目の言葉」から「耳のコトバ」への精進は、これからなのだ・・・ 2008.02.08
- 家に戻ったら、航空便が届いて居て、開けて見ると、ロンドン在住のファツション・デザイナー鳥丸軍雪さんの限定500部の作品集『YUKI』が出て来て・・・ 2008.02.08
- 詩人 中村恵美、明日8日(金)、第176回「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」で,7回目の自作詩を、京橋・ギャルリー東京ユマニテで、聲に乗せ、宙に解き放つ! 2008.02.07
- この「詩人の肉聲とコトバとを聴く! Poetry Voice Circuit」では、詩人の肉聲により、自作詩を「目の言葉」から「耳のコトバ」に・・・ 2008.02.06
- 詩人 高柳誠、7日(木)、詩集『イマージュへのオマージュ』(思潮社刊)を、京橋のギャルリー東京ユマニテで、第175回「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」で、目の言葉から耳のコトバに変える!!!! 2008.02.06
- 詩人 財部鳥子、明日、6日(水)、「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」,第174回に初参加。京橋・ギャルリー東京ユマニテにて、自作詩を聲に乗せて、宙に解き放つ!!! 2008.02.05
- 金沢の詩人、5日(火)、三井喬子、初めて「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」に参加、京橋のギャルリー東京ユマニテで聲とコトバとを宙に解き放つ! 2008.02.04
- 詩人 薦田愛 2月4日(月)、愈々、10回目の参加。「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」で、詩人 高柳誠に次いで二桁台に乗せます。 2008.02.03
- 改訂版「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」の2月、3月の日程表です。お手数ですが、ご確認下さい。 2008.02.03
- 詩人 伊藤比呂美、急遽、3月16日(日曜日)第185回「詩人の肉聲とコトバとを聴く!Poetry Voice Circuit」で、三宿のStar Poets Galleryに於いて、聲を宙に放ちます!!! 2008.02.03
- Poetry Voice Circuitの2月の案内状です。 2008.02.02
- 今日2月1日、第170回より「詩人の肉聲を聴く!Poetry Voice Circuit」から、朗読、と言うコトバを用いません。詩人の肉聲、と一般に用いられている「朗読」とを、遅ればせながら区分けさせていきます。 2008.02.01
- 詩人 水嶋きょうこ、2日(土)、第172回、「詩人の肉聲を聴く!Poetry Voice Circuit」にて、初めて自作詩を聲に乗せ、宙に飛ばす!!! 2008.02.01
- 詩人 野村喜和夫 第170回 「詩人の肉聲を聴く!Poetry Voice Circuit」に初参加。2月1日(金)、京橋のギャルリー東京ユマニテで自作詩を聲に乗せる!!! 2008.01.31
- 「詩人の肉聲を聴く!Poetry Voice Circuit」の2月・3月の公演日程を発表します。 2008.01.31
- 詩人 峰岸了子、「詩人の肉聲を聴く!Poetry Voice Circuit」に、31日(木)、7日回目の参加で、京橋のギャルリー東京ユマニテで、自作詩を肉聲に乗せ、宙に放つ!!! 2008.01.30
- Stsr Poets Galleryのホームページ、http://www.star-poets.comを見て下さい!今村ひとみ女史が、早速、「Poetry Voice Circuit(巡回朗読会)」の紹介を制作してくれましたよ!!!是非、御覧下さい!!! 2008.01.30
- 詩人 吉田一穂の「白鳥」を石狩の詩人、大島龍と稚内の喫茶店で朗唱した、と言うのだが、すっかり忘れていた!!! 2008.01.29
- 詩人 根本明、「詩人の肉聲を聴く!Poetry Voice Circuit(巡回朗読会)」で、3回目の自作詩朗読を、京橋、ギャルリー東京ユマニテで30日(水)、行なう!!! 2008.01.29
- オーラソーマの世界で著名な今村ひとみさんのStar Poets Galleryで3月に続き、4月も2回Poetry Voice Circuitが開催できる事に為りました。 2008.01.28
- 詩人 島木綿子、29日(火曜日)、「詩人の肉聲を聴く!Poetory Voice Circuit(巡回朗読会)」に3回目の参加、京橋のギャルリー東京ユマニテで自作詩朗読会を行う!!! 2008.01.27
- 詩人 長田典子 「詩人の肉聲を聴く!Poetry Voice Circuit(巡回朗読会)」に4度目の登場、28日(月曜日)ストライプハウスギャラリーで自作詩朗読会を行なう!!! 2008.01.27
- アメリカン・アイドル(FOXテレビ)を深夜、録画して、ベスト12、から毎朝見ているが(昨夜でベスト4が決定)、毎回、毎回ジャンルの違う音楽を、一流のコーチ(ダイアナ・ロス、ジェニファ・ロペス、トニー・ベネット、ヴォン・ジョビ、ボノ等)に付いたうえで歌い、全米の視聴者の投票で当落を決めていく。これが面白いのだ! 2008.01.26
- 池澤夏樹さんの『世界文学全集』刊行記念しシンポ、と言う記事(毎日新聞1月24日(木)夕刊)を読むと、池澤さんは日本文学の代表作を選ぶとすれば、石牟礼道子『苦界浄土』だと・・・これは面白い選択だ。 2008.01.25
- 「詩人の肉聲を聴く!Poetry Voice Circuit(巡回朗読会)」の2月、3月の公演日程をお知らせします。参加詩人たちは必要なら、各自の公演チラシを作り、北十字舎宛まで、お送り下さい。毎回の公演で配布しますので。 2008.01.25
その他のカテゴリー
La Voix des Poètes Poetry Voice Circuit VΘEME おすすめサイト アニメ・コミック アメリカ文学 アメリカ詩 イギリス文学・イギリス現代詩・イギリス現代詩人 イタリア詩・イタリア文学・イタリア映画 ウェブログ・ココログ関連 オペラ・歌舞伎 ギャンブル クリスタル・スィンギングボール グルメ・クッキング ゲーム サイクロン・地震・台風 スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フランス詩・フランス文学 ペット マグマ 火山 休火山 噴火 ラテンアメリカ文学・詩 ロシア文学・ロシア詩 交通手段・鉄道・航空・船舶 人材・才能 企画画廊・貸し画廊 住まい・インテリア 作家 内閣・官僚・国家公務員 写真 写真家 原子力発電所 原子力関係 国際詩祭 天気予報・気象情報 字家 学問・資格 宇宙・人工衛星・ミサイル 展覧会 帽子・ファッション 彫刻家 心と体 思想・哲学 恋愛 携帯・デジカメ 文化・芸術 文学 新聞・月刊誌・週刊誌 方言 方言詩 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書家・書道家 書籍・雑誌 朗読 朗読会 気学・易学・風水・占星術・手相・印相学 海外 独裁者・亡命 現代詩 画家 神社・仏閣・宗教 精神世界 精神世界・癒し 経済・政治・国際 美容・コスメ 美術館 聲 育児 自動車 芸能・アイドル 薬・病院・医療・医者 詩・文学・翻訳 詩人 詩人・歌人・俳人・詩集・歌集・句集 詩集 賞・選考委員 趣味 選挙・議員 霊界・神秘主義・霊能者 霊視・霊能力者 音楽 音楽家 UPRISING 革命